老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

東華菜館の秋

2019年12月03日 | ☆ 京都の秋


 

鴨川に架かる四条大橋西詰めに建つ

北京料理の老舗・東華菜館の四階の窓から見える

京都の秋景色、、、、

11月29日撮影。

下は、(鴨川を挟んで東華菜館の斜め向かいに建つ)

レストラン菊水の建物を表紙にした

建築史家の井上章一さんの名著、

「京都洋館ウォッチング 」とその内容紹介。

なお、このレストラン菊水の建物のある

京阪祇園四条駅界隈は

今年前年比43%を超える地価上昇を示し

話題となった場所だ( 詳細は → コチラ )。

京都洋館ウォッチング (とんぼの本) 京都洋館ウォッチング (とんぼの本) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2011-11

「 三条通にレトロビルが多いわけ、ご存じでした ?

“東京遷都”以後、西洋の新風を貪欲に先取りしてきたこの街は、

実は近代建築が見どころ満載。

京都生れの建築史家が、かなりイケズな視点で案内する、驚き必至の建築ガイド。

井上/章一著

建築史家。国際日本文化研究センター教授。

専門は建築史、意匠論。風俗、意匠など近代日本文化史を研究。

建築、美人論、関西文化論、人形論ほか幅広いジャンルにわたって、

ユニークな視点で日本文化について発言している。

1955年京都府生れ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。

『つくられた桂離宮神話』(講談社学術文庫)で1986年度サントリー学芸賞、

『南蛮幻想―ユリシーズ伝説と安土城』(文藝春秋)で第49回芸術選奨文部大臣賞を受賞 」

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川五右衛門を探せ ! オー... | トップ | 仙洞御所の秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆ 京都の秋」カテゴリの最新記事