May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

W祝。

2008-06-29 22:29:29 | feel-good
今日はWでお祝い。突然の退去命令にもめげずにかっこいい新居に移ったリーフさんのお引越し祝いと年明けの大島の七福神巡りでは夫婦で立派なチャリダー姿を披露してくれたO夫妻のご懐妊祝い。めでたいめでたい。最近もっぱらお約束になっているドーナツを新宿で買い込んで、ここでもまたセールに引き込まれながらもなんとか無事新居に辿り着きました。かっこいいコンクリート打ちっぱなしの外観ですよ。早速お邪魔すると、なんとも広々したお部屋に見慣れた家具たちが並んでいて落ち着く雰囲気。既に手巻き寿司大会真っ只中に突入。いつものようにあーでもないこーでもないと話は尽きない面々。D課長のめでたいお話もおまけに付いてきちゃってもう大変。みんなでいじりたい放題。これは楽しみがまたひとつ増えたってことでまぁ由としましょう。おいしい手巻き寿司やら豚汁やらお酒やら恋ばなやら、なにからなにまでご馳走様でした!!

           
           最後に出てきた大田原牛!
           霜降ってます!!
           みんなで食べたらあっという間に無くなった~

惑。

2008-06-28 21:53:31 | feel-good
せっかくの土曜日なのに朝から雨ザーザーで、おかげで家でダラダラしてしまった。けど、雨が上がったので、買い物の下見にちょっと出かけたら通りがかったセールに引き込まれてあっという間に時間が過ぎ、本命の買い物の下見は閉店ギリギリ。セールって怖い。人をあそこまで惑わせるとはっ。新宿のジャーナルに行ったんだけど、メンズフロアに居た店員さんがほとんどみんな短パン+素足でかわいかった。なんか夏休みの少年達のようでした。で、奥まったところにスーツの売場があってそこの店員さんたちはビシッとスーツできめてたけど足元はコンバースとかスニーカーで。2階のレディスフロアは、奥のほうにインポートものとかセレクトエリアがあってそこが楽しい!かっこいいジャケットとかかわいいデニムの短パンとかイカすスパッツとか色々あったけど、インポートものはセールでもセールじゃないっていうか・・・。はぁ。セールに惑わされずにそろそろ一生モノをちゃんと手に入れたい。一応いい大人なんだしな~。

ナミーのおいしいレストラン。

2008-06-27 23:30:14 | gourmet

あー、やっと金曜日。今週はなんだか長かった気がする。満員電車とか最近家庭の事情とかでやたらと休みが多い上司とか全く情報量ZEROから引き継がされたデータ整理とか会社に行くとまぁいろいろあるわね。そりゃ疲れるわね。でも今日は金曜日♪ありがたいねぇ。毎日金曜日だったらいいのに。でもそれだと有り難味が無いか。なぞなぞ。ってわけで、ちょっと大人になったところで(?)、この前テレビでやってた最近大人が足しげく通うという千代田区立図書館へちらっと行ってみた。

                 
           どーんと聳え立つ千代田区庁舎の9Fに図書館があります。
           去年5月にリニューアルオープンしたとあって、とても綺麗で
           夜10時まで開いてるし、なんとなく落ち着く雰囲気で◎。

待ち合わせの時間まで雑誌を読むもついつい長居したくなってしまったりして。楽しい図書館ってあんまりないので、うちの近くにも是非こういうのを作って欲しいところ。あと、プール。

そして、今日みんなで待ち合わせして出かけたのは、ただいま一時帰国中のイタリア武者修行行脚シェフがイタリアで知り合ったという雇われシェフに雇われて働くイタリアンレストラン。
押しかけてみんなでワインを飲んだりご飯を食べに。『イタリアンレストラン』と聞くと、なんだかかしこまった感じなのかと思っていたけど、行ってみたらなんともお気楽な居酒屋風(というか、掘りごたつとカウンターで元々居酒屋だったでしょ的雰囲気満載だった)で、金曜日だし週末だしってことで楽しくワイワイ食べました。

           
           前菜盛り合わせ
           サラダ、かつおとなすのカルパッチョ、鶏肉のテリーヌ パテ添え
           アボカド・パン・玉ねぎなどをドレッシング(?)で和えたサラダ(?)

           
           鯵とバジルソースのパスタ 
           さっぱりしていておいしかった

           
           カラマリパスタ
           ※パスタがイカリングみたいな形!これ、おいしかった~
           ソースがチーズ・ひき肉のトマトソース。
           チーズがしつこすぎず、お肉の味もしっかりしていて◎

           
           メインディッシュ(ラム、豚肉)
           ラム、本当はちょっと苦手だけど、今日のはおいしかった。
           焼き加減がちょうどよかったのかな。味はとてもシンプル。
           豚肉は甘辛のきのこソースとよく合う、これもシンプルな味。
           真ん中はラタトュ。おいしー。

           
           ドルチェ盛り合わせ
           カプチーノ味のアイス(右下)が美味しかった。でもやっぱり
           クリームブリュレ(右上)はいつ食べても最高。

料理もたっぷり出てきて堪能したけど、最初予約した4人から結局7人になってワイン4本とか飲んじゃって。私はひとりで最初にスプマンテ。微炭酸で甘酸っぱい味がたまらない。あとはかずことかみよちんとかかつてガンマGTPが危なかったゆり姉さんとかもじゃんじゃん飲んで、いつもどおり姉さんは最後まで飲んでました。途中参戦しためがね(ねじ)のお兄さんにアルファのお父さんをあんまりいじめないように注意されました(全体的にみんな)。久々に会ったナミーはふっくらしてて、モッズスーツはもう着られないんじゃないかとちょっと心配になったけど、レストラン開店の野望のために突き進む熱い奴なので、ちょっとくらい太ってもよしとします。おいしいご飯、ご馳走様でした。

ふぅ~。食べ過ぎた~。帰りは超満員電車。一度ホームに入ったものの満員度200%くらいだった現実を受け入れられず、たまにはセレブ気分でタクシーなんか拾っちゃって無事帰宅。あー、楽チン楽チン。あーだこーだ言いながら美味しいご飯食べれるんだからありがたいねぇ。大人はいいなぁ。       

           

         


もちっとな。

2008-06-26 23:04:30 | gourmet
そういえば、こないだテレビでやってた即席パンのレシピをメモっていたので作ってみた。ほんとに簡単にパンが焼けたぞ。パンっていうか蒸しパンみたいな感じだったけど、今朝は朝食用のパンがきれていたのでさくっと朝の15分くらいでできた。これ、いいかも。今日は具が無くてプレーンな味になってしまったけど、次はレーズンとか甘納豆とか枝豆とか入れてもいいかも。ちょっとはまりそう。

           
           ふっくらでもちもち

           :レシピ:
           小麦粉 2カップ
           ベーキングパウダー 大1(100gあたりに大1)
           木綿豆腐 1丁
           塩 小1/2
                         砂糖 大1
           具(お好みで)

           材料を全部混ぜて粉っ気がなくなるまで(まとまるまで)混ぜて
           大きめのお饅頭くらいの大きさに丸めて焼くだけ!
           トースター(~800W)予熱無しで8分
           オーブン(180℃)で15分

本当は自分でパン焼いたりする余裕とか、朝ごはんちゃんと作る余裕とか、あるといいなぁ。理想と現実ってやつか。

           
          

雑誌病。

2008-06-22 22:55:02 | newsreel
雨がしとしと降る日曜日♪意外と雨の日は好きで、しとしとヒンヤリするのが気持ちいいこの季節だからかな。ボードとかバイクとか富士山とかで鍛えられたせいか、結構どんな天候でもやっていける自信はついてると思うけど、雨の日は家でのんびり過ごすのもまた良し。今日は掃除とか片付けとか読書(雑誌)とかしてダラダラだらだら。これも結構よかったりして。掃除、読書はすんなり終わったんだけど、どうも片付けがねぇ。整理整頓っていうのが苦手で、片付けたつもりでいつも終わってしまう。まとめて端に寄せただけ、とかね。。。その中でも雑誌がどうしても片付けられない、というか捨てられない。雑誌はカラーだし写真多いし手軽にパラパラめくって読めるので、かなり好きであんまり考えずについ買ってしまうんだけど、それを繰り返していると大変なことになります。要注意。雑誌は溜まります。このままだと、1冊買ったら2冊捨てるくらいのペースじゃないと全然片付きません。うー、どれもお気に入りの雑誌なので捨てられない。雑誌捨てられない病にかかった模様。どんな薬が効くのだろうか。謎。

とりあえず今日のサッカーの試合(2010年W杯南アフリカ大会アジア3次予選)で1位通過したので良しとしよう。岡ちゃん、やったね!

もりもり。

2008-06-21 22:42:07 | film
今日は盛りだくさんの1日。まずオペラシティへ『F1 疾走するデザイン』を観に行く。奥が深い深い。薄っぺらい知識しかないので知らないことだらけで情報量の多さに圧倒された。やっぱりセナのことくらいしか知らない人にはレベルが高すぎました。でもセナも乗っていた車両も飾られていて、それが一番かっこよかったかな。「・・・突然あるとき本能で運転していることに気付いた・・・」という飾ってあったセナの言葉が印象的でだった(ほんとはもっとかっこいい言葉だったけど忘れちゃった 汗)。もう早く走ろうとかレースに勝つぞとかいう意識レベルの問題じゃなくて、その次元を超えたところでセナは戦っていたんだね。

それからベイクルーズのファミセに走って移動して駆け込むも、先に会場前で並んでいるはたみの会場入りに間に合わず長蛇の列に並ぶ。意外と早く会場入りできたけど、中で散々迷ってパンツやらブラウスやらTシャツをゲット。今回は欲張ってしまった。未熟・・・。でも収穫ありで有頂天。

そしてちょっと早めの夜ご飯。ルミネの地下にあるタイ料理屋 ゲウチャイへ。ここなんでもおいしくて、新宿で何か食べるものに困ったらとりあえずここに駆け込むかな。さくっとガオパットを食べて次は歌舞伎町へ。

映画『アフタースクール』を観る(はたみは2回目)。あんまり前知識無しで観に行ってかえってよかったかも。キャスティングがよかったんじゃないかな~。配役ばっちりで演出もよかった。はたみがDVD買ったらもう一回観よう(勝手に予定)。はぅー、遊び疲れてしまった。

こりこりレバー。

2008-06-20 23:55:39 | gourmet
今日も強引に仕事を切り上げて下北の焼き鳥屋へ。久々に会ったらいつのまにか転職してエスティシャンになっていた単車乗り女子とか、タバコをやめてすこしふっくらした巨人とか、相変わらず天然な女子とか、相変わらずじゃんじゃん飲む姉さんとか面白かった。今日行った焼き鳥屋さんは長年お世話になっている元下北在住の美容師さんのお勧めで、レバ刺しがおいしいからぜひ食べてみて、とのことでこのお店をチョイス。早速レバ刺しを注文。今まで食べたことの無い歯ごたえで、ほどよく塩がふってあっておいしかった~。また食べたいっ。他の焼き鳥も全部おいしかった。トイレットペーパーを取るときどうやって取るか(畳むか手に巻くか)とか、子供生まなきゃ発言とか、合コンでもてる女子はどんなだとか、二枚目よりもブサイクでも話し上手が好みとか・・・。いつもホットな話題提供をありがとう、姉さん!!

ニャー。

2008-06-20 23:54:17 | gourmet

仕事を強引に切り上げて元同僚 x 2、現同僚 x 1の女子4名で久々の食事会。職場が離れてもこうやってたまに食事ができる仲間ってそうそういないのでかなり貴重な存在。いつもありがとう。今日は恵比寿のニャー・ベトナムでコースをいただきっ。3000円くらいなのに、生春巻き、前菜2種、メイン1種、デザート、コーヒーかお茶まで出てくるお得なコースで得した気分。ワインも飲んじゃってほろ酔い気分。

                         
           メインには牛肉のフォーをチョイス。
           スパイスとハーブが利いていておいしかった。

                    
                    友達が飲んでいたベトナムコーヒー
               昔、ベトナムに旅行したときこのセットを買った気が・・・
               コンデンスミルクを入れるのがミソ。

同僚の一人が年内に結婚する予定とのことで、そういうニュースを聞くとこっちまで幸せな気分になってくる。かなりドSとドMカップルのようなのでそうやってバランスが取れているということでよしとしましょー。きっとSとかMとかじゃなくて、お互い支えあってるってことだよね。とりあえず外野はパーティで楽しませてもらいますよ。おめでとう♪


屋上ランチ。

2008-06-19 23:39:54 | gourmet
天気がよかったので会社の近くの屋上でお弁当を持ち寄って青空ランチ。気分転換に丁度よくて、ほんの少しの間だけど現実逃避。こういう毎日楽しいランチの時間がなかったら・・・って思うと怖い(笑)会社のあれこれや毎日のあれこれについてついついおしゃべりが弾みあっという間に楽しいランチタイムは終わるのでした。今日は一緒にランチしたおばさまがバニラソフトを奢ってくれました。なんてラッキー。おかげで午後も頑張れました。

副都心線。

2008-06-15 23:32:42 | newsreel
ディズニーシーの帰りに昨日開通したばかりの副都心線の駅を視察。安藤建築ですよ。こんなに身近に感じるのは久々で、ずいぶん前に通ってたインテリアデザインのコースのフィールドワークで行った上野のこども図書館とか、ミッドタウンの21_21とかくらいしかないのでちょっと興奮気味。通勤では使わない線なのでアレだけど、乗り継ぎとかで使う機会があるかな。楽しみ。あー、早く直島に行きたいなぁ。

             
             (これは貼ってあった模型の写真。後ろの天井の照明が写りこんでる・・・)
             たまごが入ってるのだ!

                    
                    吹き抜け部分
                    なんとも真新しい~

基本的に移動するのが好きなので乗り物は大体好きだけど、電車は毎日通勤で使うからあまりにも身近すぎて普段はあんまりありがたみが無いけど、こうやって新しい線が開通したりすると、世の中どんどん便利になっていってるなぁと思う。ありがたいねぇ。実際、電車に乗るといろんな駅に行けて、場所・土地によって駅は個性があって面白い。最近はこういうデザイン的にも凝った駅が増えていて楽しい。いろんなところに出かけたくなる。