かれこれ15年以上ウイリーや足つきターンやジャックナイフなんかしてません。
昔は、ウイリーなんて普通に出来たが、今じゃ腰が痛くなりそうだし、転んだら痛そうだからやりません。
でも、折角ハンターカブが手に入ったら、軽いウイリー(フロントアップ)や足つきターンぐらいはしてみたい。
今は『ようつべ先生』でイメージトレーニングが出来るから便利ですね。
早速色々見てみましたよ。

昔みたいに、このぐらい平気で出来れば良いんですが、今じゃ無理でしょう。
昔は、ウイリーなんて普通に出来たが、今じゃ腰が痛くなりそうだし、転んだら痛そうだからやりません。
でも、折角ハンターカブが手に入ったら、軽いウイリー(フロントアップ)や足つきターンぐらいはしてみたい。
今は『ようつべ先生』でイメージトレーニングが出来るから便利ですね。
早速色々見てみましたよ。

昔みたいに、このぐらい平気で出来れば良いんですが、今じゃ無理でしょう。
足つきターン…
以前は左右両回りできたのですが、いまでは左しか安定して回せなくなりました。
まぁ大きな機械だと、倒した時の修理代が頭に浮かぶってのもあるのですけれどね。
足つきターンというかフロントを少しだけ上げてちょっとずつ左に振ってターンするのは雪道で使ってるんですけどね。
今じゃ一回でのターンは、リアボックスが邪魔で出来ないというかやろうと思いませんでした。
ウイリーも捲れたら高くつきますからね。
結局、上手くなるには経済力もあると思ってます(笑)
でも、30cm程度の倒木超えやフロント上げ角50度程度の足つきターンと、出来ればウイリー5mを目標にしようと思ってます。