goo blog サービス終了のお知らせ 

kyon's日誌

つれづれに・・・

除雪

2017年01月25日 | 日記
まぁまぁ・・・よくもまぁ・・・降る時は降るのねぇ・・・と、かなり呆れています(笑)
昨日、ブツクサ言いながら雪かきしてる真っ只中、除雪車が回って来て・・・(笑)
それからが又大変で・・・ヤッセーヤッセーと雪を路上に投げ出し、ブルでズズ~~っと押して押して一定の所まで押して、又バックで戻り雪を寄せ集めてズズ~と押して・・・を繰り返し除雪車を運転してる方の惚れ惚れするような作業の上手さ・・・
ご近所が一斉に何とかしてこの大量の雪を持って行って貰いたいので、脇にこぼれた雪を又路上に投げ出し・・・とにかく必死!(苦笑)
狭い路地は雪で溢れる感じでね・・・トラックがやって来て、小さなバックホーンで集めた雪を積み込んで・・・昨日は一日何処でもその除雪が行われたようだ。

ワタシが出掛ける前に除雪車だから、これは直ぐに車は出せない訳ですよ・・・朝8時半頃に来た除雪が終わる頃、既に時計は10時近く・・・
散歩友からの気分転換に散歩しよう、に、うんうん行く行く~と出掛けるまでにどうにかなったものの・・・
帰りはバスに乗り遅れ、次のバス停次の・・・と言ってる間に、結局、駅から歩いて帰る・・小一時間・・・
疲れてしもたワタシでありましたが・・・意外に元気です(笑)
何度も何度も雪を積んだトラックとすれ違った。どうやら、市内一斉に除雪・・・という事だったらしいと知ったのは夕方のローカルニュースでである。
ふ~んだ・・・遅いわい・・・と強くも言えないけどさ・・・(苦笑)

散歩帰り、我が家手前の川を見ると・・・土手に雪を積み上げてせり出している・・・

除雪中にご近所は皆々、直ぐそこに川があるんだからそこに押して行って捨てれば便利なのに・・・とぼやくと、除雪車について回っている雪かき職員?がそんなに簡単ではない、条例で勝手に川に投げてはいけない・・・と・・・ふと思い出した。
何だか無駄な労力(年寄りが多いのにさぁ)をむざむざ・・・という気がしないでもないが・・とにもかくにも、この雪をどけて貰うまでは皆々忍忍・・・なのでありました(苦笑)
あ~庶民は弱いねぇ・・・(--〆)カナシイかな・・・(苦笑)
でもま、何とか少しはこざっぱりしたものの、また雪は降りまして・・・(笑)キリがないね~

今日は能代に行く予定。
実家の玄関の戸を開けられるだろうか?・・・ふと、向こうもこの位降ってたら・・・う~む・・・やばいな~・・・と、品もなくブーたれる(笑)(^^ゞ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一雪寄せ

2017年01月24日 | 日記
ドカ雪となりました・・・
昨日だけで50センチ位は降ってるかなぁ・・・今日は朝一で雪寄せから・・・

まだ薄暗い・・・6時半頃・・・でも雪の量がね・・・まぁ~よく積もってくれます。
今朝もガンバって雪寄せしました・・・はぁぁ・・・疲れるわ・・・(^^;)

でも、ローカルニュースでは市の除雪費用が既に予算オーバーとかいう・・・ホンマかいな・・・
だいたい、我が町内にはまだ一度しか来てないし~!
これまで大雪は無かったから、他に動いてたのかぁ?な~んだかよう分からんねぇ・・・ちょっとブーイングですね・・・(^^;)

しかし、秋田市内はこんなものですが、ドカ雪は全国的に各地でもあるらしいとニュースを見ると、こんな程度ではブツクサ言ってはいられないのだなぁ・・・とも思ったりします。
経験してない事には本当に驚きよりも恐怖心が先ですものね・・・
どうか無事で家に戻れるようにと・・・。。。


さてさて、やはり稀勢の里関は横綱になられたようですね・・・んん、良かったねぇ・・・
国技であるはずの日本人横綱が不在の長かったこと・・・ようやく・・・ですね・・・
苦節15年・・なんて言われて、これからは色々にバッシングもあろう・・・それをど~んと受け止めるというプレッシャーも引き受けて・・・強い心でガンバレ~!(^^)!


で、今日の予定は・・・足りない食品を買い物し、灯油も買い、散歩?!
果たして散歩友からの連絡はGOだろうか?この雪だものなぁ・・・
彼女も大変な気がする・・・お互い年を重ねてきて雪寄せもしんどくなってる・・・
そう言えば、去年まで元気で雪寄せしていたご夫婦も・・・マメにしなくなった・・・シンドイのだというのが身に染みて分かる年代・・・という事だなぁ・・・
力仕事が段々やりきれなくなっているんだ・・・年を重ねるのも・・・いやはや、楽じゃないね(苦笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPがさ・・・

2017年01月23日 | 日記
さてもまたまた雪は降りましたね・・・
湿りっ気の多い雪は腰に来ますわ・・・(; ̄ー ̄;)力仕事になるなぁ・・・
良く考えれば、まぁ・・・無い筋肉が鍛えられそうです(苦笑)
でさ、春にはムキムキの筋肉オバサンになったりして・・・なんちゃってね(笑)
ま、それは無いか・・・ハハ・・・
と、いつもの雪国暮らし・・・こんなもんだね・・・まだまだ始まったばかりだ・・・

さて、長いことウラウラと使い続けて来たPCが急に画面が真っ黒になって落ちるのよねぇ・・・電源は入ったままで画面が立ち上がらない・・・う~む・・・元はXPだからなぁ・・・・
もう既にサポートも受けられないし、PCそのものが寿命かもしれないなぁ・・・と思い至るが、何だかちょっと勿体ない気もするのがオバサンでして・・・(苦笑)
デスクトップで割と優れものだった気がするのよね・・・
亭主が昔使っていた奴で、古いデータをどうしても無くしたくないなんてさ・・・ムカムカしながら使ってた(苦笑)メモリに取ってあってもそう言うから欲張りよ・・・
スッパリとワタシに渡してくれりゃぁ良かったのに・・・とも思ったりして、ムカムカ。

思えば、ワタシのPC(ヴィスタ)もこんな経過でポシャッタ気がするから・・・ホントに寿命なのかもしれない。もう10年だもんねぇ・・・
今更これを修理に出しても多分多額の修理費用も必要だろうし、大体時代遅れ気味・・・バージョンUPして貰うにしても掛かるなぁ・・・

今の時代のPC経緯をみると、ホントに機械そのものの寿命が短くなってる気がするし、ドンドンPCも進化してさ・・・XPなんて使ってる人はどの位いるんだろうか・・・とちょっと思っちゃうなぁ・・・
何時までも使える訳でもないのかもしれない・・・
ファイル更新はそれなりにマメにして来たつもりだけど・・・それだけじゃどうにもならないような。
プリンターも5年が寿命・・・なんて言われるから、買い替えていけよ~という世間の価値観なのかしらねぇ・・・それもどっかオカシイ気もするのよ。
使えるものは何時までも使えるようにしたいのになぁ・・・

外見が傷ついてボロボロな訳じゃないから勿体ないという発想になるのかもしれない・・・
衣服やタオルのようにボロボロ感が見えると、これはどうしようもないという諦めもつこうというものだが・・・機械はなぁ~・・・(苦笑)

まぁ、ワタシには奇特な方がくれたノートがまだ残ってるから、何とかブログも更新可能だが・・・
さてさて・・・何時かはこれもダメになるんだろうねぇ・・・
その時、買えない以上、スッパリPCを閉められるか・・・?
自分の気持ちの有りようが・・・・やっぱり問題だなぁ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里さんおめでと!

