goo blog サービス終了のお知らせ 

風の吹くまま

気の向くままに

晴れている

2025-04-15 10:57:00 | Weblog
05:00起床
とこんなどうでも良い事を書き始めてから今日で『7040日』投稿記事数は『5217』で今回の投稿を済ますと何と5218回目と内容はさて置き驚きの数字だ。そして何とかここにこうして暮らしていられるのもフォローしていただいている方が『4人』毎回であったり時々であったりはするが「みています」の足跡を残していただいてきた。それにも拘らずみなさんにお返しもしないで過ごしてきた「非礼者」のわたしの態度をここで深くお詫びします。自分の頭の中の整理に「この場」を借りていただけの内容なので身を縮めて目立たないようにと思いながら続けてきました。ところがいざサービス終了を告知されると如何に深く依存していたのかがわかるくらいに「狼狽えて」います。フォローしていただいている方のブログには毎日欠かさずお邪魔していて性格の癖まで分かるくらいに馴染んできたのにその方々の投稿が読めなくなるのも物凄くさみしいです。「担当者出て来て」とgooブログの運営者には食って掛かりたい気持ちです。挫けただの走っただのとどうでも良い事を書く場所を私から取り上げてしまう「責任」を深く感じてもらいたいです。2025・11・18で終わりですか。「19年と何ヶ月かの私の一部」がすっぽりと抜けてしまいます。

昨日はブログに書いた通りの行動をした。言った事が気掛かりでその通りにやってしまうのも凄い。ベリーショートにして予約した本と書棚から3冊抜き取って計4冊借りた後スーパーにも寄り帰ってから「ゴーヤチャンプル」を作って晩酌をした。

昼には「ほうれん草と卵のふんわり炒め」を作って済ませた。

今朝の朝食。

遅い時間に風来坊が帰って来た。ゴーヤが半分残っていたので同じゴーヤチャンプルを作って出してやった。今日はこの「ブログ問題?」をどうするか考えたい。インドやパキスタン、中国、ベトナム、台湾などに行った時の事も旅日記として書いているので全部が消えてしまうのは自分が消えるようで嫌だ。


晴れている

2025-04-14 10:54:00 | Weblog
06:00起
4時のアラームを止める時に雨マークになっていて外を確認もしないでそのまま寝続けた。新聞もビニール袋に入っていたので早朝には雨が降っていたはず(言い訳する理由は何)だ。挫けたと言いたくないだけです。今朝も走るのを休んだ。

昨日は朝から雨が降り出して来て前日きちんと片付けなかった娘の家の庭が気掛かりで外を眺めていた。少し小降りになったので同居人を引き連れて留守の「現場げんば」に行った。3号が学校で育てた朝顔とひまわりの種を預かっているので種蒔きしてつるを這わせる場所を何処にするか頭を捻っていた。娘が前の住居のベランダで使っていた物干しの棒が使えないか同居人に見て貰ったが太い金棒は倒れても危ないので諦めた。ホームセンターでプラスチックの棒があるので種が無事芽を出したらその時考える事にした。ざっと片付けて昼も過ぎていたので丸亀製麺でうどんを食べて家に戻った。一年物のクレマチス1鉢を家の持ち帰っていたので2年物の苗が植えられていたポットに植替えてやった。もう花も咲いている。(今撮影)

雨が降っていて買い物に行く気力もなく「豚バラ肉」を細切りして「青椒肉絲」を作って晩酌をした。

今朝の朝食。

それにしてもひとが頭の中で何を考えようと自由なのは言うまでもないが「親の心子知らず」とはどの時代にも通用する真実なのだと改めて考えた。私も私の「親」の気持ちなどこれっぽっちも忖度しないで生きてきた。娘に「庭みましたか」と今朝連絡入れたら「庭は見てなかったです」と返信がきた。あれまあ、そうですか。そんなもん(?)です。今日はあれれと言う間に日にちが40日以上も経過していたベリーショート復活で髪を切りに行く予定だ。ギターも音出しやってください。






