May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

Libertine

2006-05-30 23:19:28 | film
久々に「役者 ジョニー・デップ」な映画。17世紀の英国が舞台というだけあって全体的に薄暗い感じの映像でストーリー的にも決して明るいとは言えない。王政復古の時代に、良く言えば自由奔放、悪く言えば露悪趣味的な生き方をした主人公ローチェスター伯爵を演じるジョニー・デップ。彼以外なら誰が演じるだろう・・・と考えるとやっぱりジョニー・デップが適役なのかも。やっぱりこんな役を演じられるのは異端児俳優ジョニー・デップくらいなのかな。

  
  王役のジョン・マルコヴィッチ。顔が白くて怖かった。。。



優駿。

2006-05-28 23:59:53 | action

朝一で昨日行った不動産に寄ってみる。2件に絞ったので今日は内見できるかと思いきや話しが変わってきたぞ。。。1件目は家賃交渉がうまくいかず、2件目はバイクを停める場所が確保できない(黙って停めておくと撤去される!)ので却下。。。うーん、うまくいかないねぇ。

ということで、気を取り直して一攫千金目指して日本ダービーへ出発!時間があったので下北でカフェランチ。NorthSideCafeではワールドカップのパブリックビューイングをするらしい。1drint+
1plateで2100円だったかな。結構いいお値段なのでは?

  
  さぁ~、日本ダービーにいざ参戦!

下北を出発して順調に甲州街道をとばして府中に到着。意外と近かった。バイクを停めて東京競馬場(府中競馬場)正門へ。

  
  入り口にはピンクのスーツを着たお姉さんたちがいました。
  チケットをびりっとやって送り出してくれます。

中に入ると人だらけ。最近馬券を買いに行ってる代官山のJRAもすごいけどここもかなりすごい。FUJIROCKくらいかと思ったらそんなもんじゃないってさー。すごいね。

  
  パドックもすごい人。遠くからしか見えなかった。

  
  さぁいよいよ始まります。

  
  国家斉唱は島谷ひとみ。

  
  「東京優駿」の旗!いよいよだー。(すごい人の拍手喝采)

遠くて実際のレースはぜんぜん見えなかったけど、周りの歓声がすごくてすごく興奮した!あっという間に目の前を走りすぎていくお馬さんたちのお尻がちらっと見えたけどかっこよかったな~。背筋がゾクッとした。そして結果は2-6-15。私は2を軸に6頭を馬連で流したのが唯一当たり。あとは馬連3点、3連複3点くらい買ってたけど当たりなし。半分戻ってきた~。まぁ全敗ではなかったので善しとしよう。

  
  ダービーの後の目黒記念レースに出馬するお馬さんたちがパドックをぐるぐるしてた
  のでちょっと見に行ってみた。お馬さんはかっこよくてかわいいなぁ。鬣なんてツヤツヤで
  うらやましい。ずーっと見ててもぜんぜん飽きない。

はぁ~、全体的には負けちゃったけどでも実際に競馬場に来れてよかった。上のほうで見れるにはどうしたらいいんだろう。。。あぁ、夢のVIP席。

 


Happy wedding!!

2006-05-27 23:37:48 | feel-good

今回花嫁&花婿とは久々の再会だったけどこんなにめでたいときの再会でうれしい限り。会場はとても落ち着いた雰囲気でおいしいお料理とお酒、そしていつもボードに行ってるときのようにおしゃべりが尽きない面々との楽しい時間を過ごせたのがなによりよかった。かれこれ5年くらいのお付き合いになるんだなー。みんな大人なのに(!?)変わらず楽しくて面白い。それぞれのペースで時間が流れているけど、こうやってたまに会っても楽しい時間が過ごせるなんて、ありがたや~。

      
      (暗くてボケボケだけど)花嫁&花婿に送った花束。

    
      

      


M,M,Mooove

2006-05-27 22:47:56 | newsreel
今日ははたみちゃんが付き合ってくれてのお部屋探し。ネットでざーっと物件探しをしてとても広いのに安いといういかにも怪しい部屋を見つけたので早速不動産を訪ねてみた。この物件がかばラーがこの前ちらっと言ってたいわくつき物件だったことが発覚。不動産に確認してみるとやっぱりいわくつき物件で、大家さんとちょっとした面接があって夜9時以降は水周りの使用制限があったり、音をたてないようにとのこと。。。そんな部屋無~理~。ということで、また図面を見まくること約4時間。また図面を見すぎて気持ち悪くなってしまった。はぁ~。とりあえず2つに絞って明日の午前中内見することにして遅~いお昼ごはんを食べにMIDWESTカフェへ。ジャンボオムレツセットがおいしかったのでまぁ今日のところはお疲れさま。

