

今日の札幌は、晴



日に日に最高気温が下がってる毎日です。
昨日、正式に札沼線の医療大学前~新十津川の廃止が決まりました。残念ですが
札沼線は、元々北海道の動脈、函館本線と平行してるようなもので廃止されても
仕方ないかなと思います。そして次の廃止のターゲットは留萌本線

なので

最近仕事の忙しさでストレスが溜まり限界にきたので


強引に休み、変身して鉄道旅したの


今回は、夏留萌に行った時、無計画で行って不完全燃焼だったので、また
留萌に行ったの

お出掛けできるのも半月ぐらいだと思うので(笑)

今日は札幌12時発、旭川行き「ライラック15号」で行ったの


12時発なので、今日の昼食はサンドイッチと牛乳(笑)

札幌から北へ100キロ13時6分に深川に到着


大好きな深川駅


13時24分発、留萌行きに乗ったの



車内は、半分くらいの乗客だったんですけど

深川から3駅芽の秩父別(ちっぷべつ)駅で半分以上降りて車内は数名に。
北海道の地名はで一番多いのが最後に別(べつ)が付く地名が多いの

次に、川や内(ない)が付く地名が多いです

留萌線の中間の最大の駅、石狩沼田駅えをすぎ次に止まる駅が

真布(まっぷ)駅。 北海道のローカル線の駅って感じでしょ

真布を過ぎると峠に入り、ディーゼルカーは、凄い音を出しながら走ります。

峠を過ぎると、留萌~深川間で唯一交換設備のある峠下駅に到着

そして

14時21分留萌に到着


留萌駅に着いてから、またタクシーチャーターして留萌観光したの

留萌観光は、明日ブログに書きます。今回は動画を多く撮りすぎ写真撮るの
少なくて


やっぱり鉄道旅はいいね

明日は、よいよ秋のGⅠシリーズ連続する第1弾「秋華賞」

なんとか当てたいですね


