goo blog サービス終了のお知らせ 

風の吹くまま

気の向くままに

朝焼けの空だ

2016-11-10 05:50:13 | Weblog
05:36起床
まだ暗いが薄っすらと東の空が茜色になっている。

昨日は何時ものように掃除をしたり中国語のラジオ講座を聴いたりしていた。午後3時過ぎに久しぶりに何時ものコースを歩いた。帰りにスーパーで買い物をした。

アメリカ大統領の選挙で誰もが予想していなかったトランプ氏が次期大統領に当選した。世の中がどう変わって行くのかさっぱりわからないが暴言のように聞こえた演説もアメリカ国民の心を掴んでいたということか。良くわからない。


今日はこれから支度をして出かける。一号が熱を出したので随分久しぶりのババ保育だ。

曇っている

2016-11-09 06:55:39 | Weblog
06:37起床
曇っているが雨は降っていない。

昨日は午前中は掃除をしたり中国語のラジオ講座を聴いたりしていた。寒くなって外に出るのが億劫になった。午後からは本を読んだりしていたが中国語勉強会で先生が黒板に書いてくれた言葉のピンインを調べたりしていたら夕方になった。「皇帝内径」は世間では広く知られている内容らしいが私は初めて聞く言葉だ。次回に詳しく講義していただけるようだが深い意味があるようなので楽しみだ。気持ちの問題とか良く言われるが「気」は人間の身体にどれだけに影響を及ぼすか誰でも自分の胸に手を当てて考えてみれば良くわかる事だ。

だらけていないで今日から外に出て外の空気を吸うことにする。

晴れている

2016-11-08 06:14:16 | Weblog
05:55起床
晴れている。

昨日は早めに昼食の準備をして12時半過ぎに家を出た。中国語の勉強会に久しぶりにに参加した。出席率も良く和やかな雰囲気の中で時間が過ぎて行く。中国語の勉強会に参加して2年4ヶ月くらいになると思うが全く喋れない。まるでわからないなりに続けているのだから3日坊主の私にしてはすごい事だ。それにしてもあんなに暑かったのにいつの間にか冬になってしまった。外を歩いていても手がかじかむ季節になっている。

エノコログサが日に照らされて綺麗だった。
コスモス 四時半にはもう日が落ちてしまう

途中でスーパーに寄ってサンマを買って来た。今年初めてのサンマだ。たっぷりの大根おろしをつけて晩酌をした。

寝坊した

2016-11-07 07:28:00 | Weblog
07:11起床
晴れている。

昨日は久しぶりに猫好きの妹が車で迎えに来てくれた。スーパーで買い物をした後別の店で眼鏡の修理をしたり洋服を見たりした。買ってもらう理由など何もないのにまたしてもロングカーディガンを買ってもらった。これから寒くなるので嬉しいがこれまでただの一度もお返しをしていないのでケチな姉を持つと踏んだり蹴ったり状態で人ごと(妹ごと)ながら同情する。同情するならたまには返せと言われそうだが私は買って買ってとせがんだ訳ではない。人の好意にはとことん甘えて暮らす事にする。

何時もの日帰り温泉でまったりした。これからの時期は温泉が最高だ。

晴れている

2016-11-06 06:22:07 | Weblog
05:52起床
空は薄っすらと赤く朝焼けの朝だ。

昨日は一歩も外に出なかった。本当は歩いて12kmある大船渡フラワーセンターに行こうと思ったが家でのんびりする事に切り替えた。あれもこれもやろうと思う気持ちを辞めてゆっくり焦らないでひとつひとつの動作を丁寧にやってみる事にする。だらだらという感じではなく茶碗ひとつ洗う動作の中に気持ちの焦りを埋め込まない感じでどうせやるのだから楽しんでみる方法だ。

世の中には教養に満ちた素晴らしい人たちがいるのだと読んでいて何回もページを前の戻したり、見たことのない絵をネットで検索したりしながら読み進めている。芸術の事など全くわからないが、聞き手の知識の深さが対談相手の人間をそのまま表面に浮かび上がらせていて天才と言われる人たちはこういう人の事を言うのだなあと納得する。そしてそんな人の事を少しでも覗いて見れた本との出会いもただただ良かったと思う。

今日もゆっくりゆっくり楽しんで過ごす事にする。

曇っている フライパンを買った

2016-11-05 07:28:29 | Weblog
06:56起床
曇っているが雨は降っていない。目覚ましを止めて寝てしまった。意気地なしだ。

昨日は午前10時過ぎに家を出て同居人とバイクで大船フラワーセンターに向かった。私は50CCのバイクなのでゆっくり走ったが、バイクで遠出は若い頃以来なかったことだ。最近では買い物で時々使う程度だがそれでも若い頃に乗っていたので勘は戻ってあまり怖いと思わないのが不思議だ。台湾でもベトナム程ではなかったが信号待ちしていると沢山のバイクが溜まっていく。バイクは足で漕がないでいい分乗っているだけで走るので気候のいい時だったらいい乗り物だ。せっかく昼食まで準備して出かけたのに閉館になっていた。祭日の翌日は休みになるのだそうだ。仕方がないのでそこにバイクを置いて大船観音まで歩いて行ってみた。大船とか鎌倉は電車で来たらそんなに遠い場所ではないのに出かける気にならないと足が向かない。





途中ニトリに寄ってフライパンを買って来た。「セラブレッドフライパン」で税抜き3,232円だったが今まで使っていた優れもののフライパンが見当たらなかったのでこれを試してみる事にした。

人間の目はいい加減にできていて28cmを購入したが今まで使っていたフライパンは26cmだった。蓋のサイズが合わない。中が白で外側が紫のお洒落な(??)フライパンだ。早速餃子を作って焼いてみたが全く焦げ付かないので良かった。

