小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/14(土)のレッスン♪

2017年01月14日 | レッスンブログ






 かのちゃん
  グローバー…こんしゅうはわすれないようにね~
        1だん目と2だん目は左手の和音をよわく、そーっとひくようにしてね
        リズムに気をつけて、よくかぞえましょう
        3だん目はぎゃくで右手をよわく、左手はスラーのきれているところに気をつけてね
  ギロック…きょうじゃくをつけてひくととてもきれいにしあがったね
       ペダルもがんばりました
       つぎのきょくは、グローバーのきょくとちょっとにてるよ
       ばんそうのほうはかるく、よわめにひいて、メロディのパートはスラーに気をつけて、
あたらしいスラーがはじまるときはきってひくようにしてね







 たかのさん
  インベンション…テンポがゆっくりすぎると、逆に出だしのリズムがとりにくいと思います
          特に長いトリルの部分は、対旋律と合わせて弾いた方がいいかもしれません
          引き続き片手ずつでいいので、少しテンポを上げて弾くようにして下さい
          6つずつつながった16分音符の最後の二つの音に注意して下さい
  ソナチネ…流れはできてきましたよ
       3ページ目、3段目の3小節目から6段目の3小節目まで左手だけでよくさらうと、拍子や
       テンポの刻みをしっかり把握できます
       最後のページの1,2小節目は1拍目のアクセントをもっと目立たせましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…指使いが安定してきたし、音程が変化していく指の感覚にもずいぶん慣れてきたみたい
        ずっと16分音符が続いているけど、メロディーとなる表の音とリズムとハーモニーの
        役割の裏拍の音があるので、今週はそれを意識して、フレーズを感じながら弾いてみてね
  シンフォニア…5小節目のソプラノ、全部ノンレガートで弾いて下さい
         16小節目からのソプラノと内声もね
         ツェルニーの曲にちょっと似てる音階が一つのモチーフになっていて、9~12小節目とか
         20~23小節目とか、ここもツェルニー同様に表と裏、1声の中の2声をよく聴きましょう
  シューベルト…テンポもよくなって、全体的に説得力が出てきました
         87~は、ピアニッシモなんだけど流れるようなスケールにもう少し勢いがあると
         もっといいと思います
         131~は重くならないようにテンポを維持してね
         161~のクレッシェンドはもっと表現しましょう
         490~は怒涛のコーダ
         テンポも速いけどフォルテで弾き切るように、もう一息がんばりましょう







 あおちゃん
  グローバー…1きょく目はフォルテとピアノのさをもっとつけて、きいている人にも強弱がわかるように
        ひいてね
        もう少しテンポを上げてしあげましょう
        2きょく目は左手がメロディ、右手がばんそうなので、右手を弱くひいてね
        左手は4しょうせつずつのフレーズだよ
        とおくまで音をよくひびかせつつもりで、レガートにひきましょう
  ラーニングトゥプレイ…グローバーのきょくとおなじく、左手がメロディだよ
             3だん目だけ2しょうせつずつのフレーズなので、1フレーズずつ切って
             ひくようにしましょう
             右手はきゅうふの間につぎの和音のじゅんびをしてね







 うーちゃん
  グローバー…おうちでもう一度かたてずつ練習してから両手で合わせてみてね
        とくに3段目の左手を楽譜を見ないで弾けるようにしてから右手と合わせましょう
        フレーズの分かれ目に注意してね
        1,2だん目は左手は弱く、右手のリズムに注意してよく数えましょう
  トンプソン…正しいリズムでよくひけています
        6拍目の8分音符から1拍目へはスタッカートじゃなくて、レガートにひくけど、いしき
        しすぎると6拍目にアクセントがついてすごく強くなるので、1拍目の4分音符の方に
        アクセントを付けるように気をつけてね
        テンポを上げてしあげにしましょう







 おとちゃん
  ピアノランド…がんばったね
         テンポも強弱も、とてもいい感じでしあがりました
         最後の音がきまると気持ちいいね
         次の曲は、ゆびづかい、音、りょうほうよく見て、ゆっくりかたてずつ練習しましょう
         「ケーキをかこみ」のところは、右手も左手もつかう音にゆびをじゅんびしてから
         ひきはじめてね
  トンプソン…こちらもがんばって練習できたね
        3拍目の左手のアクセントをもっと強くつけましょう
        4小節目の2拍目の右手の音と、3だん目の転調する部分に入るところをよく練習して、
        おくれないでサッと入れるようにしましょう







 おかあさん
  ベートーヴェン…1,2小節目の左手の最後の32分音符は次の小節へノンレガートで入るアウフタクト
          ですが、2拍目の付点のリズムの中にある32分音符と同じ長さで、鋭く取るように
          して下さい
          27,28小節目のリンフォルテのついた右手のオクターブは鐘の音のようによく響かせて、
          ペダルをつけましょう
          51小節目から若干テンポが走りやすいので、4分音符を正確に刻むようにして下さい
          主題部は、終盤まで音量は抑え目にして、要所要所のスフォルツァンドやクレッシェンドを
          際立たせるようにしましょう







 はるかさん
  先週よりもペダルのつけ方、よくなってますよ
  右手とペダルだけ、左手とペダルだけというパターンでの練習を続けて下さい
  テンポが速くならないように注意しましょう







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…伴奏とメロディーの強さにもっと差をつけると、更によくなるよ
        和音の連打はあんまりがんばらないで、音をそろえて軽く刻むようにしてね
        メロディのフレージングをよく歌って、もうちょっとだけテンポを上げてしあげましょう
  インベンション…とても音楽的になりましたね
          音量をもっと抑えて、繊細な、やさしい音でひくともっと良くなると思うよ
          16~17小節目の大きなカデンツ(終止形)はフォルテでしっかり終えて、新しくBassから
          始まるテーマはピアノで静かに入りましょう
  ソナチネ…とてもよく弾けています
       テンポも良くなっているので、Adagioの後、再現部から重くならないように気をつけてね 
       4分の4拍子じゃなくて2分の2拍子ということを意識して、大きな歩幅で進むように、
       勢いを持って弾きましょう
       2楽章にも進んでみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12(木)のレッスン♪

2017年01月12日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…1,2小節目の右手の3拍目は軽いスタッカートで弾いて、スラーを生かしましょう
       とにかく、左手ですね
       1小節ごとに和音が変化して、その和音の形も一定でなく、オクターブ開いたり基本形だったり
       一つ一つ異なるので、引き続き和音での練習を続けて下さい
       右手はフレーズ感を大切に、中間部は内声を弱く弾いて、ソプラノを3拍ずつしっかり
       響かせましょう
  ソナチネ…こちらも左手は和音です
       5小節目や15小節目のように1拍ずつ和音が変化するところに気をつけましょう
       2段目は、左手の1番指はソから動かさずに裏拍で刻み続けますが、いつの間にかラにいって
       しまいがちです 置いたままにしておきましょう







 そのさん
  シンフォニア…シンコペーションと、音が滑らかにつながったテーマが特徴の曲です
         長い音符をもっとしっかり響かせて、その響きの中で静かに音階がなめらかに上昇、
         下降するようなイメージで
         11小節目、転調した部分から26小節目まで臨時記号も多くなり調の変化も激しくなるので、
         この部分をよくさらって下さい
  ワルツ…テンポの変化と、97小節目からの長調の部分のフレージングに気をつけましょう
      ペダルをつけてもつけなくても指の弾き方は同じです
      各小節の小さなスラーに注意して、忠実に表現することを意識しましょう
      アクセントのついた弱拍の音、もっと目立たせて下さい







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…リズムはよくできています
        右手、シの♭はいらないのと、2だん目からもう一度かたてで見直してみて
        1拍目の音、一番高い音、小節の最後の音、よく確かめましょう
        左手はファの♯をわすれないように
  インベンション…1拍ずれてひけることが、ぎゃくにビックリよ
          3小節目の3拍目、右手の4分休符がぬけたことからはじまっているので、左右の
          音、よくたしかめてね
          2ページとも、最後の和音は終止の和音なのでもっとしずかに、調号まちがえないでね
  ブルグミュラー…リズム、だいぶんよくなりました
          4小節目はそうしょく音符はないので、1,2拍目の音を左右合わせて、気をつけて
          ひいてね
          3だん目の2,4小節目の3,4拍目、タイ、左手の音、注意しましょう
          2ページ目は、左手の1番指の音をもっと弱く、全体をもっとピアノでひいてね







