goo blog サービス終了のお知らせ 

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

鴨川納涼床と八坂の塔

2008年06月22日 | 京都雑記

Leaf (リーフ) 2008年 08月号 [雑誌] Leaf (リーフ) 2008年 08月号 [雑誌]
価格:¥ 450(税込)
発売日:2008-06-25

先週末京都に行ってきました。

木曜の夜京都に入り、日曜の夜東京に戻ったのですが、

京都滞在中は梅雨の中日ということで雨は降らず、

夜は空模様を気にせずに、鴨川の川床も堪能することができました。

ライトアップされた南座の建物が夜の川面に映えるのを眺めつつ、

夏風に頬を吹かれながら食事をしていると、

京都の街って本当にカワイイナ、とあらためて想います。

ところで、今回の滞在の収穫は八坂の塔の中に入れたこと。

不定期ということで訪れれば必ず見れるというわけではないようですが、

さすがに歴史が歴史だけに(現存の塔は室町時代の再建、礎石は飛鳥時代)、

二層まで上がれる内部にいるとタイムスリップしたような幻想に浸れます。

境内の奥には木曾義仲公の首塚もあり、歴史好きの方にはオススメです。

「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 移住先としての京都の魅力~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都雑記」カテゴリの最新記事