小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

8/20(火)のレッスン♪

2019年08月20日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  口笛…こちらはとても安定しています

      4小節目の左手の4拍目、忘れないようにしましょう

      8小節目の右手の2拍目の休符をしっかり取ることと、一番最後の段の2,3小節目、

      右手の1拍目がスタッカートにならないように注意して下さい(今日はスタッカートでした

 

  星…まずは出だしの2小節、よく確かめて、右手の和音の下の音は、最後の和音以外、変化なしです

     左手の出だしは休符ですからね

     2かっこからの中間部、右手は和音の音と共に指使いもよく見て、フレーズ内のつながりを

     滑らかに弾くように意識して下さい

     片手ずつ暗譜しましょう

     後半の再現部は、2小節ずつ右手を暗譜するようによくさらって下さい

 

 

 

 

 

 


 

 ようこさん

  出だしの3小節のトレモロはとてもよくなりましたね

  Aの2小節目、二つの「と」の長さに気をつけて、リズムが正確に取れるようによく数えてさらって下さい

  Bは徐々にクレッシェンドしていって、4小節目の1拍目が萎まないように、しっかりアクセントを

  つけましょう

  Cは左手の音に注意

  3ページ目の1,2段目は、間が空いたり遅くなったりしないように、正確にリズムを刻みましょう

  Gはとてもよくなりました

 


 

 

 

 

 

 

 まなちゃん

  あの夏…Bの1拍目は右手が初めて大きく移動するところなので、1拍目の和音を丁寧に弾いてから

        静かに、アクセントがつかないようにソプラノに入りましょう

      Fの右手は、付点のリズムで練習するといいよ4ページ目の1段目、3,4小節目で

      遅くならないように気を付けてね

 

  ふたたび…もう少しテンポが速くてもいいと思うよ

       Aの3小節目の2拍目は、右手も左手もレね

       一番最後の段の2小節目はもっと強く、フォルテシモで充分聴かせてね

 

  いつも…フレーズの始まりと終わりの弾き方、ちょっと研究してみて

      本当に歌う通りに弾く感じで、ブレスを入れるところでは実際に息を吸って弾くと、

      音楽的なフレージングを掴みやすいと思います

 

 

 

 

 

 


 

 たじまさん

  とても良くなりました

  安心感があります

  録音作戦、成功です

  25小節目は気を付けて数えると、その後は問題なく正しいリズムで弾けています

  40小節目からの強さもいい感じなのですが、41小節目の全音符が42小節目の右手の

  3拍目(レ)より強くならないように、この42小節目の3拍目から43小節目が最も強くなるように

  調整してください

  コーダの右手の8分音符が入るタイミングはあまり神経質になりすぎず、3拍目を聴いてからという

  点だけを意識して出るようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  テンポ、暗譜、共に良くなりました

  E,FのテンポがA,Bより速くならないように気をつけましょう

  Bの3小節前からは、左手の和音はアルペジオでも全然OKです

  ペダルを深く踏みすぎないように注意しながらも左手をよく響かせましょう

  Dはアウフタクトからペダルをつけて下さい

  3ページ目の2段目の2小節目からは、左手の方をよく聴くようにして、右手は優しく、柔らかく

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  よくがんばって練習してあります

  あとはあんぷを進めていくことだけだね

  出だしのテンポが速すぎないように気をつけて、おちついたテンポで和音をていねいにひくように

  いしきしてね

  2だん目の1小節目、3拍目と、「リメーンバミー」をフォルテでひくところはよくなったよ

  2ページ目の左手の出だしの和音をのばさないように気をつけて

  3ページ目の2だん目の右手の出だしの和音もね

  このままがんばって練習を続けていけば、あんぷはじゅうぶん間に合うと思うよ

 

 

 

 

 

 

 

 ゆいちゃん

  サウンド…出だしの和音を充分伸ばすこと、3段目の2小節目からin tempoで弾くこと、このページの

         最後の小節の左手の暗譜を確認すること、この3点に気をつけてね

         終盤、最後の2段は、和音よりアルペジオが強くならないように、和音、特に1拍目を

         よく響かせるようにしましょう

 

  お気に入り…強弱の変化をもっとつけて、特に最後のクレッシェンドが2回続いているところを

          顕著に表現するように気をつけてね

 

  ドレミ…ペダル付けて練習してみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  とてもよくがんばったねぇ~

  ながくおうちにいなかったのに、とてもじょうずになっていてびっくりしました

  もののけ…いそがしいきょくにならないように、ゆっくり、ゆったりひくようにしてね

         そのほうがおゆびのじゅんびをするじかんもたくさんあるから、♯や♭のおとを

         1ばんゆびでひかないようにちゅういしましょう

         いちばんさいごのわおんはすこししずかにひくけど、そのまえの「もののーけー…」の

         ところはフォルテでいいからね

 

  アシタカ…こちらもあんぷバッチリになったね

        さいごのページの、ふてん4ぶおんぷを「1と2」とかぞえるところにきをつけて、

        リズムにちゅういしながられんしゅうしてみてね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/10(土)のレッスン♪ | トップ | 8/21(水)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