冷たい雨が降っている

2025-04-13 23:22:00 | Weblog
05:00起床
起きた時は雨は降っていなかったが挫けて走るのを休んだ。

昨日は午後になってネットで注文した花の苗とベランダで水をやっていたローズマリー2鉢を車に積んで娘の家に向かった。途中ホームセンターに寄って培養土と腐葉土を調達した。出かけていて誰もいない家に入り勝手口から長靴を履いて庭に出た。まずは「クレマチス3鉢」と紫陽花の中でも初心者向きらしい「アナベル白2鉢」「アナベルピンク2鉢」を植え付ける穴をシャベルで掘った。そこへ腐葉土と培養土を入れて掘り出した土をふるいでふるって穴の中で適当にかき混ぜたところにポットからの出して植え付けた。気の遠くなるような同じ作業を繰り返してローズマリーも植え付けを終わらせた。次は適当に注文した「宿根草」の花の苗を手前側に配置して7鉢植え付けた。ラムズイヤー2、ルリ玉アザミ、ペロニカ2、オルラヤホワイトレース2と土に名札を差した。すっかり辺りは暗くなったので泥んこの服を着替えて車に乗り込んだのは7時を回っていた。途中スーパーに寄って買い物を済ませ家に帰って白菜鍋を作って晩酌をした。

昼には「麻婆茄子」を作って済ませた。

今朝の朝食。

苗がこの先どう大きくなっていくのか全く想像出来ないがとりあえずは雨が降ってくれたので良かった。イメージ通りにはならない気もするが仕方ない。今日も終わる。いちにちが早い。




いちにちが早い

2025-04-12 23:33:00 | Weblog
05:30起床
今朝は挫けて走るのを休んだ
あれれ。昨日は何をしていたんだったか。たった(?)昨日の事を思い出せないようではこの先が思いやられる。食べた物の写真を撮っているとそうだったと備忘録なっている。午後になって誰か行ってくれないかなあと思いながらスーパーに買い物に行き戻って「豆腐のピリ辛鍋」を作って晩酌をしたのだった。

昼は焼きそばを作って済ませた。

今朝の朝食。

今日は忙しく動いていた。いちにちが目が回るくらい早く過ぎる。




もう夜になった

2025-04-11 20:48:00 | Weblog
04:20起床
迷わず支度をして外に出た。早朝に外に出るだけで良い事をしたような気になり「私の人生って何」などと罪悪感も無くその日いちにちを暮らせるのが最大の効果だ。桜の次は「フジ」か。毎年民家のフェンスに絡まっている藤の蕾が鬼の角のように咲く姿も想像できない無骨さで天を向いている。

ひらひらと散った桜の花びらを踏みながら年取るって大変だなあと思いながら走る。

何しろどんどんよたよた度は増すばかりだ。そして道端の「ムラサキケマン」も花は終わる。

雨じゃなかったら早朝の「散歩」は挫けないでやったほうがいいですよ、私。
今朝のタイム
10.0km  1時間17分54秒

昨日は12時半頃に家を出て車で娘の家に向かった。途中ホームセンターに寄って鹿沼土と培養土、それにその土を混ぜるバケツみたいな物が欲しいと言ったら4隅にボタンが付いているだけのビニールシートが掛けてある場所に案内された。百均のレジャーシートと変わらないようなただのシートにみえたが800円以上もしていた。「高いんですね」と言ってみたが店員さんが悪いわけじゃ無いので「どうもありがとうございました」と言って籠に入れた。家から持って行った「ローズマリー」と「クレマチス」2苗植えたが素人ではさっぱりわからずシャベルで穴を掘って培養土と鹿沼土をビニールシートの上で混ぜて投入したが買って来た土がひと穴に全部入りそうだったので掘り上げた土も被せた。鍬で近辺をうなったりしたが素人のやることは段取りが滅茶苦茶だ。手を出してしまった手前引っ込める訳にもいかず闇雲にやっている。怖い。どうして年寄りはいとも簡単に夢みたいな事を直ぐにでも実現できるなどと思ってしまうのだろうか。泥だらけでスーパーには寄れず家に帰って「ししとうと厚揚げの炒め煮」を作って晩酌をした。