餃子は皮から手作りすると美味しい。これで晩酌で気分は最高だ。

晴れている

2016-11-04 06:42:00 | Weblog
06:07起床
晴れている。

昨日は午前中はいつものように中国語のラジオ講座を聴いたり掃除をしたりしていた。お昼に里芋ご飯を作ろうと準備したが、炊き上がった後に入れる大根の葉がなかったので歩いて近くの農家の野菜を買いに行った。新鮮な野菜がスーパーより安く買えるので嬉しい。

1時ちょっと過ぎに家を出て大船フラワーセンターに行くことにして歩き始めたが、地下鉄に乗車したのが3時過ぎになっていたにでせっかく辿り着いても見学する時間が取れないと思い桜木町駅まで行って近くを歩いた。



祭日で大勢の人が歩いていた。遠い場所ではないのに出かけることがあまりない。

テレビ体操と我流のダンベル運動を挟んだ。

晴れている

2016-11-03 06:21:44 | Weblog
06:05起床
少し雲はかかっているが晴れている。

昨日は午前中は掃除をしたりラジオの中国語講座を聴いたりして過ごした。

3時半過ぎに歩きがてらスーパーの中にあるATMでお金を引き出して買物をして戻った。
テレビで中国語をやっているので視聴することにする。

曇っている 火災保険ってどうするの?

2016-11-02 06:39:05 | Weblog
05:30起床
曇っているが雨は降っていない。

昨日は午前11時頃に来客があった。真夏の暑い盛りに私がベランダで水だけはやっていたが枯れかかったバラを持ち帰ってくれた人だ。私が500円だかで買ってきたバラが枯れたからと言ってその人にとって全く問題にもならない話なのに世の中には不思議な事を考える人がいる。不思議な上にバラを再生させて持って来てくれた。

バラには5枚の葉と3枚の葉があることも話を聞いて初めて知った。花が散った後にその茎を切る時の方法も教えてもらった。あまり背を高くしたくない場合は、その花の下を辿って行って5枚の葉が外側に向かって付いているギリギリの所を切ってやるのだそうだ。そうすると出てくる芽も外側に向かうので鉢としたら格好が良くなると言う説明だ。この人は園芸家でもなんでもないのに世の中のあらゆる話題を詳しく知っている。知っているような振りをして平気な顔をして生きている私とは随分違う。だいたいが3枚の葉のところは弱っているなどと説明を聞くまでは考えた事もなかった。このバラがまた死にかかったら、バラの師匠の所に入院(??)させれば私のバラは一生死なないバラの運命を手に入れた事になる。バラの薔薇生でさえ育てる人間の人脈に左右されるのだから仙人のように世の中と没交渉ののような暮し方も少しは訂正したほうが良いのかも知れない。

その不思議な客が帰った後で、火災保険の件で書類を引っ張りだして調べていた。ローンを組む時に強制的に加入させられる火災保険はローン返済が終わった後はどうなっているのか気になって調べていた。ローン期間に合わせて組まれているので途中で繰り上げ返済をしたような場合は残りの保険期間が残っているが、ローン期間に合わせて完済した時はその時点で契約が切れているようだ。だいたいが火災保険の保険料が引き落とされているかどうかさえわからない上に、当時加入した保険会社は合併だか統合だか知らないが既に電話番号の連絡さえつかない状態だった。ネットで調べればその会社の現在の名前も出ているので辿って調べて上げた。まあどうでも良いことだが気になる事はすっきりさせておきたい。引っ張り出した書類もいらない物がかなり入っている。その時は必要だと思っていたものでも時間の経過で保存する必要のないものもかなり出て来たので、ついでに書類の整理もした。

こうして一日がまたあっという間に終わってしまった。今日からまたテレビ体操と我流のダンベル体操を始めた。

雨が降っている 診察は良好だった

2016-11-01 07:11:11 | Weblog
06:34起床
雨が降っている。

そろそろ何時もの日常に戻ろうと昨日寝る前に5時半に目覚ましをかけたのだが、止めて又寝てしまった。だいたいが私が何時に起きようと世間の他人さまには全く興味のないことだが私の中でだらだらと過ごすと一日の長さが極端に少なくなってしまうという思い込みがある。同じ与えられた24時間をどう過ごすかは個々に任されている事だ。

まあ証明するような出来事があった。

昨日は午前中はまだちょっと手順を忘れかけていたが掃除をしたり忘れかけていた中国語のラジオ講座を聴いたりしていた。早目に昼食の準備をして予約1時間前に来るように指示が入っていた病院に向かった。血液検査で血液を抜かれ担当の医師の診察を受けたが、数値はいいので次回からは近くの開業医に行くように言われた。「ここも歩ける範囲です」と言ってみたが紹介状を後で郵送するのでそれを持って行くように言われた。その時の医師の言葉をがすごい。「薬をやめたければ数値を100以下にすればいいんですよ。100以下になったら薬は出せませんよ。薬を止めるのはあなたの意志次第です」はあこんなところで私の意志が試されているとは思わなかった。そう言われてみればかなり納得する。治らないのは医者の処方する薬が効かないからだとか、診立てが悪いからだとか自分の身体の事なのにどこか他人事のような発想そのものが間違っているのだ。「100以下でもいいんですか?」「私100以下ですよ」そうだったのか。薬を止める新発見をしたのでこれから少し試してみる事にする。塩分と運動と汗の関係だと小声で呟いていたのを私は聞き逃していない。

帰りに銀行に寄って記帳したり図書館で予約の本を受け取ったついでに何冊か本を借りてきた。