goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食は 豚汁だよ・・・♪

2025年02月25日 16時18分19秒 | 日記と夕食

         今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温は、マイナス2℃で最高気温

   は、最高気温は、なんと6℃と4月上旬の気温で暑かったです。

      

           こんにちは

    今年の札幌の冬は、今まで経験したことないような冬で、雪

    降りましたが、気温が例年より下がらず、寒くてもマイナス5℃程度

    暖かい冬だと思います。その分道路は、ガタガタ・ツルツルで大変

    です。今日の最高気温は、6℃ですが金曜日は10℃と2月では信じられ

    ない気温になりそうです。とにかく今年の冬は、以上だったと思う

    今日この頃です。

 

 

        今日の夕食は、豚汁作ったの

   

        200㌘の豚バラ肉

         

   鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉を炒めその後に水400cc加え生姜大さじ1とだしの素

   大さじ1/2を加え、人参・ごぼうを加え煮詰め、しらたきも入れ、煮だったら味噌

   を加え煮込んだら

   

         豚汁の出来上がり

      七味をかけ食べるとより美味しいです。

   

    今日の夕食は、豚汁・小松菜の胡麻和え・サラダえす。

    給料日ですけど、簡単夕食にしました。

 

       今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 野菜炒め だよ・・・♪

2025年02月23日 09時39分19秒 | 日記と夕食

        今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、雪時々曇りで最低気温はマイナス3℃で最高

   気温は、0℃平年より少し暖かいかな。

     

         こんにちは!

     退院してから、1週間ちょっと経ちました。入院してたのが今と

     なれば夢のような感じですが、現実を見て1日1日大切に過ごそう

     と思う今日この頃です。

 

      突然ですが、みなさん休日の朝は、どんな食事ですか

      私は、休日だけネギ玉子納豆ご飯を食べます。

          

     納豆を丼に入れ、辛しと砂糖少々入れ良くかき混ぜます。

   

      かき混ぜた上に長葱たっぷりのせ、玉子を加え

   

         良くかき混ぜ、お好みで醤油など加え

         

    これをご飯の上にかけ、食べます。これは、私が子供ころ家で食べてた納豆の

    食べ方で、美味しいですよそしてこれを食べると休日だなと感じます(笑)

 

 

        今日の夕食は、野菜炒め作ったの

           

    人参1/2本をスライスにしピーマン2個をこんな感じで細切りにします。

    キャベツ  1/8を一口サイズに切ります。

         

     調味料 酒             大さじ1

         醤油            大さじ1/2

         オイスターソース      大さじ1/2

         鶏ガラスープの素      小さじ1

                            を入れ混ぜ合わせます。

     豚小間切れ肉200㌘に片栗をまぶし、塩胡椒をまぶします。

     フライパンにサラダ油をひき、肉をいため火が通ったら一旦取り出し

           

     キャベツを炒め、次にピーマン人参を加え炒め火が通ってきたら肉を加え

     炒め調味料を入れからめ、もやしを少し入れ

    

          野菜炒めの出来上がり

      キャベツとピーマンのシャキシャキ感と肉が合って美味しく出来ました

      ご飯にも合いますよ

    

    今日の夕食は、野菜炒め・鮪の刺し身・冷奴・サラダ・味噌汁です。

    こんな感じで今週も夕食を楽しみたいと思います。

 

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夕食は ポークソテー

2025年01月28日 19時19分00秒 | 日記と夕食

        今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れ時々曇りで最低気温は、マイナス2℃で最高

   気温は、2℃と暖かい1日っでした。

      

             こんにちは!

      札幌は、今日も雪が降りませんでした。先の天気予報見ても

      30日木曜日に雪予報がありますがその後は2月7日前は、降雪

      は、0㌢予報で、毎回書いてますが、こんな冬は初めてで、不思議

      と不安を感じる今日この頃です。

 

      26日の日曜日の夕食は

   

        豚厚切りロースを使ってポークソテーを作ったの

   

   いつものように包丁の裏で叩き、端にちじみ防止の切れ目を入れ

   

       塩胡椒をふり、片栗粉をまぶします

   

       フライパンにサラダ油をひき豚ロースを焼きます

   

         両面こんがり焼けたら

   

        皿に盛り付け

   

     肉の上に1/4の大根おろしをのせ

   

   その上に大葉の微塵切をのせ、ポン酢をかけて、ポークソテーのおろしポン酢

   の出来上がり これはアッサリサッパリで大根おろしと大葉とポン酢が絶妙に

   合って、美味しいです。もちろんご飯にも合います。

   

   日曜日の夕食は、ポークソテーのおろしポン酢・鮪の刺し身・南瓜・冷奴・サラダ

   ・味噌汁です。日曜日だけは、多めに作ります。

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食だよ・・・♪

2025年01月23日 17時23分26秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れ時々曇りで最低気温は、1℃で最高気温は、

   4℃と1日中プラスの気温で、この時季としては異常に暖かい1日でした

     

           今晩は!

