ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

今朝も月が綺麗だ(12/7)

2014-12-07 | 山歩き
§朝散歩

気温-5℃、晴れ。
今朝も満月の月が見られるハズなので、パディーフィールドの方に向かう。

今朝の服装は、
上半身は、ヒートテックシャツ+綿シャツ+薄手のフリース+オムニテックのフード付きジャケット
下半身は、ヒートテックタイツ+山用パンツ
と言う出で立ちで、もちろん革手袋とネックウォーマは着けている。
もう少し寒いとフリースの代わりにダウンを着ることになるが、今朝はそこまで寒くは無い。

外は月明かりはあるとは言え、森の中は光が差さないので真っ暗闇。
歩き慣れた道だから道に迷うことは無いが、細い枝が足や体にぶつかってくる。

期待した通りの満月だったが、昨日中央高速で見た月の方が美しく大きかったように思う。
しかし、これを写真に撮るのは難しい。手持ちだし望遠でもないから。

パディーフィールドから最近見つけた林道を歩く。記憶を頼りに歩くが、ちょっと道を間違えて後戻りをする。
やっと畑の道に出る。真っ暗なキャベツ畑の向こうに、ライトを点けた車が駐まっている。
何をやっているのだろう。あまり近づきたくないのでしばらく立ち止まっていたが、動く気配が無かったので、こちらから進むことにした。
T字路になっているので、車からは私は見えないはずだ。
すると車が動き始めた。ちょっと怖いなと思いなが、T字路の手前で目の前を車が通り過ぎるのを待った。
こちらに気がついたのだろう、暗い車から視線を感じた。
こんな真っ暗闇の山道に黒ずくめの人間が立っていたら、向こうも驚いたに違いない。

139号に出て紅葉台方面に左折する。
少しずつ東の空が赤くなり、明るくなってきた。

木曽馬牧場まで来ると、今朝は運悪く、放し飼いの黒犬が道の真ん中に立っている。
いきなり吠えられた。目を会わさないようにゆっくりとした足取りで通り過ぎる。
何事もなく通過出来てよかった。犬はちゃんと鎖に繋いでおいて貰いたいものだ。

この時期、紅葉台で楽しいのは霜柱を踏んで歩くことだ。今朝も至ところで霜柱で土が隆起していた。
簡単に足跡が付く霜柱もあれば、両足で踏んでも潰れない霜柱もある。
サクッ、サクッと霜柱を踏みながら山を登って行くのもなかなか楽しい。童心に返ったような気になる。

寒かった体が一気に温かくなった。汗は掻かないが、斜めがけしているカメラのファインダーが曇る。
レストハウスに到着したが、まだ日が上がってこない。まだ寒々とした富士山だ。
ちょうど北西の空を見ると月がまさに雲の中に隠れようとしている。
三湖台で月の入りを見たかったのだが仕方が無い。

三湖台に向かっているとやっと日の出の時間になってきた。
富士急ハイランド方向の山の端から日が上がって、やっと回りが明るくなって来た。

2週間前は賑やかな三湖台広場だったが、今朝は当たり前だがだれもいない。
朝日を浴びた南アルプスが遠くに見えている。ずいぶんと雪化粧が濃くなった感じだ。
徐々に王岳から樹海の向かって朝日が広がって行く。何度見てもこの景色は飽きない。
しばらく展望台に立って佇んでいる。
北風が少しあって体が冷えてくる。慌ててフードを被る。
10分ぐらいは居ただろうか。誰も来そうに無いので三湖台を後にする。
早く家に帰って、暖かいスープでも飲もう。

ルートマップ

手持ちではこれが限界か


右の白い光は駐車中の車のヘッドライト


紅葉台碑から(実際はこれほど明るくない)