そう言えば・・・。

2006-05-26 23:18:33 | romance
そう、今日は金曜日。花金(死語)。なのでなんとなくお料理教室だったとは言え、まだまだ金曜の夜だぞーという勝手な意気込みで声をかけていつメン(いつものメンバー)と久々のダーツナイト。最近自分たちもあんまりやらなくなったこともあってそろそろ空いてきてるんじゃ?なんていうのは甘い考えで、意外と混んでて少し待ってからダーツ台へ通されてのゲーム開始。最近はめっきりハウスダーツのほうが調子が良く地道にレーティングを上げてきている。最初はマイダーツを持ってなくてたまたま借りただけだったのに、ハウスダーツだとなぜかbullをヒットする回数が多くなっちゃうくらい調子が良いぞ。ということはやっぱりハウスダーツくらい軽いほうがコントロールしやすいってことなんかしら?ハウスダーツってダーツショップで手に入るのかな。ちょっと欲しい。


あっ、そうそう、そういえばわたくし久しぶりに○られましたけど。。。あんまりいい話しではないのよね~、私にとっては。だってどうしようもないじゃん?でもさぁ、こっちのことも考えずに勝手よね~全く。どうしてもう少し落ち着いて考えてからにしてくれなかったのかとても不思議。私よりずっと大人でしょ!ちょっと月曜日からやりにくいっすよー。まぁ、なにはともあれ、Sorry, we could only be friends, OK? ってことでね。

JACKET

2006-05-24 21:48:11 | film

1992年の湾岸戦争で頭部に負傷したジャックはその後遺症で記憶障害を負い、帰国後ヒッチハイクで乗った車で殺人事件の濡れ衣を着せられ精神病院に送り込まれてしまう。病院では拘束衣を着せられ死体安置用の引き出しに閉じ込めるという実験的な治療を強要される。引き出しに閉じ込められると未来を体験し、そこで運命的な出会いを果たし、皮肉にも自分の死を知ることになる。そして自分の死について究明していくジャックには避けられない別れが待っていた・・・。

ストーリーは現在と未来を行き来して行くジャックから目が離せない速さで進んで行く。人と人の出会いっていうのは時に素晴らしくそして時に皮肉でもあるものだ。そして時に突然思いがけずやって来る。その「出会い」の意味に気づいたときにこそ自分の中で何かが動くのを感じることができたら、きっと何かが変わり始めるはず。。。

しかし、エイドリアン・ブロディーの鼻は相変わらずすごい。特に横から見たときのあの鼻の高さはかなりなものです。そして相変わらずあの童顔とはミスマッチな声がいいね。今回はその顔の表情の豊かさではある意味ベン・スティラーとはれるくらい七変化。特に最後に切なすぎて泣かずにはいられないシーンでのあの笑顔が最高でした。キーラ・ナイトレイはキレカワ。あのまっすぐな瞳の目力はとても魅力的。イギリス英語もかっこいい。

          

この映画の中でもうひとつのテーマが時間。限られた時間の中で自分が必要なものを見つけること。何が大切で何をするべきかを全うすることの意味。愛する人のために何をしてあげられるか。。。あー、切ない。

So how much time do we have?


No Movie No life.

2006-05-23 22:38:45 | film

memo...

・Good Night & Good Luck
・ナイロビの蜂
・嫌われ松子の一生
・GOAL!
・Colors
・ハイジ
・ロシアン・ドールズ
・プルートで朝食を
・ジャスミンの花開く
・ミラクルバナナ
・ファーストフードネーション
・STAY
・君とボクの虹色の世界
・DIG!
・美しい人
・幸せのポートレート
・ダ・ヴィンチ・コード
・フーリガン
・トリック劇場版2
・ビッグ・リバー
・Thumbsucker
・ジャケット
・陽気なギャングが地球を回す
・ブロークバックマウンテン
・Invisible Children
・World Trade Center
・White Planet
・マイヨ・ジョーヌへの挑戦 ツール・ド・フランス100周年記念大会
・リバティーン
・Pirates of the Carribean : Dead Man's Chest