   今日の札幌は、4日連続プラス気温で、これは観測史上始めてだそうです。

   私も札幌に36年住んでますが、私も初めてです。札幌周辺は、大雪降って

   るのになんかです。札幌以外でも十勝の帯広市は、積雪0㌢でスケートリンク

   が作れない異常事態です。そして2月も暖かいみたいで、札幌の冬の一大イベ

   ントの雪祭りが心配になる今日この頃です。

 

      今週も夕食作ってるよ。

     21日の火曜日は、きのこのポン酢炒め作ったの

         

   椎茸8個を縦にに切りブナシメジ1/3をほぐし、舞茸1/3も細くほぐします

           

   人参1/3を細切りにしフライパンにサラダ油で炒め少ししたらきのこを加え炒め

   火が通ったら、ポン酢      大さじ1

          塩胡椒      お好み

          鷹の爪      1粒輪切り

                         加えて混ぜ合わせ

   

         きのきのポン酢炒めの出来上がり

     サッパリちょっとピリ辛で、きのこの味がしっかりして美味しいです。

 

           その他に

    

            生姜焼きも作ったの

           作り方は、いつもと同じです

    

    火曜日の夕食は、生姜焼き・きのこのポン酢炒め・鯖の味噌煮・味噌汁・サラダ

    です。

 

        22日の水曜日は

           

        増毛町の名産 ましけ甘えびらーめん作ったの

     スープは  こんな感じで、具を加え

    

    前日の生姜焼きも加え、もやし・長葱・メンマを加え出来上がり

    えびの味が濃厚で、とても美味しかったです

 

       そして23日の昨日の夕食は

      鶏肉とジャガイモの蒸し焼きを作ったの

    

     鶏もも肉300㌘を一口サイズに切って、塩胡椒をふります。

           

     フライパンにオリーブオイルひき、ニンニクスライを炒め香が出てきたら、鶏もも肉を

     炒め、肉をひっくり返したら、ジャガイモ2個とインゲンを加え炒めます。

     ある程度炒めたら 調味料 酒        大さじ2.5

                  塩        小さじ1/2

                  酢        大さじ1/2

                  塩胡椒      少々

                                  加え蓋をして煮詰め

     汁気が無くなったら、火を止め蓋をして5分ほど置き、ジャガイモが柔くなったら出来上がり

     

     昨日の夕食は、鶏肉とジャガイモの蒸し焼き・かぼちゃ・冷奴・味噌汁・サラダ

    ・です。 今週もこんな感じで夕食を楽しんでます

 

        今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食は ナスと豚こま肉のイタリアン南蛮漬け

2025年01月20日 15時54分48秒 | 日記と夕食

        今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温は、0℃で最高気温は6℃と3月並み

   暖かい1日でした。

       

            こんにちは

   気が付いたら今日は、1月20日になり1月も後半になりました。ただ書いて

   ある通り気温が6℃と1月としては、思えない気温

   雪も降らなくて、ここはホントに札幌かと思っちゃいます。

   かたや40㌔北にある岩見沢市は、積雪100㌢以上と同じ道央地区でも全然

   違う状況です。ただ油断は禁物毎年帳尻合わせのように雪が降るので

   いつ大雪降るか心配している、今日この頃です。

 

    19日の土曜日の夜に10数年ぶりに

       

       銭函駅前にある、スープカレー屋 スーリヤに行ったの

    

       このスーリヤは、ネパールカレー店で

     

       私は、チキン&ベチタブルスープカレーを食べました。

       このスープカレーは、カレー風のスープにスパイス入って感じです。

       久々にスープカレー食べてとても美味しかったです。

           こんな感じの土曜日でした。

 

       昨日の夕食は、ナスと豚こま肉のイタリアン南蛮漬を作ったの

    

      人参1/2個細切・玉ねぎ1/2個薄切りして耐熱ボールに入れ

      500w50秒レンジでチンします。

 

        次に南蛮タレを作りますが、バルサミコ酢がないので代用で

    

          ウスターソース        大さじ1

          酢              大さじ1

         を混ぜ合わせて、バルサミコ酢の代用になります。

      それに 酢              大さじ1/2

          砂糖             大さじ1/2

          鷹の爪輪切り         1粒

                            を混ぜ合わせ

     

        先ほどレンジした材料に加え混ぜ合わせて置きます。

 

     

          長ナス 1本を  輪切りにして

     

        豚こま肉 250㌘に  塩胡椒・片栗粉を混ぜ合わせます。

            

     フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクスライスを炒め、焼けたら

     ニンニクを取り出し、ナスを炒めます。ナスに火が通ったらナスを取り出し

     またオリーブオイルをひき豚こま肉を炒めます。

     取り出したナスは   ボールの具材に加え混ぜ合わせ

     

        最後に豚こま肉を加え混ぜ合わせ 塩胡椒ふって

     

          ナスと豚こま肉のイタリアン南蛮漬の出来上がり

          アッサリピリ辛でとても美味しく出来ました

          ほんとは、これにカイワレ大根を乗せるんですが忘れてました

     

    昨日の夕食は、ナスと豚こま肉のイタリアン南蛮漬・鮪の刺し身・冷奴・サラダ・

    味噌汁です。日曜日なので、多く作りました。

 

          今週もこんな感じで夕食を楽しみたいと思います

 

  また動画作りました

女装でスープカレー屋さんに行ってきました

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

 

      

 

 

 

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする