ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

試飲会

2024-01-31 | その他

友人と、「試飲会」というのに行って来ました。

老舗の酒屋が、店内を開放して開催したんだけど

日本酒とワインが試飲出来るということで、飲むこと大好きな

女3人、意気揚々と言ってきたよ

 

試飲会費¥1000で、5種の日本酒、10種のワインが試飲出来ます。

まず、日本酒

酒元の蘊蓄を聞きながら、盃を空けて味わう。

間、間に水を飲み、味が混ざらないようにしながら味わっていく。

甘口、辛口、フルーティー(?)、夫々の特徴が味わえて結構良いかも。

 

試飲は1杯づつなんだけど、気に入れば別料金¥300で、

大きめの盃で、飲むことが出来るの。

私が気に入ったのは、岡山の酒 蛍「落花流水

辛口で、しっかりしてるんだけど重くはない。

酒の味を味わえる一品です。

で、はい、3杯(4杯だったかな?)追加で飲みました

 

こちらが、ワイン、赤、白、ロゼ、すべて国産。

山梨、長野、山形、岡山あたりかな。

まず驚いたのは、ワインを試飲する人が多いこと。

特に、若い女性が多い、今、流行りなの?

(日本酒コーナーは、オジサンばかり

でも、私、日本産のワインは、殆ど飲まないんだよね。

赤が好きで、白・ロゼは、たまにしか飲まないってこともあるんだけど、

日本産の赤ワインで、美味しいと思うのに出会ったことが無いんだよ。

もちろん、何十万もするようなのなら美味しいのかもしれないけど

私、ワインは水だ、と思ってるから、リーズナブルな値段で、

食事を味わいながら飲める物が良いの、邪道かな

それでも、せっかくですから試飲してみましたよ。

で、やっぱり、がっかりした

 

と、なんだかんだ言いながら、長居をした私達。

おつまみセット(¥2000)を摘まみながら、お喋りに花が咲き、

盃を重ね、

 

酒飲みなのに甘い物も欲しくなり、楽しい時間を過ごしてきました。

 

お土産に買ってきたのは、先程の「落花流水」と、何故か焼酎

もちろん、ニャンコ柄に惹かれて衝動買いです

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も色々作ります | トップ | ≪ニーノ≫の食事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事