2017年01月22日 | 日記
相撲はオタクになるほど好きな訳じゃないんだけどね・・・
場所時期は何気に見てしまうのよね・・・(^^ゞ

昨日の稀勢の里関の初優勝には感動~!
何故か手を叩いて喜んじゃったわ(笑)

もう30歳だってさ、でも、ちょ~っとメンタルが弱いなぁ・・・ここを越えられたらなぁ・・・なんて見てた。それに相撲はしっかり受けて立つ横綱相撲になってるのに・・・
う~ん・・・優勝させてあげたいねぇ・・・とか、みんな同じように見てたんだろうね・・・ガンバレって。
ついに実ったね~!
実力で勝ち取った・・・ほんっとに良かったねぇ~!

母は無類の相撲好きである(白鵬ファン)・・・で、稀勢の里は嫌いだ・・・なんて言ってさ、それが優勝だってさ・・へっへっへっ・・などと一人ほくそ笑む気分にもなるのであるから・・・あ~おとなげないワタシ!
白鵬さんも「猫だまし」なんか使うようになったらあきませんな・・・と思ってたから、何だかちょっと気分がいいのである(笑)やっぱりおとなげない気はするけど・・・(^^;)

ま、いいけどね(笑)

今朝も少し雪が積もりましたが、雪の下はしっかり融けてたからアイスバーンは変わらない。雪寄せも滑る~(笑)あ~、冬だなぁ・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ

2017年01月21日 | 日記
今朝のニュースでアメリカの第45代大統領就任式を伝えてたが・・・
所々割愛した演説を聞けば・・・おやおや・・・どっかで似たようなことを聞いたなぁ・・・という気がしないでもない・・・
ジョン・F・ケネディが言ったのがちょっと思い出された・・・何をするかではなく、何が出来るか・・・
あのフレーズ・・・あれはちょっと感動ものだった。と言いながら、彼も清廉なだけの政治家では無かったのだけれどね。。。。
盛り上がる就任式の一方で暴動がある・・・それも今のアメリカなのだろうなぁ・・・
ま、ワタシの生活にどれだけ響くようになるのか・・・
それは分からないけどね・・・考える気力も沸かないな・・・
一方を取り立てれば一方が凹む・・・そんな構図を自分から招いたのだ・・・
どんな風に修正するのか・・・ね・・・
人の気持ちは単純だけど、実はそんなに簡単でもない・・・つまり、ビジネスライクにばかり処理できるものでもない・・・
一度心に根付いた不満は燻り続けてしまうような危機感も感じる。
まぁ・・・部外者であるからして・・・何をか言わん・・・だけどね(苦笑)
はい、政治の何も分からんのに余計なことを言ってしもたね・・・はっは~すみませんね~(^^ゞ

さて、今日も教室は留守番だったな・・・師匠は東京で総会出席の為練習には来れない・・
ちょいちょい師匠はあちこち出掛けることが多くて教室の面倒をゆっくり見ていられない・・・が、自主トレの態勢が教室の仲間には出来てるので、教えて貰うことは出来ないが、今までの課題と向き合う時間なのだと心得ている。みんな師匠には凄~く理解があるのである(笑)

ま、師匠が来ると教室の雰囲気はやはり締まり方が違うけどね(笑)
そういうところも、やはり指導者がちゃんと中心に居るという存在感なんだねぇ・・・TOPはあるべきところにあらねば意味はない・・その資質が問われる立ち位置なのだろう・・・
それはそれで大変だ・・・

ある同好会という形式のグループもあるが・・・実情は主婦の集まりでどうも中々に運営には苦労があるらしい・・とか・・
そういう同好会ばかりじゃないが、主の居ない団体は難しい・・・ということか・・

さて、ワタシは自主トレの場に・・・(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする