◇
◇
◇
新幹線で品川駅を利用する
東京⇔京都の二地域居住者にとって
便利このうえないのが、
新幹線改札を出たところにある
クイーンズ伊勢丹・品川店。
◇
東京に到着した夜の食材など
当座のものを
ここで調達してしまうのが
二地域居住を円滑に(負荷なく)
実践するポイントの1つ。
◇
下は、「隠れ家」をキーワードに
特集を組んだ
GOETHE(ゲーテ) 誌の1月号。
◇
なぜか、京都に関する記事が多い。
◇
京都は「隠れ家」をもつのに最適の場所 ?
◇
( kindle版あり )
◇
【表紙・インタビュー】近藤真彦
表紙を飾るのは歌手、俳優、レーシングドライバー、経営者とさまざまな顔を持つ近藤真彦。
歌手デビュー40周年に、未曽有の事態が重なった2020年。
芸能生活はもちろん、56年間の人生そのものを振り返ったという。
それと同時に芽生えたのが"隠れ家"への野望。
“マッチ"の人生観が詰まった空間とは――。
【総力特集】
祇園の町家、モダンBBQ、古美術、露天風呂、アート、茶室etc.
新しい時代の邸宅
キーワードは隠れ家! ?
身を削るようなハードな日々を闘う男は
非日常を味わう隠れ家的な特別空間が何より必要、
そうゲーテは考える。
ひとり、京の歴史に触れる
祇園白川沿いの町家。
大切な仲間と集う、都心からヘリで15分の絶景地等々。
そこは心身を癒し、明日への活力を養い、
次なるビジネスのアイデアを練る、男にとって大切な秘密の"基地"なのだ。
こだわりが凝縮されているようである。
今号では新しい家での過ごし方を
実践している仕事人たちの家を参考に探ってみたい。
【時計特集】仕事に効く、型破りの新様式 "個性派"高級ウォッチ30
知的好奇心をくすぐる型破りな腕時計が注目されている。
なぜビジネスパーソンの腕時計には色やデザインに個性を纏う、"遊び心"が大切なのか?
新作タイムピースのなかから、己を鼓舞する個性派ウォッチの数々を紹介する。
【ワイン特集】賢者8人が選ぶ! あの人が"贈る"秘蔵ワインリスト
日頃お世話になっているあの方には、王道のボルドーを。
ビジネスの大勝負の場では、プレミアムな希少ワイン。
ワイン通のあの方をお招きするなら、新世界のワインでサプライズ! など
8人のワイン賢者が5つのシチュエーションに合わせてワインをセレクト。
コロナ禍とはいえ、年末は何かと贈り物や集まりが多いシーズン。
考え抜いた渾身の1本を送れば、大切な方々への感謝の気持ちも伝わるはず。
【人気連載】
村上龍/エイベックス・松浦勝人/デザイナー・森田恭通/
滝藤賢一/長瀬智也/EXILE黒木啓司/ホラン千秋
【About GOETHE】
「仕事が楽しければ人生も愉しい」をテーマに掲げ、2006年に創刊。
各界の第一線で活躍する“仕事人"の生きざまを浮き彫りにし、
衣食住にまつわるあらゆるジャンルの情報を発信する。
ゲーテという雑誌名は、
若き日からベストセラー作家として活躍、世界的な文豪として知られ、
政治家、自然科学者、劇場監督など疾風怒濤の人生を歩んだ男、
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテに由来する。
彼は82歳の生涯を通じ、旅を、赤ワインを、そして女性を愛し、
多彩な仕事を通じ、その人生を思う存分に生き抜いた。
仕事の勝利や栄光や喜びを、ゲーテのように追いかけ続けたい。
ゲーテのような濃密で激しい人生を送りたいーー。
今の時代を大胆に生きる男性のためのライフスタイル誌として、
エグゼクティブ・ビジネスパーソンを始め、
仕事を愛する各界の男たちから支持を得ている。 」(内容)
◇
(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)