goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

癒し

2014-08-21 00:30:34 | ネコ
このところ、いろんな事があるんです。

一応、優先順位とか考えてやってるけど、それでも何だか気ぜわしい。

自分の入院の件もそうだが、父の通院のために仕事を早退したり有給で休むから、同僚に迷惑がかかって少し気まずい。

父は父で今までの薬が効かなくなり、新しい薬に換えたが、これが1錠3000円で一日4錠飲むってんだから驚いた。

一カ月、3000円×4×30日でしょ。

結局、減額認定があるから月額8000円しかかからないから良いけど・・・

仕事も監査や立ち入りがあって大わらわ。

下らない事としては、スマホも覚えなきゃならないし・・・

と、昨日スマホをやってたらフリーズした。

電源も落ちないし、今のスマホはバッテリーも外せません。

本体が熱をもってたから、考えてるのかなと思って放置したら20分程で再起動して直ったから一安心。


我が家へ帰って『御萩さん』を見るのが一番だわ。

あっ、ラジオ深夜便もね。


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラジオ深夜便 (川崎 鉄馬)
2014-08-21 02:26:55
先ほど、らじるらじるを立ち上げてラジオ深夜便を初めて聴きましたが、完徹2日目突入で脳みそがまったくついて行かれません。あらゆる音が雑音に聞こえてしまいます。今度、ゆっくり聴いてみます。
机のまわりはモリピンやらモカやらのびんがごろごろ転がっていてかなり怪しげ。抽斗にはシリンジもあります(動物用)。
御萩さん、かわいい。むにゅっとしたくなります。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2014-08-21 08:08:19
お仕事ご苦労様です。
完徹2日ってすごいですね。
尻に火が付いたら寝るわけにはいかないんでしょうけど・・・
私も同じ状況になりましたが、完徹2日で立ったままでも寝てしまいました。
今度は体調良好時に深夜便を聞いてみてください。
返信する
Unknown (しゅに)
2014-08-21 10:20:49
父親の介護お疲れさまです。
精神的にも肉体的にも辛い時期でしょうね。
でも早退や有給使わせてもらえるのはとても良い会社だなあと思います。

スマホがフリーズなんて私の場合は良くある事です、大体は電源長押しとかボタン二つ同時長押し等で強制OFFが出来たような。
一日一回は電源OFFにした方が電池も長持ちしてフリーズしにくくなるみたいですよ。
返信する
しゅにさんへ (黒ウサギ)
2014-08-21 10:41:20
二カ月ほどTWに乗れてないのが辛いです。

検索してみたら、スマホのフリーズってあるんですね。
壊れたのかなと思って脇汗かいてしまいました(笑)
バッテリーを外して強制終了させようかと思いましたが、内蔵電池で外せないのでビックリしました。
ボタン2個長押し知りませんでしたから次回なったら試してみます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (yama)
2014-08-21 21:23:55
 お父様の介護ご苦労様です。携帯は持ってないので分かりませんが、色々参考になります。盆踊りの猫の写真を見させてもらって笑っていました。私はお萩さんにはいつも癒やされています。
返信する
Unknown (二兎を追う男)
2014-08-21 22:59:55
いろいろとお忙しいのですねえ。
お疲れ様です。

医療費って、保険とか効かないと目の玉飛び出ますよねえ。

スマホは、要は小型パソコンですからねえ。
ウイルスとかの感染も要注意でしょうか?
返信する
yamaさんへ (黒ウサギ)
2014-08-21 23:02:54
今度書きますが、スマホのかけ放題ってのは、テレビ電話も定額で見られるそうです。
なので昨日から職場でも『御萩さん』を見る事が出来るんです。
まあ、『御萩さん』は、知らぬ顔の半兵衛ですけどね(笑)
返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2014-08-21 23:09:26
先の事を考えると疲れるので、その日一日の事だけ考えるようにしたら結構楽になりましたね。

変なサイトへ行ってアプリをダウンロードしたらスマホがロックされる事があるって同僚に言われました。
んで、ロック解除したければお金を払えって来るそうです。
ウイルスもそうだし、いろんな罠があるみたいです。
安いアプリを見ると中国製だったりしますから、レビュー等をよく読んでからダウンロードしなさいと言われましたね。
返信する
Unknown (koitel)
2014-08-21 23:42:13
御萩さん、いいですね~。
癒されますなぁ。

黒ウサギさん、今ちょっと大変な時ですね。

どうも我々ぐらいの年齢になると、遅かれ早かれ、なんか、こう・・アク出しみたいな時期ってあるような気がします。

でも、そういう事も(良いことも)永くは続かないと云われてます。

お互い、明るく雄々しく乗り越えましょう。

あっ、そうだ!
北海道神宮に行ったら、古くから神社に伝わる、人形形代を書かせていただきます。
祓い禊ぎの効果が凄いらしいですよ。

返信する
Unknown (RH250)
2014-08-22 00:50:07
お疲れさまです。
黒うさぎさんのお父さんの方も、いろいろ大変なのですね。

ウチの母の方は、ひたすらリハビリに励んで、そろそろ退院後を意識して準備しましょうか、という段階に入ってきたみたいです。
まあ、退院後も多かれ少なかれ、いろいろと介助する必要はありそうですけどね。

それにしても、2か月間もTWに乗っていなかったんですね。
私もRHにはずーっと乗っていないまま、自賠責が9月に切れるので、その前に一回でも乗るかどうか、ですね。

それとは別の話ですが、KDX、未使用シリンダーを見つけてしまい、買いました。
そろそろカナダからやって来るはずです。
KDXこそ、次回はいつ乗るんだ?、という気がしますが、バイクいぢり=癒しって感じになってますんで、まあ、いいかな。

ところで、スマホって、バッテリー交換不可なんですか?
メーカーで修理対応で交換してもらうとか?
バッテリーっていつかはダメになりますよね。
ダメになったら、新しいスマホ買ってけろ、という態度なんですかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。