May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

直島。

2006-11-29 22:07:27 | travelogue
四国は香川県にある直島。ここはANDO建築とアートの聖地のひとつ。ベネッセアートサイトではその楽しみ方を紹介していて見ているだけでとても楽しい。
ベネッセハウスは、オーシャンフロントに建つ全室スイートの「ビーチ」と丘の上に建つ「パーク」棟。ビーチ棟は全8室で1泊61,215円~、パーク棟は全41室で1泊31,185円~。内装も家具もこのホテルのために安藤忠雄が手がけたらしい。いつか絶対泊まってみたい。直島にはこのほかにも、建築とアートが一体となった地中美術館、本村地区を中心に民家などとアートが一体になった「家プロジェクト」のひとつの南寺などなど盛りだくさん。心も身体もどっぷりリフレッシュできるこんなアートリゾートにいつかは泊まってのんびり過ごしてみたい。

仙川に続々とANDOプロデュースの集合住宅がぞくぞくとできているみたいで。今のところの完成予定は2008年。内見だけでもいいからしてみたいなぁ。一般市民にも住む権利、あるんでしょうかー、安藤さん。

  

pizza party

2006-11-26 23:33:36 | gourmet
もうだいぶ前だけど、料理教室で習ったピザをもう一度作ってみた。会社の人からゆずってもらったチーズをどっさり持って。ずーっとモツァレラチーズだと思い込んでたのが、実はカマンベールだったなんて。ショック。。。でも気を取り直して、今日は具をちょっと変えてなすミートピザにも挑戦。やっぱり生地からトマトソースから手作りだとおいしいもんだ。そして今日も料理でストレス発散!おいしいものを食べて心もすっきり。

              
              マルゲリータもどき(カマンベールだった・・・)
              サーモンのマリネ
              

              
              初挑戦したなすミート。これが案外激うま。

happy wedding

2006-11-25 23:22:25 | feel-good

りょうへいさんの結婚パーティに行ってきた。シャンデリアがとてもきれいな大人っぽい会場で。結婚式とか結婚パーティって本当によく本人たちの色がよく出ると思う。今回はなんともほんわかした感じでゆったりと楽しめた。時間も遅めだったのもあってか、とてもリラックスした雰囲気。パーティの最後のほうで、りょうへいさんがこの日のために練習した「To Be With You」をソロで熱唱。目の前で歌っているりょうへいさんを恥ずかしそうにちらちら見る奥様がとてもかわいかった。

               
               主賓のふたり。着物姿でしっとりと。

               
               ケーキカット! このケーキがおいしかった~。

               
               熱唱中~。ぼけちゃったけど手間で聞いている奥様。

                    
                    着物が素敵なふたり。
                    お幸せに~!!!


ベリーベリー。

2006-11-24 23:38:11 | gourmet
大学が一緒だったみーちゃんとご飯。久々~。積もる話しがまぁあるもんだねぇ。シドニーで大学生活してたこととか、お互いやってきた仕事が同じ業界だったりで、なんとなく同じような体験だったり経験をしてきている。いろいろ話しているうちに、ほとんど私の愚痴を聞いてもらう感じだったけど、やっぱり本当に好きなことをしていくっていうことの大切さとか、そうやって精神的に健康な生活を送ることが今いかに自分に大切かとか。そういうことにはかれこれ5、6年前から自分の中で気づいていて、今のままじゃいけないってずっと思ってきた。ずっと考えているけど、思い切ってその1歩を踏み出せない自分がとても情けなかったり悔しかったりして、どこかで人を頼りにしたり、そうなってくれたらいいのにな、なんて空想してるだけで自分では結局何にもしていない。。。なんて帰りの電車でぐるぐる考えだした。ぐるぐる。このぐるぐるにいつか終わりは来るのかな。今日は期限を決められただけでもはじめの一歩かな。


                    
                    今日はエジプト料理。
                    本当は木・土のみのベリーダンスショーだけど
                    特別にやってくれた!
                    ダンサーのお姉さんの肌がとてもきれいだった。

                    
                    腰をくねくね。あんな動きできないよ。
                    ベリーダンスって意外とハードなダンス。

冬はやっぱり。

2006-11-23 23:20:44 | film

今日は本当は年内最後のツーリングに行くはずだったけど天候不良(降水確率50%・・・でも夕方まで結局雨降らず)で中止になってしまったので、せっかくなので鍋イベントに変更。時間があったので久々にガトーショコラを焼いてみた。いやー、料理とかデザート作るのって私にとっては無になれる貴重な時間で、ストレス発散作用があるらしく、作ってできたときには気分的にとてもすっきり。あー、こんな効果があるんだったら、もっとじゃんじゃん作らなきゃ。ちょっと久々だったのもあってか効果大でした。そして、もんタクにてはたみ邸へ。偶然にもみんな一斉に集合。今日はチゲ鍋と塩ちゃんこ鍋。どっちもおいしかった~。お鍋がひと段落したところで、松田優作の「ブラック・レイン」を観る。これ、観たことなかったんだよね~。この映画での松田優作はガンにすでに冒されていて、撮影後わずか1ヶ月でこの世を去った。そんな作品なのでなんとなく感慨深くなったりもして。まぁストーリーはさておき、見事な悪役っぷりであの目力がすごい。怖い。全身黒づくめで線は細いんだけど不思議と威圧感があって、いかにも悪い雰囲気満載。怖い。そしてみんなの注目は高倉健に。。。ある台詞がなんて言っているのか全然わからなくて。演技力とかってよくわからないけど、あれが健さんの味なのか!?謎。とりあえず何度聞いてもわからなかった~。次はぜひ探偵物語を観たいねぇ。

