May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

マスク。

2008-02-29 09:48:05 | newsreel
私、マスクができないんです。。。なんかぁ、口の周りを覆ってるのって苦しくてぇ、すぐ慣れるかと思ったけど全然慣れなくてぇ、未熟。。。昨日薬局で薬と一緒に買って試したけど数時間で終わった。咳するときは普通マスクしたままでいいと思うんだけど、思わずマスクを外してタオルとかで口を覆って咳する始末。やっぱだめだ。大人になれない(泣)。会社で一日中マスクしたまま仕事してる人とかいっぱいいるけど、一日中したままなんてすごいと思ってたけど、やっぱりすごい。私には真似できないっす。さすがっす。できるだけ口を覆うようにするからマスクだけは勘弁してください。そろそろ寝るのも飽きてきたなぁ。。。

関東地区内第9位。

2008-02-29 09:18:22 | newsreel

なんと人生初!インフルエンザにかかってしまった。まさか自分がインフルエンザにかかるなんて思ってなかった~。未熟・・・。毎年会社のインフルエンザ予防注射は無料で受けられるにも関わらず、なんとなくインフルエンザは人事のような気がしていて受けなかったんだけど来年は受けようかなぁ。以下、インフルエンザA型感染発覚までのストーリー。。。

週末のボードから帰ってきた次の日(月曜日)はお休みを取っていたので、気の緩みもあったのか至って平和な一日だった。でも実は夜から少し喉の痛みがあったような。

で、火曜日の朝、なんとなく喉が痛いなぁと思いつつも通常通り出社。午後から咳がひどくなり、寒気も始まってもしや風邪か?と嫌な予感がよぎったので少し早めに切り上げて病院へ。病院に着いたころには熱がなんと38.1度。症状を話すとインフルエンザの疑い!早速細い綿棒をぐりぐりと鼻の奥のほうへ入れられてインフルエンザ検査。待つこと10分。結果は陰性。とりあえずは普通の風邪でしょう、とのことで風邪薬をもらって帰宅。熱があるので寒くてたまらんかった。

水曜日はとりあえず熱が下がらず仕事ができる気がしなかったので休んだ。病院の先生も休みなさいと言っていたしね。一日家でゆっくりしていたけど、一行に良くなる気配がないぞ。熱は下がらないし、症状も変わってきた。一番キライな鼻づまり・鼻水がやってきた。せっかく週末買って来たおいしいお饅頭とかおいしいお粥の味がこれじゃ全然わからないじゃん!!しかも今日は夜ライブの予定だったのにそれもおじゃん。散々っす。とりあえず半分フテ寝状態で昼寝~。あっという間に夜になる。これじゃ明日も会社に行けるか怪しいってことでもう一度病院に行くことに。しかーし!火曜日に行った病院は木曜定休。で、病院を探してもらったら、なんと近所に関東地区内第9位の評価が付けられている病院があるデワナイカ!と興奮したせいか、熱は依然下がらず寒気も増す一方。。。寝て起きたらよくなっていることを期待して就寝。

木曜日の朝。容態悪化っす。熱は38度。寒気、頭痛、鼻水・鼻づまり、間接の痛み、止まらない咳。痰まで出た。早速関東地区内第9位の病院へ。待合室が日陰だったせいかすごく寒くてずーっと震えていた。そして待つこと約1時間、やっと診察室へ。関東地区内第9位(そろそろしつこい)の先生とご対面する前に看護師さんと面談。症状や経過について報告する。やはりインフルエンザの疑い。。。待つこと約15分。ようやく先生が診察室に入ってきた。とりあえずインフルエンザ検査をもう一度試して、結果によって処置を決めます、と。指示も的確でわかりやすいし、話している雰囲気もいいし、信頼できるという印象。そしてまたまた鼻の奥のほうへ細い綿棒をぐいぐいと入れられて。。。眉間に皺を寄せないで~と言われたので我慢したら褒められた。で、通常10分待つところをなんとたった1分くらいで結果が出た。陽性です。火曜日の夜の時点ではまだインフルエンザウィルスが鼻のところまで上がってきてなかったんだね、とのこと。そして、すぐに楽にしてあげたいという先生が選択した処置は、座薬と点滴。座薬初体験。自分でちゃんとできました。そして点滴。これは2回目。1回目は高校の頃、友達と出かけた船橋あたりのデパートで急にひどい腹痛に遭ったときに救急車で運ばれて点滴を受けた(出かける直前に食べた明太子が原因だった)。点滴の後、もう一度先生と面談。薬についての説明。なんとタミフルをもらうことに。10代じゃないから問題ないね、とあっさり。そして日曜日まで外出禁止令が発足されました。ウィルスを撒き散らすことになるからと。了解っすー!とりあえずこれでほっとひと安心。すぐ隣りの薬局でお薬をもらって、外出禁止令が出たので、病気のお供に雑誌と果物、ジュースなどを買い込んで無事帰宅。会社にも連絡して気になっていた仕事も引き継いで、と。インフルエンザは辛いけど、これを機会にゆっくりしよーっと。まぁ普段からあんまり働いてませんが、何か?(ヒヒヒヒ)

