OEM・T

デュエット
これ カッコいい
リアスポイラー が 良い感じ
アルミホイール も 良い感じ
意外な 色で なんとも ヨーロピアンな 雰囲気がする
当時は さほど気にしなかった デザインだが
全体的な バランス が まとまっている
リアデザインが 不格好な トヨタ車 が多いなかで
かなり 洗練されているのでは と思う。
これなら 乗りたい。

ダイハツ・ストーリア と 姉妹車
ホイールキャップが 欠けているだけで
こんなにも チープに なってしまう…

後期型
なかなか 豪華に見える
中期型 というのが あるようだが
はっきりと 見た 記憶がない

こうやってみると ダイハツ っぽくも ある。

トヨタ と ダイハツ
パブリカ と コンソルテ
型式 KP30
パブリカ は トヨタ製 2K 1000ccを搭載
助手席側に 傾いたエンジンだったが
コンソルテは ダイハツ製で 直立だった。
1200cc は 両者とも トヨタ製3K だった。
次の型 KP40 も OEM
トヨタは パブリカスターレット
ダイハツは コンソルテ
ほかにも
ライトエース と デルタ
タウンエース と デルタワゴン
ダイナ と デルタ
開発 デザインは 両者で
ダイハツラインでの 生産だと 聞いている