今日はタケノコ(ネマガリダケ)を食べた。

これを食べるとそろそろ山菜シーズンも終了です。
季節も春から初夏、そして夏へと向かいます。
というわけで、気温が上がるとタイヤのゴムも柔らかくなる。

よって、そろそろ来冬のスパイクタイヤ制作に取り掛かれる時期にもなります。

これを食べるとそろそろ山菜シーズンも終了です。
季節も春から初夏、そして夏へと向かいます。
というわけで、気温が上がるとタイヤのゴムも柔らかくなる。

よって、そろそろ来冬のスパイクタイヤ制作に取り掛かれる時期にもなります。
何年か前の大雪の時もそうだったような…
しかも去年からゲートの鍵が更新されているらしく、商売で採っている方達はガックリって感じのようです。
だからか朝市でも去年の3・4割アップくらいの価格です。
こればかりは波があるから致し方ないんでしょう。
もっとも、私は画像分ぐらいしか食べないので、あまり気にならないのでした。
なるほど、
春終わりなば、冬遠からじ
ってことですかね。
ことしも、あと6月で終わりです。
若筍春の終りを告げる
なんぞ遠からんや北国の冬
夏に励まば憂いなし
秋に勤しまば冬もまた楽し
なんちゃってね、やだよ、そんなの。
だって、きりぎりすだもの・・
アリさんは、せっせと冬の準備に勤しむのでした。
私の(笑)フィールドはタケノコ順調で早くも大量採取しました。
やはり積雪と春の雨が影響するのでしょうね!
保存用瓶詰を造るのでもう一回行きたいところです!
子供の日に行った時は、まだ雪だらけでしたが、今は最盛期でしょうね。
私ももう少し食べたくなりました。