金曜日の朝。天気良すぎ。外に出たいー!つうか、部屋にどろぼうが入ったみたいになってますが、何か??とりあえず何でもいいから早く鼻づまりだけなんとかならないかなー(T_T)


気が早い。

2008-02-22 23:01:27 | film
友達から届いた春一番。大手町丸紅本社前からのお便りで。カワズザクラってい早咲きの品種らしい。それでも三月上旬がこの桜の開花予定だから気が早い奴らしいー。春はもうそこまで来ている模様。

まゆたん。

2008-02-16 23:56:10 | feel-good
近頃悩める乙女のマユを元気付けようとの姉御はたみの提案で、マユのハピバスサプライズナイト。近所のオサレケーキ屋さんで、kazooとこっそりケーキを買い込み、レイコと合流。抜き足差し足忍び足ではたみ邸に忍び込み、奥の部屋にいるマユとはたみに気付かれないようにそーっとローソクに火をつけて、部屋の電気を消し、サプラーイズ!!ハピバスソングを歌いながら部屋に入ると、マユは固まっていたっ。けど嬉しそうでよかった。そうだね、悩んでるときなんかはみんなでぱぁーっとご飯でも食べて騒いじゃえばいいのだ。

ハグナイト。

2008-02-15 23:15:20 | film
今日はただいまイギリスはロンドンより愛夫と一時帰国中のさくぽんとシドニー仲間のみーちゃんと4人でご飯。今回はカフェでまったりしたいなぁと思って探したオーガニックカフェの地図を片手に向かったけどなぜか見つけらなかった。なくなったの!?ホームページもあったのにおかしいなぁと納得できないまま次点候補のレストランへ向かう。すると、なんとここもなくなっていた!裏原辺りの入れ替わりの激しさに撃沈。。。そうなったら地元ロコに情報を求めるのみ。ようやくご飯にありつけました。今回はちゃんとご飯が食べられるお店。とりあえずはひと安心。掘りごたつでなんとも和やか。あれこれは無しも尽きない。

             

イギリス人の旦那様はなんともおっとり体質で(こう言っては失礼ですが)私にとってはおばあちゃんみたいな存在。どんな話しでもうんうんって話しを聞いてくれる姿を見るとなんとなくほっとします。で、おばあちゃんと女3人で盛り上がった話しと言えば、まずは『食わず嫌い王』。もし自分が出演することになったら何にするー?っていう話し。私はいい歳して好き嫌いが多いほうなのでなんとでもなりそうだけど、好き嫌いがないみー様は困ったご様子。で、結局行き着いたところはゲテモノ食わず嫌い王。いなごの佃煮とかは普通に食べてる人がいるのでゲテモノ扱いにはならないとして、内臓系とか虫とか、獣肉とか。くさや、ふな寿司、豆腐よう。あとは私はインディ・ジョーンズで見たワンシーンにあった、さるの脳みそとかがいいんじゃないかと提案してみたけどそれはさすがに却下された。そうこうしているうちに、隣りのテーブルに男女8人がやってきた。きれいに4:4で来たあたりがなんともわかりやすい合コンだったので、それをかなりあからさまに私たちは観察し始めた。見てると面白いもんだね。最初は観察も楽しかったけど、そのうちあまりの騒々しさ加減に大人な私たちは耐え切れずあえなく退散。南無~。

場所をカフェに移して大人のまったり時間。みんなネットでの買い物にはまっているらしく、eBayが熱いとのこと。日本にはないのが残念って言っていたけど、私もヤフオクにはまり出すと止まらないからもし日本にeBayがあったらそれはそれで困るなぁ。最近はネットで買い物して充分生活できる世の中。あんまり操られすぎないようにしないと。と一瞬思ったりもするけど、やっぱり買い物は楽しいから止められないよね。しかも昔よりは物欲も無くなって来たような気がしていたけど、やっぱり洋服とか靴・かばんはいつになっても興味津々なわけで。まだまだ未熟っす。

最後にお互いハグしてまた会うときまで元気でねと言い合って解散。普段は遠いところにいるけどたまにこうやって会って遊べるのが今はちょうどいいね。

食欲の冬。

2008-02-10 23:59:19 | action

毎回特に買う予定(あて)もなくとりあえず見とかなきゃ的なノリで行くのがIDEEのセール。今日ももちろん見ただけ。いいな~っていつも眺めるだけで満足じゃ。そのうち広いうちに住んだらぜひお世話になりたいです。そしてお腹が空いては戦ができぬので、ちょっと遅めのランチ。なぜかこの面子(kazoo、レイコ、はたみ)だとバーガー率が高い気がするけどヨイデワナイカ。