そして、いよいよべスパのギアがおかしなことになっている。ギアがぐるぐる動いて何速に入ってるか不明な状態。そろそろまた手術しなくちゃかな。エンジンも探さなきゃだった。ひぃー。


もう二度と。

2006-11-19 22:03:45 | action
重い腰を上げてやっとのことで免許の更新。やっぱぎりぎりまで行かないのはよくないな。せっかくの日曜日、天気も悪いし家でだらだらしたいのに、早起きして試験場に行ってすでに行列。昨日と同じ朝を迎えてる感じ。書類を手に、「はい、次は○番に行って~」っていう指示通りに免許更新の手続きを進める。そしてこれを受けないと免許を更新してくれない違反講習。2時間も違反講習。違反講習~!!ビデオ見たり、教習所でもらった教科書のコンパクトバージョンに目を通しながらの講習を2時間(そろそろしつこい)。次の更新は3年後。3年間無事故無違反を目指そうと強く心に誓いました。だって、もうこんな講習受けたくないもーん。でも少し早く終わったので、即効交付窓口に向かうと、なんと昼休み!えっ!?昼休み?そしてなんだかんだで家に着いたのは14時過ぎ。あー、貴重な日曜日がー。

そして、一息ついたところで部屋の模様替え。途中、ヤフオクで家具を探しつつ、こんなの置いたらこんな感じであーなって、とか想像してみたり、ベッドをいろいろ動かしてみたけど、なんだかどれもしっくりこなくて結局元通りに。早起きしたせいか思考能力がいまいち働いていなくて想像力&整理能力ゼロ。疲れって怖い。最近はまってる風水のいらないものはどんどん捨てる技を使いたいんだけど、ちょっと雑誌を整理しただけで終わってしまった。とりあえず寝れる状態には戻して、また日を改めることに。あー。うー。そんな日曜日。

朝もはよから。

2006-11-18 23:49:44 | action
なんとセールに行くために朝7時起床。8時半集合。9時現地到着。もらった整理券の番号はすでに300番台・・・。上には上がいるのね。10時すぎに会場に入ってすぐにお目当てのブランドに行ったけど、あんまり惹かれるものがなかったなー。気合入れすぎたかな?それでも一度ショップで見てかわいいと思ってたパンツが見つかったので即ゲット。そして次に見つけたオフホワイトのカットそー(?)。ちょっと高かったけどかなりツボだったので思い切って買うことに。あー、満足満足。

ランチはお惣菜ブッフェへ。ここはいつ来てもヘルシーでおいしくて大満足。ここの唐揚げが最高においしい。揚げたてを食べられるのもあるけど、鶏肉もやわらかくてかりっと揚がっていて脂っこくない。味つけも薄めだけどでもしっかり味がついている。最近唐揚げ熱が復活しつつある兆し。。。気をつけないと。

そして、先輩の付き添いで教習所へ。今日はバイクがなかったのではたみママの後ろに乗っていたんだけど、途中信号で止まったときに先輩のトモスに乗り換えて、調子に乗ってとばしていたら思わず世田谷通りに入っちゃったっ!あらーっ!!246から行く道を覚えるはずだったのにーっ!246に戻ったけどもう先輩を乗せたはたみ号はいずこへ。。。しっかり道に迷ってやっとのことで教習所に到着。素直にそのまま世田谷通りで行っておけばよかった・・・。先輩の教習も終わって近くのNAPSへ。私も新しいメット欲しいな~。シールドも傷だらけで汚れてるので新しくしたいし。ま、そのうちに。

そして夜は初めての羽澤鍋のため買出し。スーパー入り口の光ファイバーの呼びかけにつかまった・・・。つい配っていたチラシに手を伸ばしてしまったがために30分以上も足止めに。こういうときびしっと断るいい方法はないかなぁ。買出しを終えてはたみ邸へ。こないだ買ったランプシェードがキラキラしててきれいだった。今日のメインイベントは『東京タワー』を観ること。それまで時間があったので、初めての羽澤鍋をつつきつつ、リリー・フランキーが語る松田優作の番組を観る。松田優作って不思議な人だったんだな~とつくづく思った。

そして、ついに『東京タワー』が始まった。放映まで待った甲斐があってすごくいいドラマだった。本を読んでいるので内容はわかっていたし、だいぶ省かれていたけど、でもなにより大泉洋が主演っていうのが私にとっては一番の見所。田中裕子のオカンも蟹江敬三のオトンも神木君の幼いボクもそれぞれよかったけど、やっぱり大泉洋がよかったかな~。今まで観たことない真剣演技。いっぱい感動させられた。もうどこがとか行ってる場合じゃないくらいで、今思い出してもせつなさでいっぱいになる。そんな中、先輩はzzz。そしてはたみちゃんと私は目が腫れるほど泣いたことは言うまでもない。

