黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

中空アクスルシャフト

2024-05-30 00:02:48 | バイク

盆栽バイクのハンターカブ、外見の盆栽が終わった人は、見えない所へと盆栽化していきます。

ボアーアツプはお金がかかるからあまりしません。

やるのは、お小遣いの範囲内での所有欲を満足させるパーツの取付。

例えば、バネ下重量を下げる(下がる)パーツの取付です。

先日、私が付けたアクスルシャフトのカラーなんかもそうですけどね。

これは安い方の中空アクスルシャフトだが、高い物なら、ん万円とかします。

効果ってどうなんでしょう?

間違いなく「ある」んでしょうが、所詮カブだからプラシーボ効果も大きいんじゃないでしょうか。

それぐらいなら、ほぼ使わないタンダムステップを外せば約2kgのバネ下重量減になります。

こっちの効果の方が大きい気がします。

まあ、趣味の盆栽なので、経済を回すという意味でも付けた方が良いと思います、

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぜんざい | トップ | カネキャップピストル »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (二兎を追う男)
2024-05-30 02:21:49
これは流石に無用ですねえ・・(苦笑)
これの効果が感じられるような走りは普通は出来ないでしょう。
オーストラリアには改造ハンターカブのオフロードレースがあるみたいなので、それならまだ効くかも(?)くらいですけど。

凄い盆栽ですね。見えないところに凝るって。
江戸時代に幕府に贅沢規制された町人が着物の裏地に凝るみたいなもんでしょうか。
返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2024-05-30 08:21:45
流石ハンターカブ、完全に自己満足の盆栽だと思います。
2kgのタンデムステップを外した時は、おっ?軽くなった気がするな!と思いましたが、1kmも走ったら分らなくなりました。
それが数十グラムの軽量化で分るとは思えません。

思うんですが、趣味で乗る人のカブを見ると、リアボックスにステッカーをベタベタ貼ってる、いわゆるステッカーチューンする人が多いです。
他の車種にはほとんど見られない不思議な現象です。
何か『主張』したいバイクなんだと思ってます(笑)
返信する
軽量化 (川崎鉄馬)
2024-05-30 10:49:46
中空アクスルシャフト、たぶん効果あります。
ただし、スタンドを取り払ってトライアングルスタンドを使うことが条件、トライアングルスタンドは100g程度のものもあるのでかなりの軽量化になるはずです。
でも出掛ける都度それを持ち運ばなければならないことや、盆栽発表会場での駐輪時にもたつくことを考えると盆栽とは逆の方向性。
たぶん、やる人はいないでしょう。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2024-05-30 10:58:10
トライアングルスタンド以前に軽量化で言えばカブにあってオフ車に無い、メインスタンドを取ればかなりの軽量化になると思いますね。
まあ、ご存知のようにカブの盆栽ってリアボックスやフロントキャリア等々、10kg以上の重量増をしてると思います。
足回りを軽量化しても、そっちがね。
完全に自己満足の世界(盆栽)だと思ってました。
返信する
Unknown (ポン吉)
2024-05-30 14:06:14
KLX-125のタンデムステップはフレーム側に付いています。(タンデムすることは無いので無用の長物)
バネ下重量には関係ないですね。
取り外している人もだいぶいるようですが、面倒だし荷掛フックとしては使えるかなと。
バネ下重量を考えるならばホイールとスイングアームをアルミ製に替えるしかないし、そこまで攻めて走ることも無し、そして高価。
ということでドノーマル。
車両重量はマフラー交換で数キロは軽くなっているでしょう。でも交換目的は獣対策だし(汗)

盆栽でも性能重視弄りでも持ち主の拘りと趣味の世界は千差万別で深いですね。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2024-05-30 14:47:37
二兎を追う男さんが書かれた通り着、物の裏地に凝るみたいな改造だと思います。
なにせリアボックスの重量たるや、なんぼ軽量化してもそれで相殺されてしまうと思いますから。
オフ車やロードバイクの軽量化には、走るためというビジョンがあると思います。
それに引き換えハンターカブの改造は、自己満足の美観でしょう。
正に盆栽と言われる由縁だと思います。
返信する
Unknown (ポン吉)
2024-05-30 20:31:09
黒ウサギさんハンターカブには盆栽品が見当たらないのですが‥‥
ステッカーぐらいじゃないですか?

どうでもいい話ですが、10年ほど前に100均で買ったLED懐中電灯が昇天したので石川町の某ホムセンで1,500円弱の懐中電灯に買い換えました。
単1電池4本仕様です。
これがまぁ明るいのなんの。
わがKLX-125のライトよりもよっぽど明るいのです。照射範囲も良いし。
なんで原二のライトってこんなに暗いんでしょうかね。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2024-05-30 21:20:04
機能としてみれば良いかも知れませんが、知らない人が見たら私のハンターカブも盆栽でしょうね。
夜間航海時なんか補助灯を最低3~4個も付けてるし、アンダーガードもモリワキです。
林道を走らなければ完全に盆栽だと思います(笑)

今の1LED懐中電灯は明るいですよ。
キャンプ時なんかつくづく思います。
あんまり明るすぎてヘッドランプは単三1本の物を使ってました。
しかも光度調整出来るので弱で使ってます。

バイクのライトの暗さは振動対策で信頼性を上げてるから光量が犠牲になってるからだと思ってます。
同じW数でも中華製なら爆光になりますが、信頼性はありませんからね。
特にハロゲンライトだと切れやすいですから。
仕事で防振ライトってのを使ってますけど、やっぱり同じW数のライトに比べると一回り暗く感じます。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事