goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

昨日はすっかり~

2020-02-21 19:58:14 | 健康・病気

ジャガイモが悪者になってしまいましたが

こんなことでは負けないジャガイモあのおいしさは何物にも代えがたいですね

と思ったら

ポテトサラダは高カロリーなのであまり食べないようにときました

え~あんなにおいしいものを!と叫びたくなりました

ポテサラは芋とマヨネーズですねーーむむむ~

いや~しかし肉じゃががあるこれはどうだ~

お返事は聞けませんでしたが―ー私の妄想であるが故~

たぶんお肉のたんぱく質を使ってあるしニンジンやら~玉ねぎなど入っているし

良いと思います

妄想と書きましたが先生のお話をもとにしたものであります

今回肉じゃがの話は出なかったんですけど

ついジャガイモの味方をしたくなりました

かぼちゃもトウモロコシもレンコンもサツマイモも芋類なんですよね

好きなものばかりです

こういうものを食べたときはご飯をちょっと控えめにということで↓

クイズに参加していただきながら何も景品がないので

というほどでもないのですが

アップしそびれた昨年の画像で我慢してくださいね

昨日のつぼみはクレマチスのつぼみで↓

今日もそのクレマチスを~

 

 

 

 

暗いお話のときは艶な話かきれいなお花が登場

それが平岩先生の「御宿かわせみ」でのお得意技で↓

このお話は怖いからいや~と思ってもラブラブのるいさんと東吾さんが登場したり

綺麗なお花の話だったりすると其れほどショックを受けないのですよね

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クイズの答え | トップ | ウォーキングについて »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (百子)
2020-02-21 20:56:05
食べてはいけない食材なんてないのです。
他の物を減らして、じゃがいも料理でも何でも、好きなものを食べればいいのです。
そうじゃないと、ストレスたまっちゃいますもんね。
今日は、小さな新じゃがを買いました。
美味しい春の食材を楽しみましょ♪
返信する
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2020-02-21 21:20:28
そうよ そうよ あれは我慢 これも我慢しようでは
ストレスも溜まるし 第一悲しくなります私の場合。
食べることは一番の楽しみであり 美味しく感じることが
生きている証みたいなものですから。

ちょっと食べ過ぎたと思ったら 次の食事や翌日の3食で
調整するやり方にしましょうよ。
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-02-21 23:28:41
ポテトサラダ カロリー高いんだろうなあ~
マヨネーズにジャガイモですものね。
芋類は高カロリーなんですね~

皆さんの言われる通りにたくさん食べたら次の日の食事減らす工夫が一番いいかもしれませんね。
私も食べすぎ多くて 気をつけないと・・・(*^-^*)
返信する
ぐりさんへ (まりも)
2020-02-21 23:51:02
じゃが芋 悪者になっているようですが
良い事も有りますよ
カリュウムは ナトリュウムを排出する作用が有りますし
ビタミンCもね
やはり 食べ方にも有りますよ
じゃが芋 美味しいですものね
返信する
おはようございます (ひまわり)
2020-02-22 07:43:43
あれもダメ これもダメ ストレスが溜まりそうですね
今は栄養のある物を何でも食べての状態ですから 考えないようにしています

御宿かわせみ 友の勧めで読みました
女主人の生きざま 私は好きですよ
返信する
おはようございます (かこ)
2020-02-22 08:32:42
じゃが芋は高カロリーですが、美味しいから
許せます(笑)
何でも少しづつ、いろいろ食べたいですね(´∀`*)ウフフ

クレマチス大好きです(^O^)/
早く、花の季節が来ないかな?なんて
待ちわびてます(*´∀`*)
返信する
クレマチス (しまそだち)
2020-02-22 10:19:03
なるほど
好きなお花です

口の中で フカフカする食材が 苦手です
どちらかと言うと 芋類は ダメなんですが
ジャガイモは、ベーコンとか合すと好きです
加熱してもビタミンCの流失は 少ないので助かります
免疫力を高める力も捨てたもんじゃない 
返信する
何かを少な目に食べるって難しい (azami)
2020-02-22 19:13:59
ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、どれも美味しいけど、カロリーが高いのよね。
ポテサラはやっぱりね~マヨネーズ使っちゃうし。。。
マヨネーズはカロリーハーフを選べば少しカロリーをカットできるけど。
それでも、ちょっと厳しいのかな?
私なんかもそうだけど、”何かをたくさん食べた時は何かを少な目に食べる!”を、
心がけるのが健康を保つ1つの秘訣でしょうね。
ただ、そこが、又、難しいところでもあるんだけどね。

美味しい物を食べたい時はご飯の量を減らすって、
私が勤めていた病院の先生も実践してましたよ。
(同じ病気があって、食事療法をされてたので)

クレマチス、こんなに綺麗に幾つもの種類を咲かせるぐりさん、凄過ぎます!
クレマチスに対する思い入れも、管理全般にも人並み以上の物を持って居られるんだなぁ~と思います。
気持ちがぱ~っと明るくなるお写真、ありがとう~。
返信する
私は。 (きっしぃ)
2020-02-22 21:24:27
今週は毎日がジャガイモでした(^^;)
ビタミンCが豊富と聞いた事が有りますけど。
ポテサラはカロリーが高そうですよね。
でも、マヨネーズも美味しいんですよね~(T_T)
返信する
おはようございます (うらら)
2020-02-23 07:24:57
要は量ですよね。
私はコロッケを作ると大量に食べてしまいます。
ポテトサラダはマヨネーズ少な目で醤油をたらすのが好きなんです、食べる時に。
でも、外食のカロリー表を見るとトンカツ定食が一番カロリーが高いですよね。
糖尿病は糖質ダイエットが必要らしいですが、そればかり続けていると新たな病気になるということです。
なんでもほどほどに、ですね。
私の夫は「体にいいものばかり食べてみろ、病気になるから」と豪語しています^^
私の野菜料理でじいらは薬ひとつ飲んでいません。
食べすぎるのは私一人で「あんたが一番食べる」とあきれています。

お花たち、素敵ですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

健康・病気」カテゴリの最新記事