レストハウスから


振り返ると正に月が隠れようとしていた


三湖台に向かう山道でやっと日の出になる


白いのは霜柱


この広場は一面霜柱である


少しピンク色


微妙に地図と回りの縁に書かれている絵の位置がずれている


南アルプス方面


東海自然歩道のシンボルマークはなかなか面白い


朝日を浴びながら下って行く


もう一度レストハウスから


本栖湖方面にも朝日が当たる


斜面の霜柱には注意。つるっと滑って尻餅をついた



DVDレコーダのの設置
自宅で殆ど使わなくなったアナログテレビ時代のDVDレコーダ。
DVDを再生できなくなるは困るし、HDDに録り溜めた番組を捨てるのも忍びない。
と言うことでジラに持ってきたのだが何処に置こうか迷ってしまう。
物差しで測った所、テレビ台の中のアンプの横になんとか収まることが分かり、早速設置工事開始。
テレビ台の扉が端まで全開にならないため、CDプレーヤを一旦外に出してからDVDレコーダを差し込むと言った作業が必要だった。
しかし、昔の電化製品というのはどうしてこんなに重いのだろう。
(このレコーダは3.5インチのHDDを2基も搭載しているからだろうが)

なんとかテレビ台の下に収まった。テレビとS端子と音声用ケーブルを接続する。
配線、特に電源ケーブルがぐちゃぐちゃである。
8個口のテーブルタップが必要だ。

DVDレコーダに貯まっている音楽番組を再生してみた。
音は悪くは無いが、画質はイマイチだ。昔はこれで満足していたのに。
DVDレコーダの設置は終わったが、今後どれだけ利用するかな・・

DVDレコーダを無理矢理押し込んだ感じ



§道の駅

DVDレコーダの設置に意外と時間が掛かってしまい、道の駅に野菜の買い出しに出かけたのは10時をまわっていた。
寒さのせいだろうか、お客はそれ程多くない。
見慣れない鯛焼きと焼き鳥の露天営業。この寒さの中、とても大変だろう。
栗入りとあったので1つ鯛焼きを購入。油が足らないのか少し焦げ臭いが味はまあまあだ。
結局、めぼしい野菜が無かったので、手ぶらで帰る。








§タイヤ交換

今回のミッションの1つはスタッドレスタイヤへの交換である。
このスタッドレスタイヤも5シーズン目なのでそろそろ交換時かもしれない。
もう1シーズンは頑張って貰いたいと思う。

地下倉庫からタイヤ4本を持ち上げて交換する。
交換には、オイルジャッキとインパクトドライバのお陰で、思った以上に早く40分程で完了。
途中、タイヤのトレッドに小石が埋め込まれているのを除去したりしていたのにこの時間で終わったのは嬉しい。
5年目でもまだまだタイヤがしなやかで柔らかい。それほどゴムの劣下は少ない気がする。

ちょっとしたハプニング発生。ノーマルタイヤを仕舞う時に、袋に入れたタイヤを持ち上げた時に、袋が破れてタイヤがアスファルト道路に落ちた。
運悪くアルミホイルの表面が道路に落ちて、アルミホイルの表面を傷を付けてしまった。ちょっとショック!

タイヤ交換用の二種の神器


自宅用のスピーカー台。棚の位置をずらして再塗装



§QQB

気温3℃の中、BBQに挑戦。これは挑戦と言うしかないだろう。
さすがに夜では無く、昼のBBQではあるが。

イチヤママートで美味しそうだった黒毛和牛を、サイコロステーキ状に切って味研のタレに漬けて焼く。
太めの炭だったため火力が弱い。気温も低いのでなかなか肉に火が通らない。
じっくりと遠赤外線で焼き上がった肉を頬張る。うまい。
味研の生たれの香ばしいゴマの風味が、肉の旨味を引き出してくれている。
ちょっと食べ過ぎ?と思われるくらいの量を食べた。

味研の生たれは最高


やっと火が通ったようだ


2つのえさ皿はガチガチに凍ったまま




§夕方の富士山

ちょっと早めにいきやりの湯に行く。富士山が見たいからだ。
ちょっと夕焼けには早すぎたようだ。







   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