◇
冒頭の写真は、昨日(7日)
東京への移動中に撮った
新幹線車内の様子。
◇
下は、新幹線車内販売誌で
現在はアマゾンでも
取扱っている
「ひととき」の11月号、、、、
◇
◇
「 ■【特集】古都もみじ――仏像の奈良、庭の京都
空気が澄み、旅への憧れが高まる秋──
古都で紅葉見物はいかがですか。
奈良では、豊かな自然が見事に色づき、
大きな伽藍をもった寺や神社を巡れば、
穏やかな仏像を拝することができます。
京都へゆけば、数々の名庭が、
赤や黄、紫もみじで彩られることでしょう。
古都に培われた文化と紅葉のとりあわせは、
その秋だけの想い出の景色です──。
●エッセイ 奈良移住(未だ未定) 文=みうらじゅん
●奈良 仏像とあわせて巡りたい紅葉
●写真家 三好和義さんが魅せられた室生寺
●三好和義さん×和田彩花さんの仏像談義 やっぱり仏像が好き!
●仏像の奈良〔案内図〕
●エッセイ 紅葉の余韻 文=綿矢りさ
●京都 日本庭園とあわせて巡りたい紅葉
●庭園デザイナー 烏賀陽百合さんに学ぶ日本庭園の楽しみ方
●庭の京都〔案内図〕
■【新連載】こんだあきこのドキドキ遺跡旅
朝日遺跡「愛知県清須市・名古屋市」
■【新連載】あの日の音 文・絵=北阪昌人
「鉄橋を渡る音」
■連載
・おいしいもんには理由がある:大山さんの贈りもの [鳥取県米子市・大山町](文=土井善晴)
・京都の路地 まわり道:石仏の小道(文=千 宗室)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」:自然と和す(文=玉川奈々福)
・地元にエール これ、いいね!:井原冬ぶどう[岡山県井原市](文=神田綾子)
・美の鼓動:小西紀行 画家(文=鷲田めるろ)
・名勝アルバム:萬徳寺庭園[福井県小浜市]
・ホリホリの旅の絵日記:長九郎稲荷神社ほか[千葉県銚子市](文・絵=堀 道広) 」(内容)
◇
◇
(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)