ロハスで和風プレート

2006-05-22 23:11:05 | newsreel
今日のメニューの副題に、「身体の中からキレイになるクイックで美味しいレシピをマスター」っていうテーマがすごくいい。じゃことチーズと青じそごはんはただ混ぜるだけの簡単メニュー。豚肉のごぼう巻きもちょーおいしー。タレが八丁みそを使ったこってりとしたタレだけどよく合う。れんこんの素揚げが付け合せ(サイコー)。ひじきとルッコラの美肌サラダに合わせたドレッシングが初めての味な感じでお砂糖の代わりにメープルシロップを使う。そしてしょうゆ、レモンの絞り汁、エキストラバージンオリーブオイルを合わせるんだけどこれがなかなか美味。そしてデザート。。。
  
  
  お豆腐で作ったおもちがとても不思議な口当たり&味でおいしかった。
  トッピングした枝豆あんはずんだもち風でこれもまたグー。
  また作ってみたい。

今日のメニューはお弁当にももってこいなので早速使えそうだ

Kiss To Heaven

2006-05-21 23:45:11 | action

昨日も部屋が見つからずなんとなくテンション低めの日曜日。たまってた洗濯やら掃除やらを一気にこなす。そしてGIレース、3歳牝馬だけのオークスを17番キストゥヘブンの流しで購入。どうかなぁ~。。。結果、惨敗。例年大荒れのオークスということで敢えて固い線で狙ってみたけど、今年も大荒れの結果で全敗でした。次は来週の日本ダービーだ。

夜は箱モペ隊の労をねぎらいに。モペッドで日帰り箱根の超ハードスケジュールなランお疲れ様でした~。とりあえずは無事に帰ってこれたみたいでひと安心だね。疲労困憊だったとは思うけどやり遂げた達成感は行った人たちだけの思い出。ちょっとうらやますぃー。


Any room for rent?

2006-05-20 21:55:03 | newsreel

会社のビルが定期停電のため早朝出社してサーバー、ユーザーのPCなどの電源OFF確認を手伝う。仕事とは言え平日の朝番か!ってくらいみんな出てきててすごいなぁと感心。って感心してる場合じゃないのでさくっと手伝って仕事完了。で、ちょろっと用事を済ませて帰宅。

私のわがままに付き合ってくれている不動産と約束してたので訪問。さっそく物件を見に行く。1件目は駅から徒歩3分!近いっ!で、1Fが結構有名らしいインドカレー屋さんのマンションの3階で、間取りが違う2部屋を拝見。どちらも1Kで今の部屋より日当たりもいいしキッチンは広い。けど、気になるのが収納が狭いのとユニットバス。あと洗濯機は外、そして予算オーバー。やっぱり6畳は狭い。。うーむ、はいっ、次!

2件目は今の家から少し奥に入った住宅街にあるマンションの1階。トイレがウォシュレット、洗面台あり。収納は1間分のクローゼット、台所も今より広い。ただ、駅から15分くらい歩く、お風呂がバランス釜(どうやって使うのかわからない)、部屋が6畳。狭い。。。

一度不動産の事務所に戻って図面を見直す。妥協して変な部屋に決めちゃって後悔するのも良くないよね、ってことでもう少しぎりぎりまででもいいからがんばって探してみようってことに。そろそろ図面見すぎ&考えすぎでどんな部屋に住みたいのかわからなくなってきた気配がしませんか-。相変わらず引っ越したらあれとこれ買ってっていう想像だけは働く一方の今日この頃。

そんなこんなでテンション低めのサタデーナイト。。。今日はなんだか呑みたい気分なの!って言う呼びかけに答えてくれたはたみママと珍しく外で食べる&呑む。飲酒検問の話から始まってはたみママの失言に驚き&爆笑していると、少し遅れて林、ダイスケも久々に参加。お酒はたいした量飲めないけど、ちびちび飲んでちょっとふわふわした感じになって、食べておしゃべりしてっていうのが楽しいので結構こういう時間も好きだったりして。ただ、いつもはべスパで移動してることが多いので安心して飲めないからこうやって外で改めて呑むのって新鮮でいいよね。今となっては何を話したかとかあんまり記憶にないけど、とりあえず楽しかったので善しとしよう。たまにはいいね、こんなのも。