kyon's日誌

つれづれに・・・

未知数の未来

2020年04月29日 | 日記
あれ?今日からGWに突入ですかね?
晴れましたけど・・・今は自粛で何処へも行けませぬねぇ。

毎週見てる「笑点」が二週間前から無観客でも放映されているのは感心したね。大喜利でも皆さん離れて間隔を取りつつ・・・けど、ちっとも違和感を感じない。どこまでも笑わせてくれるプロの噺家・・・凄いねぇ、嬉しいねぇ・・・

他の番組なんかでもテレワーク?が多い。一つの画面に幾つかの画面が同時にある・・・・これこそ少し違和感・・・・皆さん、自粛で家に居るからねぇ・・・テレビ電話っていうのかオンラインというのか(^_^;)
昔は憧れ的な話だったけどねぇ・・・現実化してるのもこのウィルスのせいでの皮肉な効用というか進化?・・・と呼べるのか・・・・(苦笑)

休みが長くなってきて、子供達の学力や規律性が失われてきてることを考慮して、入学時期を見直そうかという話も出てきてるらしいが・・・
まぁ・・・オバサン年代のワタシには我慢が出来ても、エネルギーが一杯ある生活を節制される子供らには厳しい休日だね・・・長引き過ぎると子供の成長過程(肉体的、精神的)にも変化が起こるのかなぁ・・・・未来人の岐路となるのか・・・・未知数だ・・
このままだと多様な生き方や考え方が激変する可能性がある・・・・
今までの生活が終息しても数か月前の日常が復活という事は無いのかもしれない・・・新たな時代に変遷していく予兆なのかもしれない・・・
さて、その時まで無事だったとして・・・
人とは実際に会ってとか、同じ空間で触れ合うべきというワタシの考え方は古代的になり、オンラインが当たり前になるとしたら・・・・う~ん・・・
果たして人の精神的な構造は大丈夫でいられるものか、或いは付いて行けるのかがもっと未知数だ・・・(苦笑)
時代の変わり目?人類の変わり目?
何だか、カナシイ世の流れ、未来だという気が、今はまだそう思うワタシ・・・ちょっと妄想し過ぎかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする