あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
帝国ホテルのロビー装花(お正月飾りは1月7日まで)
暮れに、映画『土を喰らう十二ヵ月』を観に行ってきました
ジュリー歴半世紀を超えた者としては、評判の映画は観ておきませんとね。
と、意気込んだものの・・・
映画館には数え切れないほど参りましたが、誰も居ないのはもちろん初めてのこと。
客席だけでは黒っぽいので、限定非売品の栞とパチリ
その後、何人か入ったものの、数えるほど。。
でもね、なかなか良い作品でしたよ。
原作『土を喰(くら)う日々 わが精進十二ヵ月』は水上勉の作品で、ジュリーが演じた役名も「ツトム」。
ツトムが独りで暮らすのは、長野の自然に囲まれた山奥の一軒家。
電話と照明以外に電化製品が見当たらない家で、執筆しながら自給自足で生活しています。
映画と違い、原作には松たか子さん演じる恋人は登場しません。
私としては、もう少し年上の女優さんの方がリアルな恋愛関係を描ける気がしました。
料理を拵える場面が多く、ジュリーは実生活でもキッチンに立っているのではと思うほど、
お米を研いだり野菜を切ったりする所作が堂に入っていました。
その、お米を研ぐ場面で大写しになったジュリーの手が、年相応に映っていましたっけ。
昔、白馬にのった王子様が、白馬村で畑仕事や水仕事に勤しむ役を演じる日が来るなんて・・・ね
京料理おばんさいのお店「菜な」でお昼。
再び慌ただしい日が続きますので、しばし投稿の間が空きます。
年末年始のお疲れが出ませんように、皆さま日々お元気でお過ごしくださいませ。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
ロビー装花を手掛けている 第一園芸さん に、
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
帝国ホテルのロビー装花(お正月飾りは1月7日まで)
暮れに、映画『土を喰らう十二ヵ月』を観に行ってきました
ジュリー歴半世紀を超えた者としては、評判の映画は観ておきませんとね。
と、意気込んだものの・・・
映画館には数え切れないほど参りましたが、誰も居ないのはもちろん初めてのこと。
客席だけでは黒っぽいので、限定非売品の栞とパチリ
その後、何人か入ったものの、数えるほど。。
でもね、なかなか良い作品でしたよ。
原作『土を喰(くら)う日々 わが精進十二ヵ月』は水上勉の作品で、ジュリーが演じた役名も「ツトム」。
ツトムが独りで暮らすのは、長野の自然に囲まれた山奥の一軒家。
電話と照明以外に電化製品が見当たらない家で、執筆しながら自給自足で生活しています。
映画と違い、原作には松たか子さん演じる恋人は登場しません。
私としては、もう少し年上の女優さんの方がリアルな恋愛関係を描ける気がしました。
料理を拵える場面が多く、ジュリーは実生活でもキッチンに立っているのではと思うほど、
お米を研いだり野菜を切ったりする所作が堂に入っていました。
その、お米を研ぐ場面で大写しになったジュリーの手が、年相応に映っていましたっけ。
昔、白馬にのった王子様が、白馬村で畑仕事や水仕事に勤しむ役を演じる日が来るなんて・・・ね
京料理おばんさいのお店「菜な」でお昼。
再び慌ただしい日が続きますので、しばし投稿の間が空きます。
年末年始のお疲れが出ませんように、皆さま日々お元気でお過ごしくださいませ。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
ロビー装花を手掛けている 第一園芸さん に、
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします
映画館に初め、お一人やったんですか?その後、数人・・・
ああいう地味だけどいい感じの映画は、あんまり人が観ないんですかねえ?
私は行きたかったけれど、県内で上映はなく、あの「ミセスハリス、パリへ行く」?もないんですよ。ディオールの衣装がきれいだから観たかったのに。
松たか子さんじゃなくて、もうちょっと年が上の女優さんの方がいいですよね。なんか親子に見えてしまう。
京料理のお店のランチがおいしそう。でも、お味噌汁は赤だしだったんですね。赤だしのも好きですが。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
>ああいう地味だけどいい感じの映画は、あんまり人が観ないんですかねえ?
翌日から夜の上映のみになるため、前日の昼に思い立って行ったのですが、
夜なら更に少なかったと思いますよ。
撮影に1年半かけて四季の移ろいを描き、旬の材料で丁寧に拵える素朴なお料理。
忙しない時代には、こういう映画も一見の価値ありと思いました。
>京料理のお店のランチがおいしそう。でも、お味噌汁は赤だしだったんですね。赤だしのも好きですが。
西京味噌はスーパーでも見かけますが、この辺りで白味噌が売っているのかしら??
hirorin さんのお宅のお雑煮を拝見して、美味しそうに召し上がる御主人の様子を想像していました。