ハンターカブを爆光化したので試走と光軸調整に出かけた。

また空港のそばまで行ったらガスってやんの。

ここで光軸調整だけして、市内へ戻って明るさのテストです。
だけど、市内って街灯の無い場所ってなかなかありません。

穴間まで行ってみたが、ここも街灯があるのに驚きましたよ。

それでもまあ、明るさの塩梅は分かりました。
明るいには明るいが(クロスカブの80%ぐらい)やっぱりLEDの白い光は好きじゃないってのが今更ながら分かったわ。
レンズに黄色いフィルムでも貼りましょうかね。

当時の喫茶店も夜はこんなですが、ライトのおかげでよく見えます。

また空港のそばまで行ったらガスってやんの。

ここで光軸調整だけして、市内へ戻って明るさのテストです。
だけど、市内って街灯の無い場所ってなかなかありません。

穴間まで行ってみたが、ここも街灯があるのに驚きましたよ。

それでもまあ、明るさの塩梅は分かりました。
明るいには明るいが(クロスカブの80%ぐらい)やっぱりLEDの白い光は好きじゃないってのが今更ながら分かったわ。
レンズに黄色いフィルムでも貼りましょうかね。

当時の喫茶店も夜はこんなですが、ライトのおかげでよく見えます。