ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

7年ぶりのスポーツクラブで汗をかく(2/21)

2015-02-21 | その他
最近スーツを買い求めた。試着では丁度良かったウエストだが、買ってから日常的に着てみると、殆どの仕事がデスクワークなので、椅子に腰掛けている時に、少々お腹周りに圧迫感がある。
もうワンインチ大きめのサイズというよりは、A体ではなくAB体にすれば良かったと思ったが、今更交換してもらう訳には行かない。

ならば少しお腹周りの脂肪を減らそうとスポーツクラブに行った。
昔、会社の福利厚生の施策で、毎回利用料を払う都度会員に入り、毎月1、2度利用していた時期があった。
その会員カードを見ると7年も前のことである。

別の会社に移り、サイクリングや山歩きに興味が移り、そのうち週末別荘生活が始まったので、スポーツクラブの存在は頭の中から消えていた。
最近になって長男がスポーツクラブに行き始めたので、その影響もあって、今の会社の福利厚生で利用できるスポーツクラブを探してみたところ、以前通っていたスポーツクラブを4回券を購入すれば、25%くらいは高くなるが利用できることが分かった。

7年前と同じシャツとパンツ、シューズをデイパックに詰めて、朝一番でスポーツクラブに向かった。
回数券に日付と名前を書いて受付に渡す時に、もしかしてと思って7年前の写真が付いている会員カードを差し出したところ、会員カードは有効で、前回と同じ料金(税抜き)で利用できると言われた。わざわざ4回券を購入する必要はなかったのだ。

着替えのために2回に上がるが、どこが更衣室なのか覚えていない。入ってみると貸しロッカー室みたいなところだった。
着替えて1階のフロアーに降りて、ちょうどスタジオで始まるストレッチに参加。
その後、手を使って歩くウォーキングマシンで30分歩くとやっと汗が落ちてきた。
胸筋や腹筋、背筋を鍛えるマシンにも挑戦。でも久しぶりなので、おもりは軽めに。

スタジオでは、ステップエクササイズが始まるというので、参加してみた。
7年前、5,6回は参加した記憶があるが、初めて5分で参加したことを後悔した。
先生の動きに全く付いて行けていない。単純でステップの繰り返しではなく、次々と動きの名前を先生が発声すると、20名程の参加者が先生の動きに合わせて、ステップ&ターンを行う。
出来ないのは私だけである。どうも昔経験があったのは初級クラスで、このクラスは中級のようだ。
もともとリズム感は悪い方なので、先生の動きを見て直ぐに踊れるはずがない。
途中でステップ台をこのままにして出て行くわけにもゆかず、1時間ほど、自分勝手なステップとターンで誤魔化して過ごしてた。

もう一度、筋トレをしばらく行ってから、一時退出届けを出して、お昼を取るのと水泳帽を忘れてきたので自宅に戻る。

午後は軽めに、まずはヨガ教室。ヨガ教室の先生には全く見えない20台男性が先生だ。
7年前は、いかjにもヨガというような細身の妖艶な女性が先生だったのに。
呼吸と姿勢に注意しながら色々なポーズを行い体を動かす。いくらか背筋が伸びた気がする。

その後は、水着に着替えて3階のプールへ。
平泳ぎとクロールを交互に、休みを入れながら30分程泳ぐ。
プールで泳ぐのも7年ぶりである。50m泳いだだけで息が上がる。
体のどこかに力が入りすぎているに違いない。フラフラになる前にプールから出て、ゆっくりとお風呂に入る。

スポーツクラブを出たのが15:30。5時間ほどの運動で少しはお腹周りは痩せただろうか。
それよりも明日の筋肉痛のほうが気になる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