 さわこさん
  バッハ…プレリュードは、音量も声部のバランスもよく、フレーズ感もよく表現されていて、とても
      きれいにしあがりました
      フーガは、テンポを上げる際は2声ずつ弾いて練習してみて下さい
      ハノンのように16分音符を付点のリズムで弾くのも、運指のとてもよい練習になります
  ベートーヴェン…最初の4小節、序奏が終わったら、完全にテンポを作ってから主題部を弾き始めましょう
          アウフタクトと5小節目の辻褄が合うように
          全体的にはとてもよくまとまっています
          もうちょっとだけテンポが上がると、もっとよくなりますよ
          2楽章はしあがりのテンポが速い曲で、全体的にleggieroなタッチで、重みをかけずに
          軽快に弾くことを意識して下さい







 (ゆ)かなちゃん
  インベンション…やさしい曲だけど、最後の1だんだけ、2拍目と4拍目を弱くひこうとすると、意外に
          むずかしかったよね
          次の曲は、右手と左手がお話しをしているように、かわりばんこに軽く、やさしく
          ひくようにしましょう
          1拍目に少しアクセントをつけて、3拍子の拍子感を忘れないようにね
  ブルグミュラー…とてもやわらかく、やさしい音でひけています
          1ページ目の一番下のだんは、右手のスラーに気をつけて、フレーズの最後は切って
          次のフレーズに入るようにしましょう
          2ページ目の1だん目は左手のスラーをよく見てレガートにひくことと、右手の音を
          もう一度見直しておいてね







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…左手の2小節ずつのフレーズ感、しっかり出そうね
        16分音符で階段をかけ上り、2小節目で一気にストンと落ちましょう
        強拍のアクセント、大切にね
        もう少しテンポを上げて仕上げにしましょう
  インベンション…いいテンポになりました
          拍の裏の音がもっと弱いと、全体的に立体的になって、もっと生き生きとした演奏に
          なるよ
          ページが変わるところや、23から24小節目のようなフレーズの変わり目をあわてずに、
          ていねいにひくようにしましょう
          あんぷに挑戦してみてください
  モーツァルト…1楽章、とてもよく弾けています
         気になるのは12小節目の3拍目からの音型を正確なリズムで左右ぴったり合わせてほしい
         ことと、31小節目からの右手、流れで弾いてしまわないで、指使いを守ってなめらかに
         まとめてほしいこと
         再現部でも同様なので、もう一度よく練習してみてね







 りのちゃん
  ツェルニー…怒涛の演奏でしたが、これからもフォルテよりピアノを意識して弾くようにしましょう
        次の曲はアルペジオ  定番の付点のリズムは、甘くならないように
        極端に鋭いリズムでひくようにして下さい
  バッハ…プレリュードは、今日の和音での演奏でフレーズ感を感じてもらえたらうれしいんだけど
      一概に4小節1フレーズではないので、和音の変化や解決に耳を澄ませながら、和声を意識して
      あまりテンポを上げすぎないで練習してみてね
      フーガはよく弾けてるけど、もう少しテンポを落として2声ずつ弾いてみて下さい
  ドビュッシー…前半はよく弾けています
         ペダルをつけてみてね
         転調した部分から、音に注意
         95小節目から、Bassの音をもっとよく聴いてね
106小節目から、一段と音に注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11(水)のレッスン♪

2017年01月11日 | レッスンブログ







 しおりちゃん
  ピアノランド…しっかりふよみしてありました
         よくひけているので、「どうぶつたーちの」のところは「1と2と3と4と」に合わせて
         ひくようにして、8分おんぷがはやすぎないように気をつけましょう
         10小せつ目と12小せつ目の8分きゅうふをしっかりとってね
  トンプソン…こちらもとてもよくひけていたよ
        3びょうしは、2はく目と3はく目をよわくひくことで3びょうしらしいリズムがうまれるので、
        3ぱく目の左手の4ぶおんぷをよわくひくように気をつけましょう
        とてもいいしあがりになりそうでたのしみです