                  
              THE GREAT BURGERのアボカドバーガー!
              ここのはバンズが香ばしくてかなりお気に入り

                  
             今年の冬は秋かっていうくらい旺盛な食欲のせいで
             バーガーだけでは飽き足らずパンケーキまで・・・。
             寒いからかなぁ。蓄えが必要で。

それからみんなお世話になっています、仙人のところへお参りへ。久々に訪ねたらちょっと広く&すっきり整理整頓されていてすっかり新しい土地にも慣れたご様子で。早速近くのうまい&安い&早い中華を食べに行く。バーガーを食べたことなどすっかり過去の話しという感じで、いつ食べたかとか関係なくご飯の時間になったらとりあえず食べている自分の食欲が怖かった。そんな食欲の冬のある日でした。


                  


ブロンズ。

2008-02-05 23:32:57 | newsreel

試験の結果って忘れた頃にやってくるからドキッとするぞ。思い起こせば2007年12月15日。クリパの次の日に受けた世界遺産検定。3度目の試験。。。一応試験準備はしてたつもりだったけど、いざ試験となるとやっぱりなんだか自信がなくなってしまうもので、なんとか最低ラインは取れたかなと試験後の自己採点では思ってたけど、確実ではなかったのでなんとなく記憶のかなたに追いやっていた~。嫌なことはすぐに忘れる(忘れたい)性格のためすっかり忘れていたら、今日結果が届いてた。そして過去2回とは違う封筒が!とりあえず、ブロンズ取れました。しかも合格点より2点多かっただけのギリギリラインで。今回は60%以上取れたのでブロンズ。でも本当は80%以上でシルバーを取らないと中級の試験が受けられない。次回も同じ初級試験を受けて、80%以上取らないと!とりあえず受け続けるけどまだまだ先は長いなーなんて思わず遠い目をしてしまうー。


雪と節分と私。

2008-02-03 23:09:35 | action

朝起きたら雪が津々と降っていてびっくり!!雪が降るとは聞いていたけど朝から降ってたなんて・・・。

                   
                   あぁあ~
                   洗濯物に雪が積もっていましたが、何か?

                   
                   まるで雪国!

ちょっと買い出しに出かけたら人が意外と多かった。そこかしこに雪だるまが作られているのがおもしろかった。とりあえず雪が積もったら作るよね。ある意味本能だね。                   
                   
                   
                   そして節分会!
                   こないだ高尾山で買ってきたお豆。
                   今日、高尾山では節分会をやっている
                   はずだけど、この雪で流れちゃったかな。

20時を過ぎたところで豆まき。福は~うち鬼は~そと、なんて呪文を唱えたり、南東に向かって恵方巻きを一気に食べる。途中しゃっべてはいけないというのを忘れて思わずしゃべってしまつたー。未熟・・・。そして歳の数だけお豆を食べる。こういう日本の風習ってば楽しいもんだ。日本人でよかったって思う瞬間であります。


今年の目標。

2008-02-02 23:51:45 | feel-good

こんなに早く今年の目標のひとつを達成できるとは!!まずは有楽町でファミセ。おんなじ所をぐるぐるとあれだけ見たけどなんとなく後ろ髪惹かれつつ退散。我ながらどんだけー!!とセールに来ると毎回思う。未熟・・・。

                  
                  新しい髪型!?

そのあと原宿のみんな大好きヘッド・ポーターへ。最近の中国人観光客の皆さんの日本買い物天国襲来の影響か、店員さんも中国語・広東語・日本語ぺらぺらでびっくりだったり、中国人観光客の方のお買い物の仕方にびっくりだったり。日本人の皆さんも負けずとお買い物をされていました。相変わらず大人気なんだね。

そして去年の年越しに果たせなかった目標を急に思い出したので思いつきで新宿のクリスピークリームへ。無事並んで買えたのでラーラのお見舞いに。並んでみると意外とスイスイ進んで30分くらいで暖かい出来立てほかほかもちもちのドーナツが配られ、箱買いの人はさらにスイスイ進んであっという間に12個ゲット。早速ラーラ&かばにお届け。二人とも喜んでいたのでえがったなや~。おなかの子がもうすぐ出てくるとのことなので楽しみだー。

                  

お見舞いの後、かばちゃんも一緒に吉祥寺で夜ご飯。かばちゃんはこれからお父さんになるという実感がまだ沸いてないらしく、お父さんのための育児本が今の愛読書らしい。がんばれー。お好み焼きと鉄板焼きともんじゃを食べて大満足。お好み焼きとたこ焼きは大好きなのでいくらでも食べれます(検証なし)。

            
            どどーん!!

今日はかなり冷え込んでいた一日だったけどベスパで移動。寒かった~。