goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

トライアングル

2025-04-04 09:12:05 | 戯言

半月ばかり前から母の介護案件で忙しくなりました。

なので、10年前同様『会社⇔自宅⇔介護』のトライアングル状態です。

しかも、以前から大工さんにお願いしてた我が家の改修工事も始まります。

帰宅後は、室内改修に伴い、おもちゃ箱?ゴミ箱?と化した私のプラモ部屋(笑)の整理もあるんです。

そのおかげで、行方不明中だったブレーキピストンプライヤーとO2センサーソケットが出てきた。

暇を見つけてブレーキとO2センサーの掃除が出来るわ。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラモ部屋 (しゅん)
2025-04-04 23:21:09
こんばんはー。
お疲れ様です。
私も2年半くらい介護経験がありますが、いろいろと
大変でしたね。
公的支援は受けていましたが、十分とは言えない支援の
中で常に考えていた事は、持続性でした。
『今の状況はずっと続く。。。介護を持続させるためには、
今どのくらいの力加減(時間・お金・体力)でするのが
良いか?』と考えましたね。
いまでも、この考えが正しかったのかどうかは分かりませんが、
この考えで、何とか切り抜けたというのが実態でした。

プラモデル部屋があるのは良いですね。
羨ましいです。子どもの頃、いつも親から『シンナー臭いよ!』と
いつも怒られていました。(笑)
仕事を務め終えたら、またプラモデルを作りたいです。(^-^)/
返信する
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2025-04-05 00:11:51
12年ぐらい前から両親共介護してました。
父が亡くなり母のみの介護となり楽になったんですけどね。
しゅんさんの書かれた通り、時間とお金と体力のバランスが難しいです。
まあ、特に重要なのがお金でしょうかね。
お金さえあれば何とかなる事が多いんですけど、私の場合はそれがないので、現在私の体を使ってます。
介護で思うのは『なるようにしかならないと明日の事は考えない』ですかね(笑)
頭を使うと(悩むと)自滅するだけですから。

というわけで、我が家の改修工事でプラモ部屋の整理を始めてました。
ぶっちゃけ、全部捨てれば良いんじゃないかと思うぐらいのゴミ溜め状態なんですよ。
今の家に引っ越した時でさえこれでした。
https://blog.goo.ne.jp/kurousagi46/e/e3142b804205071949088c2e462f82da
今は1.5倍ぐらいに増えてるし、劣化もしてるのでゴミ溜めです。
でも、やっぱり捨てられません(笑)
返信する
Unknown (ポン吉)
2025-04-05 11:33:45
親の介護系はまぁその、子供の役目だったりいろいろですね。(個別な事情もあるし一概には語れませんが)
私の場合は父のときは東京にいたので年3回の帰省時以外はほかの兄妹に丸投げでした。
母の介護は札幌に左遷させられていたので月2以上は実家まで車で突っ走っていました。
そんなときにまた東京に飛ばされる内示があったので、はい、とっとと辞表を出してサラリーマン人生を中退したわけです。
孝行したいときに親は………、とはよく言ったもので、あれもしてあげたかったコレもしてあげたかったと、今も悔やまれることが沢山あります。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2025-04-05 14:15:06
両親共にボケなので、私もいずれなるんだとおののいてます(笑)
そうなる前におさらばしても良いと思いますわ。
時々ポン吉さんにも愚痴りますが、お金で解決出来る事もお金が無いから私が全部やるってのがストレスでしょうかね。
父の時は後悔がありませんでしたけど、母は老健と病院を出たり入ったりなので会う機会は少ないです。
その分、施設や病院へ行っての付き添い回数が多いので、かなり時間を喰われますね。

ちなみに我が家の改修工事は、ハンターカブ10台ぐらいになりそうなので、これもまたおののいてます(泣)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。