老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

いよいよ明日から、京都が真紅に染まる11月、、、、

2023年10月31日 | ☆ 京都の秋

11月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

いよいよ明日から

京都が真紅に染まる11月、、、、

冒頭に掲げたのは、

京都を月別に詳しく紹介した

淡交社のシリーズ本の11月篇。

以下はその内容紹介。

「 ● 11月の京を彩る「祭り」

祭りのメインは「火焚祭」。

秋の実りに感謝し、

人々の無病息災を願うこの祭りは、

神社だけでなく会社や一般家庭でも行われる

京都の大切な伝統行事です。

火焚祭以外にも、

巻頭の「11月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。

●  11月に訪ねたい古都の「美」

11月は嵯峨菊や石蕗、不断桜、

そして黄金色に秋の京都を染める銀杏が見所。

嵐山を代表する名刹・大覚寺で行われる「嵯峨菊展」など、

気になる情報が満載です。

お寺や仏像ファンは、知恩院の宝冠釈迦牟尼仏像や

三室戸寺の阿弥陀三尊像を拝観してください。

相国寺 承天閣美術館では、

鹿苑寺(金閣)、慈照寺(銀閣)など

相国寺派に受け継がれる名宝に出合えます。

多くの禅僧、画僧を輩出した禅寺として、

如拙や雪舟の水墨画をはじめ、

伊藤若冲や長谷川等伯の代表作、

足利将軍家伝来の茶道具など、

貴重な寺宝の数々を是非ご覧ください。

● 11月に食べたい「うまいもん」

11月の京料理に欠かせない食材は、

牡蠣、柿、グジ(甘鯛)、九条ねぎ。

これらを使った老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

● おみやげにしたい11月の「とっておき」

京都人が11月に食べる和菓子は

平安時代から続く宮中行事・御玄猪にちなんだ「亥の子餅」。

洋菓子は秋色に染まる北山エリアで人気の

和栗のケーキ「ジャポネ」ほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、清水寺門前の暖簾を掲げる朝日堂が扱う、

伝統が培った技と洗練された美が魅力の

「京焼・清水焼」を紹介します。

● 11月におすすめの都の「宿」 

は、南禅寺や知恩院に囲まれた美と

伝統のエリアで125年を超える歴史を刻む

「ウェスティン都ホテル京都」です  」

11月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の鴨川 | トップ | 父の最期を看取った日々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひーちゃん)
2020-10-31 18:02:06
あと2ヶ月なんですよね。
思い切って京都に行ってみようかな?なんて考えています。
上手く撮れる自信は全くないですが、秋の京都を身体に染み込ませたいなぁ。
返信する
Unknown (京カフェ)
2020-10-31 21:25:04
ひーちゃん様

1年なんてあっという間ですね。
週末の今日、
夕方大丸のデパ地下に
買い物に行っただけですが、
行く道かなりの人出でしたから
京都にもかなりの観光客は戻ってきている
みたいですよ。
とは言っても、インバウンドに向けた
ホテル建設ラッシュが続いていましたから、
まだまだホテルは供給過剰でしょうし、
GOTOもありますから、
今年の秋は、
日本人観光客にとっては
千載一遇のチャンスかも !

返信する
Unknown (ひーちゃん)
2020-10-31 21:58:02
私は東急ハンズでカレンダーとダイアリー、iPhoneのイヤホン購入しました。
レジも行列でしたが我慢して。
何か写真、、、と思ったのですが、コレってものがなくて。
昔の職場の写真投稿したのですが、、、削除。
一年は本当にあっという間です。
学生の一日は長かったんですけどね〜。
返信する
Unknown (京カフェ)
2020-11-01 06:58:15
ひーちゃん様

今年は京都手帳にしろ
カレンダーにしろ
選択の余地があまりないですね。
例年ならこの時期出ているものが
出てないですし、、、、
コロナで制作現場が混乱しているのかな ?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆ 京都の秋」カテゴリの最新記事