May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

丑。

2007-07-31 22:41:20 | gourmet
昨日は土用の丑の日。ということで、今日のおいしい火曜日ランチは一日遅れでうなぎを食べたぞ。いいね、こういう日本の文化最高。

               
               実はうなぎは大人になってから食べられるようになった。
               こんなにおいしいものが世の中にあることを知って&日本人
               でとても幸せなのだ。


そういえばめざましテレビで『枝豆王子』っていう人が紹介されてて面白かったー。なにを隠そう枝豆好きなんで、忙しい朝の出発10分前だというのに思わず食いついて見入ってしまった。列記としたシンガーソングライターなんだけど、枝豆好きが興じて枝豆への熱い想いを歌にして全国各地の幼稚園を巡ったりしてるらすぃー。なんかすごい。今の時期は枝豆が手に入りやすいのでほとんど毎回スーパーに行くと買ってきてはすぐに茹でておやつ代わりに食べちゃってもらって~。枝豆まいうー。

べスパじゃない一日。

2007-07-29 22:29:37 | action

最近日本橋のプラネタリウムとか、映画『スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー』とか色々見逃していて悔しい日々。。。今日も滑り込みセーフで東京ミッドタウンのチョコレート展へ。まずは渋谷に集合してバスでのんびり六本木へ向かう。バスにたまに乗るのもいいな。クーラーなんか効いちゃってるし、一番後ろの席なんかに座っちゃったら広くて見晴らしいいし、週末の昼間なんて空いてるし。とりあえず移動できるものにはなんでも乗っとけみたいな感じで。しかしミッドタウンにはよく来てるな~。ミッドタウンが大好きみたいぢゃないか(大好きだー!!)。まずは腹ごしらえ。前回食べ逃したフードコートへ行ってみる。。。とりあえず高い。うーん、これが六本木価格というものなのだと言っても過言ではないのだ。だって、ケーキが1ピース900円とかありえないですから~。エビスビールレギュラーサイズ(250mlくらい?)が600円!諦めた。ちょうど四国の名産特集だったので今日のランチはこれ。

                
                鳴門の小海老かきあげ丼
                小海老がプリパリでうまほっ

本当はケーキを食べたかったけど我慢我慢。で、フードコートの外でTakatoraのエクレアを購入。しかしこれも300円!ベルギー産チョコレートコーティングだと。まぁ確かにおいしかったので文句は言えませんが。ががが。そして本日のお目当て、21_21 Design Sightの『チョコレート展』へ。

                      
国内外30組のクリエイターによるチョコレートにまつわる約70の作品たち。とにかく時代は深澤直人なのか!?っていうくら深澤直人を感じた展示でした。他にも面白いのはあったけど。ショートフィルムが面白かった。一組のカップルが食事してたらワイングラスとか食器とか全部チョコレートでできてて全部食べちゃうとか、チェスしてたらチェスの駒がチョコレートでできてて取った駒を食べちゃうとか。台詞無しでチョコレートをひたすら食べる音みたいのを聞いてみるショートフィルム。あとはチョコレートの包み紙のようなテントがかわいかった。

                     
                    ふと気づくとこんな人が立っていたりして。
                    チョコレートをモチーフにした洋服 by Issei Miyake

       チョコレート展のあとはみんな大好きMUJIをプラプラして買い物したりしちゃって。

         
        DEAN & DELUCAはいつ観ても素敵です☆

そしてColdstoneのアイスが食べたい!ってことで六本木ヒルズへ移動(徒歩)。早速並ぶ~。

               
               ジャカジャンッ!Cold Stoneアイスだぞー。
               30分以上は並んだな。

               
               現場を押さえました。キンキンに凍った台の上で
               でっかいスプーンでカンカンと音を立てながらアイスを
               フローズンフルーツなどの具たちと手際よく混ぜます。

               
               できあがり!
               パッションフルーツのアイスにブルーベリー、ストロベリー
               ラズベリーがごろごろと。

               
               もういっちょできあがり!
               チョコレートアイスにチョコチップ、ブラウニー、など。
               その名も『チョコレートデヴォーション』(チョコレートへの献身愛)

ぷはー。満足じゃ。六本木はおいしいのぉ。で、セール開催中のオッシュマンズへ。ここは楽しい。アウトドアグッズは観ているだけで楽しい。ポンチョ(夏フェス用、今年はFujirockに行けませんでしたが、何か?)とか海パン(なぜか男物に惹かれる)とか水着とか(海に行きもしないのに)ボードのDVDとかいろいろ色々欲しいものばかり。今日のところはふつふつと湧き出る物欲を必死に押さえてなんとか退散。ちらっと裏原に寄って解散。あー、今週もよく遊びました。やっぱり都内はべスパだなー。       
           


 


登山部~高尾山編 パート3~

2007-07-28 22:14:53 | action

来週の富士登山を前に、新しい靴を慣らしたいというやる気満々のはたみのひと声で急遽高尾山を登ることに。これで今年は高尾山3回目ですが、何か?メンバーは隊長、エイジ、マユの5名。

       
            
                   ちゃんとトレーニングということで、
                   ザックを重くしてきたはたみ嬢登るの図

                   
                   はたみ沢を登るの図
                   (後ろから来ていたおじちゃんも一緒に)

今回は大体1時間で頂上に到着。自分にとっては少し早いぺースだったので今までの高尾山の中で一番今日が辛かった。。。つうか、エイジがなんか最近やけに身体づくりに励んでい、登りは後ろから走ってきたおばちゃんの後を追いかけていったエイジがあっと言う間に見えなくなったぞ、オイ~。頂上に着いたら居なくて、連絡したら下り始めたというので急いで呼び戻すことに(どんだけ~!!!)頂上で無事みんな合流。
              
              空海様
              高尾山 薬王院にいらっしゃいました

              
              下り途中で出会った東京消防庁のバイク
              YAMAHAのバイク。かっこいいー。


                   
                   帰りはもちろんリフトで下ります

下ったらいつもの高橋屋でランチ。今日は麦とろ飯にしてみた。実はとろろご飯は苦手なんだけど、ここのは美味しいかも。あ~ぁ、富士登山もこのくらい気楽だったら楽しいのになー。来週か。。。

                 


(T_T)

2007-07-25 23:32:50 | newsreel
アジアカップ3連覇ならず・・・。うーん、勝てると思ったのにこの結果。納得いかないよねー、やっぱり。最後にサポーターにお礼をする列に加わらなかった中澤の悔しい気持ちがぐさっと伝わってきた。いや、中澤は頑張ったよ、ほんとに。

イ・マ・ア展。

2007-07-21 23:13:00 | action

久々にいろいろぷらぷらした土曜日~。まず、最近のMetro Min.に載っていた代々木公園近くにあるハンバーガー屋さんへ。「ARMS」というお店で、雰囲気がとても良かった。休みの日のお昼時のなんとなく気だるいようなのんびりした時間を感じた。ハンバーガーは大きすぎずで私的にはちょうどいいサイズ。ハンバーグが意外とボリュームがなかったような気がするけど、しつこくなくてよかったのかな。バンズが甘めで少し焼き色が濃い目で香ばしくて好きな味だった。トータルすると・・・今のところビレッジバンガードのバーガーが1番かな。

                
                アボカドバーガー
                挟まれていたタルタルソースも美味しかった

そしてインカ・マヤ・アステカ展を観にいざ上野へ。世界遺産の宝庫、中南米三大文明。エジプト展も楽しくて2回行ったけど、今回も楽しかったのでもう一度行きたい。今日は混み過ぎだったからもっと空いてるときにー。はたみパパには大変お世話になっております。是非助手として使ってください。なんでもします!

                     
                     ポスター撮り。。。

上野を後にして神保町へ。みんな大好きさかいやへ。今年急遽富士登山に参加することになったエイジがいろいろ登山準備の買出しをしたいとのことで。人の買い物に付き合うのって楽しい~。あれこれ選ぶところとか試着とか。自分は買わないくせについでに試着したりしちゃって~。最近すっかり自転車通勤して身体がだいぶしまってきたエイジの尻は固かった。あー、富士山かー。毎年体力づくりをしようしようと思いつつあっという間に当日を迎えてしまうなぁ。会社で8階なのでできるだけ階段を使うようにしてるけど、それだけじゃ駄目だろうなー。今年も辛いのかと思うとちょっと憂鬱だったりして。

お買い物ツアーで歩き回って小腹が空いたのでかき氷を食べに赤坂のとらやへ。行ってみたけど閉まってた?看板もなかったしシャッターが下りていて、あり?で、みんな大好き東京ミッドタウンへ。ここにもとらやがあるので◎。ミッドタウンは楽しいな~。仕事上がりのマユも参加してみんなでお茶タイム。

                
                白玉ぜんざい
                お口直しのみょうがのお新香(写真の赤いもの)が美味しかった。
                やっぱり本店のあのちょっと厳かな雰囲気がいい。

そしてうっかりしてたけど今日はサッカーアジアカップ準々決勝。対戦相手はあのW杯の宿敵オーストラリア。うーん、なんかいい試合してるけど勝たなきゃだめな試合なのだ。同点のまま後半が終わり、延長戦でも点が入らず、結局PK戦に突入。そして・・・止めた!川口が2本止めた!!これが決定的となって、無事勝利~☆いいぞ、オシムジャパン。次の準決勝も楽しみー。あー、今日も楽しかった。


松。

2007-07-20 23:59:39 | newsreel
こないだのBIg Rumbling @小豆島でお世話になったコテコテ大阪人の松君が仕事で東京に来ているというので、お世話になったお礼も兼ねて歓迎の宴に急遽参加。松君が東京でのお仕事仲間の男子と、広島出身で今は東京在住のしのぶちゃんも連れてきていた。しのぶちゃんは頼れる姉御肌な感じで、私の好きなサバサバ系女子。それにしても松君はあいかわらずすごいパワーだったなぁ。何人かコテコテの大阪人の友達がいるけど、松君は特別変わった大阪人でなんか不思議なオーラを感じる。松君を見ていると、どうやったらこんな子が育つんだろう・・・っていう不毛な疑問がふつふつと沸いてきてしまう。まぁ何にしてもとにかく見ていて面白いので飽きなくて、周りのみんなを巻き込んでついつい松君ペースになってしまう。いつも会うときはベロベロかベロくらいまで酔っ払っているので一度でいいから素面の松君を見てみたい。そういえばなぜか私も「けんいち」という仇名を付けられているけど、仇名をつけるセンスだけはとりあえず尊敬しておこう。

※トップの画像は松君が打ち上げ花火をする図。近所から苦情が出ないかヒヤヒヤしながら見守った~。

おフレンチなんで。

2007-07-20 21:56:01 | gourmet
今日は楽しいフレンチランチの日♪上半期お疲れさまということでチームリーダーのおばさまがごちそうしてくれたりしちゃってもう最高。今の仕事で2つのチームを掛け持ちしていて、独身貴族のおばさまと健康オタクのおばさまと私というこのチーム編成は、私にとってはどっぷり二人のおばさまに甘えられるのでとても気楽でいいのなんのって。もうひとつ足を突っ込んでいるチームはめちゃめちゃ現場チームなのでお気楽にフレンチランチしてる場合じゃないわけで。会社の近くにあるかなりおいしいフレンチレストランで2800円のコースをいただきました。

                
                昼間からシャンパンをボトルで開けちゃったりして~

                
                前菜はオマール海老のムース
                プリプリの海老、うにのトッピング

                
                メインは赤魚
                皮はパリパリ、身はほんのり脂がのっていて美味
                アサリの冷製スープに添えられていてベストマッチ

                
                デザートはマンゴーブリュレとパッションフルーツのアイス
                ブリュレはしっかりマンゴーの味がしていて美味!
                パッションフルーツの酸味が効いていてこれまた美味!!