昼には「スナップえんどうの酒粕炒め」を作って済ませた。

今朝の朝食。

「血圧」とは何かさっぱりわからないのに血圧を計測している。走った後の血圧は通常と違う事は知っているが100を下まわるとええっ何と思ってしまう。今朝は90より下だった。低いのが良いとは言えないなどと思いながら記録した。夜寝る前は140を超える時もある。さてともう「2鉢」あるマリーゴールドは他所さまの庭に移植してせまいベランダの「ベランダ仕舞い」をしたい。ベランダが花だらけになった責任は「不要不急」の外出はするなと言われたコロナのせいだ。いちにちが早い。







曇っている

2025-04-10 11:40:00 | Weblog
04:00起床
今朝の夜明けは04:49、表示気温は11°Cだった。支度をして外に出た時はまだポケットライトを点けていたが直ぐに明るくなって来た。遊歩道の脇の菖蒲みたいな花が咲き始めた。調べたら「スパニッシュ・アイリス」と表示されたが別名はスペインアヤメと書かれていたが良くわからない。

そして何時もの枝垂れ桜。少しは色付いているのがわかるかも知れない。

歩いているのと変わらないが外に出ただけで合格と言いたい。
今朝のタイム
10.0km 1時間17分50秒

昨日は11時過ぎに同居人を引き連れて車で四季の森公園に向かった。途中スーパーに寄り弁当と飲み物、それに同居人はワンカップ2つ籠に入れていた。平日は駐車場が無料になるので何箇所にも分かれている大きな駐車場の空きを見つけるのが大変なくらい混んでいた。まずは田んぼの見える東屋で風で散る桜の花びらを眺めながら弁当を食べた。歩いて来る途中にも同じスミレが咲いていたが「タチツボスミレ」なのか。園内の他の場所でもこのスミレ以外は見つけられなかった。

これはシャガ。

「ハナニラ」か。

「ムラサキケマン」か。

前に調べた事があったが全く別名で出て来るので諦めた。ふむ。名前が出てこない。

そして新緑が綺麗だ。





桜もまだ見頃だった。




ますます「亀度(?)」を深めている同居人はワンカップ2本を飲んで更に亀より遅い亀になった。先を歩く私が後ろを振り替えるが一向に付いて来る気配は無い。待つ身の事など丸で頭に無い。亀の癖に(?)誰かからもらったカメラを首にぶら下げ無闇矢鱈に何を撮りたいのかわからない方向にカメラを向けている。普通だったらお構い無しに置いていかれる速度だ。公園内を散策して無事駐車場に辿り着き家に戻った。「トマト卵炒め」を作って晩酌をした。

今朝の朝食。

今日ははっきりしないが午後から出かける予定ではいる。


晴れている

2025-04-09 11:43:00 | Weblog
06:00起床
今日は走るのを休むつもりで寝た。今朝は走るのを休んだ。

昨日は12時半頃に家を出て車で娘の家に向かった。途中スーパーに寄って果物や一品余分に作ってやろうと食材などを調達した。新学期が始まりほかほかの新一年生の急に大人びて見える2号が学校から帰っていた。直ぐに1号も帰りなにやら情報交換をしている。お昼はまだだと言うのでトマト卵炒めを作って出してやった。ちょこまかと便利ばばの役割を果たした後で3号の学童も時間に迎えに行った。準備をした食事を食べ終える頃に娘の夫さんが帰って来たのでみなさんとタッチして娘の家を出たのは8時頃になっていた。スーパーで買い物を済ませ家に帰って「バンバンジー」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

昼には前日の残りで焼きそばを作って済ませた。

今朝の朝食。

今朝の新聞の『想 人間は道である 作家町田康』を読んだ。ふむ、良くぞ気づいてくれましたと拍手喝采したい気分になった。町田康の本は一冊も読んだ事がないので慌てて図書館に予約を入れた。己(おら)もずぼん(自分)がアホなのは誰に指摘されなくてもずぼん(?)がいちばん良く知っているので人間全般にアホと言ってもらってもの凄く良かった(って)。何しろいらない物は要らないのでこの身ひとつだけにしてこっちから消える事を最大のテーマして暮らしているおらだ。また意味不明の脱線をしている。今日の予定は未定だ。花見もいよいよ見納めか。




