コントロールタイヤ

2008-01-29 17:50:57 | WRC・ERC・Dakar Vol.1



     2008 WRC タイヤの話



     今年から、ムースが使えなくなりました。

     ムースタイヤはパンクしても走行できるタイヤです。

     アンチデフレーションムース といいます。


    
     特にグラベルでは非常にシビアになるでしょうね。

     大量リードしていても、一発脱落ですね。

     

     さらに、

     2008~2010 の3年間

     ピレリがコントロールタイヤとなります。

     ワンメイクです。

     供給するのは、3タイプ

     ターマックタイヤ・・・「PZero」   (ピーゼロ)、
     グラベルタイヤ・・・・「Scorpion」 (スコーピオン)
     ウインタータイヤ・・・「Sottozero」 (ソットゼロ)




       

    


     「ソットゼロ・スノー」 モンテカルロ用  

     路面がドライ、スノー、アイスのミックスしたコンディション用

     スパイクピンは短かく、トレッド幅も広い




       




     「ソットゼロ・アイス」 スウェーデン用

     深い雪とアイスに対応する長めのスパイクピンを装着

     トレッド幅の狭いタイプ



     だが、スウェーデンは、雪が無いらしい・・・