きなこ餅。

2006-11-17 22:55:11 | gourmet
今の会社に入って知り合ったとても大切な友達YとKと今日は久々に集合。さっさと仕事を切り上げて(結局待たせちゃったけど)糖朝へ。ちょっとお茶でもしようね、と言いつつ、ついついメニューを目の前にするとそうは行かず、しっかりご飯とデザート2品をたいらげる。今日に限らずいつも思うけど、気の合う仲間と食べる食事ってどうしてこんなに楽しくておいしいんだろう。あれこれ色々話して話しが尽きない。笑いが尽きない。ふたりが律儀に用意してくれていた誕生日プレゼントをもらい、K子には1週間ほど前に終わった誕生日のプレゼントを渡す。あげたのはWELEDAのワイルドローズシリーズから、石鹸と全身用乳液。すごくいい香りでこんな香りに包まれたら確実にいい夢が観れるに違いない。プレゼントを探しているとき自分も色々欲しいものを見つけてしまった。大体いつも人にプレゼントをあげるときは自分が欲しいものをチョイスしているので、もらってくれたときに喜んでくれるとなんだかとてもうれしい。そして私がもらったのはアートクレイシルバースターターセット。手を動かすことは好きだけど結構ぶきっちょなので、うまくできるか心配だけど、作るのが楽しみ。どうもありがとう~。おいしいものを食べてプレゼントもらってなんとも幸せな1日。

  → 
               たまご饅頭            甘い黄身がたっぷり 

ランチグルメ。

2006-11-16 21:13:40 | gourmet

やっぱり秋は食欲満載。今年もそろそろ終わりだし今のうちにしっかり食べて蓄えておこうとかかなり身勝手な思い込みで、今週はほとんどランチを外食で済ます。あ~、幸せ。

                  
水曜日は串揚げ屋さんへ。ここは席に着くとすぐにご飯とお味噌汁、お新香が出てくる。白いご飯はぴかぴか光っているし、お味噌汁もだしが効いていてとてもおいしい。注文してしばらくすると、揚げたての串揚げを1本ずつ説明しながらお皿に置いてくれる。とても細かくて薄い衣でからっと上がった野菜や豚、つくねがおいしい~。最後の目玉が巨大アスパラ揚げ。茎のほうを手で持って食べる。野菜が甘くておいしい~。秋ということで栗の串揚げも出てきた。串揚げの栗なんて初めて食べたけどおいしかった。

              
続いて木曜日は昨日行った串揚げ屋さんのお隣りのうなぎ屋さんへ。本当はあんまりうなぎは得意じゃないんだけど、でも普通の蒲焼がご飯にのっただけじゃなくて、うなぎと鶏のてりやきとかうなぎの卵とじとか、野菜と一緒にいためた中華風のうなぎ丼とかいろいろメニューがあったのでいざ挑戦。当然鶏好きとしては鶏とうなぎをオーダー。これがおいしい。蒲焼のたれでからめた鶏肉がおいしい。食わず嫌いも好きのうち?もしやトマトも・・・。んにゃ、トマトはどうしたってまずいはず。

こういうおいしいランチをすると、このまま帰って昼寝ができたらどんなにいいだろうかと思ってしまうのは私だけではないはず。あー、働くのが毎日半日だったらいいのになー。なんてまた空想してみたり。

              

                 


memo

2006-11-15 23:25:26 | philosophy

☆行かなきゃリスト
・マチュピチュ
・スペイン
・スウェーデン
・デンマーク
・オランダ
・イタリア
・タイ(バンコク、アユタヤ、スコタイ)
・カンボジア(アンコールワット)
・台湾
・ニューヨーク(マンハッタン)
・ハワイ島
・エジプト
・インド
・フランス(パリ、モン・サン・ミッシェル)
・中国(万里の長城、)

・釧路
・小樽
・知床
・白神山地
・白河郷
・蔵王(樹氷)
・金沢
・黒部ダム
・京都(春か秋)
・出雲大社
・伊勢神宮
・四国お遍路
・直島
・鹿児島
・屋久島

・木梨憲武と安田成美のカフェ
・ディズニーシー
・合羽橋
・生活の木


☆買わなきゃリスト
・スタンド
・マット
・ちゃんとした靴(パンプス、ブーツ)
・おしゃれポシェット
・備長炭

☆欲しがりリスト
・チャオ(黄色か白)
・テレビ
・かばん
・10gruppen


☆年内にしなきゃリスト
・大掃除(不用品処分、キッチン・洗濯機周り整理)
・模様替え
・ホームパーティ
・ヨガ


☆それからそれから・・・
・身体をやわらかくする
・視力回復
・コレステロール値を下げる
・体温を上げる
・もっと野菜
・もっとマクロビ

・・・もっとハッピー!!!
続く。