ここはいつ何を食べてもおいしい。2800円(前菜・メイン・デザート)と4800円(前菜・メイン2品・デザート)のコースがあって、去年の年末に1年お疲れ様でしたランチでは4800円コースをごちそうになりました。土日もやってるけど予約必須。ひどいときには1ヶ月待ち。でも、ここのフレンチは何度でも食べたい。

金曜日の昼間からシャンパン飲みながらフランス料理食べて、二人のおばさま方とおしゃべりして・・・とても優雅な時間を過ごさせていただきました。お二人には毎日とてもお世話になっていて、日々色々と勉強になりまする。仕事の仕方とか、人との接し方とか、ものの考え方とか。仕事が山盛りになって厳しいときもあるけど、自分がいっぱいいっぱいになったときには助けてもらったりしてとても頼もしい。たまに母のようなそんな存在のようにも思えてしまう。なんて言ったら失礼かな。午後はシャンパンのほろ酔いがいい感じでふわふわしてて、あんまり仕事にならなかったかな。あー、幸せなランチだった~。
                
※トップの写真はおばさま方ご注文のデザート:アーモンドのブランマンジェ、お塩のアイス添え、
  オリーブオイルをトッピングで。これが意外と合うんだな~

イージュー☆ライダー

2007-07-19 23:54:22 | music

何もないな 誰もいないな 快適なスピードで
道はただ延々続く 話しながら 歌いながら

カレンダーも 目的地も テレビもましてやビデオなんて
いりませんノンノン僕ら 退屈なら それもまたグー

名曲をテープに吹き込んで
あの向こうの もっと向こうへ

僕らの自由を 僕らの青春を
大げさに言うのならば きっとそういう事なんだろう

何もそんな難しい事 引き合いに出されても
知りません全然 だから 気にしないぜ とにかく行こう

気を抜いたら ちらりとわいてくる
現実の明日は やぶの中へ

僕らは自由を 僕らは青春を
気持ちのよい汗を けして枯れない涙を

幅広い心を くだらないアイデアを
軽く笑えるユーモアを うまくやり抜く賢さを

眠らない体を すべて欲しがる欲望を
大げさに言うのならば きっとそういう事なんだろう

誇らしげに言うならば きっとそういう事なんだろう

奥田民生


選挙!

2007-07-19 23:20:27 | newsreel

帰りに駅を降りて階段を上がると、なにやらお勤め中の政治家の方がいらっしゃいました。。。えーっ!ドクター中松じゃん!!思わず写真いいですか?って写メしちゃったぞ、オイ~。

               
               ちゃんとカメラ目線でピース!しているドクター中松

名刺もらったんだけどこんなにいろんな賞をもらってる人なんて全然知らなかった。すごい人なんだ。コロンビア大学・ペンシルバニア大学・ウォルトンスクール客員教授、シラキュース大学 理工学博士、米国会表彰受賞、シュバイツァー賞、ガンジー平和賞受賞・・・まだまだここには書ききれないくらい肩書きがあってすごい。ただ、こんな人が政治家になったとしてどんな国になるんだろう~。発明で国を救う!?未知の世界だ。


おいしいランチ曜日。

2007-07-17 23:25:59 | gourmet
今日は沖縄料理!これで800円は安くない!?海ぶどうサーモンいくら丼。それにお豆腐と玉子とじのお吸い物、小魚の南蛮漬け、お漬物までついてきた。海ぶどうが結構たっぷりでなんか得した気分だった。おいしかった~。今日は思い切って午後休取ったので、ランチを食べてなんとなく気分も足取りも軽くまっすぐ帰宅して、掃除・洗濯などなどを片付ける。平日に時間がたっぷりあったりして家でのんびりできるのって最高☆