晴れている

2025-04-08 11:30:00 | Weblog
05:00起床
夜中に目が覚めて仕舞いアラームが鳴る直前まで寝られずにいた。迷ったが支度をして外に飛び出した。今朝の夜明けは04:52表示気温は見忘れた。夜明け早くなりきょろきょろと道脇の草などを見ながら走った。花も散ってもう直ぐ葉桜になる。



いつの間にか「ヤマブキ」も咲いていた。

春咲くのに「アキグミ」も花を付けていた。

「クサイチゴ」も荒地に咲いている。

小川に「アオサギ」がじっと動かないで考え事(?)をしていた。

多分今が満開の枝垂れ桜。

えいおーと挫けないで外に出る事ができて良かった。途中調子を崩して少し歩いたのでテレビ体操は遅刻してやらなかった。
今朝のタイム
9.8Km 1時間19分07秒

昨日は午後から買い物に行き戻って珍しく「焼きそば」と「れんこんと肉団子」を作って晩酌をした。

同居人パン屋でサンドイッチでも買って来てと頼んだのにいつ迄経っても帰らず挙句の果てには「パン屋は休みだった」などと言われ薬局の食料品売場で買ったパックおにぎりが昼だった。今朝の朝食。

今日は午後から出かける予定だ。







晴れている

2025-04-07 11:36:00 | Weblog
05:30起床
準備をして寝たのに一瞬で1時間が過ぎて迷っていたらまた30分。言った言葉も乾かないうちに挫けて今日は走るのを休んだ。

昨日は午後から雨が降り出した。本降りになっている最中に家を出て車にガソリンを入れた後でトマト農家に向かった。変な天気で空は明るいのにワイパー全開の雨が降っているいた。農家の庭に一番乗りで入った時には降っていたのにトマト販売が始まる2時にはからりと青空になった。甘い小粒のフルーツトマトを2kg、割安になっているトマトを4kg買って3千円ちょっとを支払った。その足で娘の家に向かいほぼ半分くらいを渡してやってスーパーにも寄って家に戻った。夜は「麻婆豆腐」を作って晩酌をした。

昼は「ほうれん草と豚肉の中華炒め」を作って済ませた。

今朝の朝食。

夜になって今あるギター(?)を練習もかねてチューニングしては「練習曲」の音出しをしていたがふむ、ばあさんに教えてくれるひとはいないものか。「禁じられた遊び」まで辿り着く日はあるのだろうか。今日はのんびりする予定だ。




曇っている

2025-04-06 11:21:00 | Weblog
04:50起床
寝る前に自分に言い聞かせたので4時のアラームでスクっと起きれば良かったのに一瞬で1時間近くも経過していた。今朝の夜明けは04:55、表示気温は見忘れたが寒さも和らいだ。外に出たときは既に夜は明けていた。

真っ暗だった道の脇には春の花がたくさん咲いていた。ヒメオドリコソウ。

毎年同じ場所に咲く「クサノオウ 草の王 黄どっちか」。

調べるとムラサキハナナと出たがハナダイコン、ショカツサイなど呼び方は色々あるらしい。あちこちの空き地や川原の隅っこの草むらに咲いていて今の時期綺麗な青紫色が目立つ。

そして「アケビ 木通」だがアケビって木通って書くのだと初めて知った気がする。

久しぶりに走ったが年寄りはあれよあれよという間に簡単に筋肉が衰えるので毎日気にして動いたほうが良いと思いながら走った。
今朝のタイム
9.9km 1時間19分01秒(ダッシュしたのに)。

昨日は午後になってスーパーに買い物に行き戻って水を一滴も使わない「肉じゃが」を作って晩酌をした。

昼には「鶏肉とそら豆の包子」を作って済ませた。



今朝の朝食。

素人がギターを4本も集めてどうするのという感じだがそのギターのチュウニングができないと言ったら猫好きの妹の夫さんに「そんなはずは無い」と言われてネジをくるくる回して実験した。1番細い1弦が反応しなだけで他は緑のサインが出て合ったらしいので良かった。ナイロン弦がプツリと切れるのを恐れて回しが緩かったようだ。今日は午後からトマト農家行く予定だ。