 さなちゃん
  れんしゅうきょく…音、ゆびづかい、どちらも気をつけて
           ゆびづかいどおり、和音でとるれんしゅうをやってみましょう
           和音でひいてから、バラバラにしてひくのをセットでれんしゅうすると、ゆびづかいにも
           なれて、スムーズにひけるようになるよ
  インベンション…1小せつずつのフレーズと思って、フレーズごとにノンレガートでひきましょう
          2だん目から、4ぶおんぷが長くならないように気をつけてね
          あんぷもがんばってみてね
  ブルグミュラー…いいテンポで、きれいにしあがっていました
          2ページ目、じゃっかんビミョウなところあったけどね
          つぎのきょくも、よくふよみできています
          1ページ目の右手は、1のゆびいがいをもっとよわくひくことと、さいごのしょうせつの
          ゆびづかいをなおして、レガートにひくようにしましょう
          2ページ目は左手がメロディだから、右手は8分きゅうふをいしきしすぎて強くならない
          ように、そーっとひいて、左手はレガートにひいてね







 かおちゃん
  ツェルニー…テンポをあまりはやくひかなくていいから、うでやゆびの力をぬいて、きれいでそろった
        音でひくのをいしきしてね
        こんしゅうはふてんのリズムでかたてずつ練習して、なれたらりょうてでもリズム練習を
        やってみましょう
  インベンション…ちゅういポイントをよく練習して、じょうずにしあがっていました
          つぎのメヌエットは、フレーズの分かれ目がわかりにくいかもしれないけど、
          4小せつ1フレーズと思って、4小せつごとに切ってひいてみてね
  ブルグミュラー…強弱もとてもきれいだったし、たいへんよいしあがりでした
          先生との2台のれんだんも大成功だったね
          次の曲は、スラーに注意してゆっくりかたてずつ練習してみてね
          こうはんはアクセントに気をつけて







 ななみちゃん
  グローバー…どちらもしっかり練習してありました
        同じ音のフレーズに見えても、さいごの音がちょっとだけちがっていたりするから、気をつけて
        しっかりふよみするようにしてね
        次の曲は右手も左手も1,2,3の指しか使わないよ
        1拍目にアクセントをつけながら、レガートにひくようにしましょう
        2だん目はクレッシェンド、4だん目はディミヌエンドをつけてみてね
  トンプソン…こちらもとてもよくひけていました
        ハ長調、ト長調はもうだいじょうぶだね
        次の曲は、ハ長調でひくのはとてもかんたんよ
        なれてきたらト長調、ヘ長調でもひいてみましょう
        それもできたら、いろいろな音からスタートして、どんな調号(♯や♭)がつくか
        さがしてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10(火)のレッスン♪

2017年01月10日 | レッスンブログ





 なおこさん
  バスティン…とてもよく弾き込んであって、よくまとまっていました
        次の曲は、時代を少し遡ってロマン派の曲になります
        狩の歌は8分の6拍子のリズムをはっきり取って、3,6拍目を弱く、1,4拍目に重心を
        置くように意識して下さい
  ブルグミュラー…もっと遅いテンポでも練習するようにしましょう
          出だし、アウフタクトの次の1拍目をもっと強く、2拍目ですぐに弱まって、
          フレーズ感を出して下さい
          2小節目も同様です
          ペダルは要所要所だけにして、指でのフレージングを大切に弾きましょう







 ようこさん
  バスティン…次の曲は、前の曲とリズムが似ていますが8分の6拍子なので、拍子をよく数えて
        音符の長さを正確に弾きましょう
  トンプソン…とてもなめらかに弾けるようになっていましたが、2拍子になってしまう小節、惜しい
        ここはシンコペーションで拍子が取りづらい箇所なので、右手がタイで弾かない小節の
        左手の1拍目を強くしっかり弾いてリズムを正しく取りましょう







 K子さん
  ツェルニー…前回よりずいぶんなめらかになって、声部のバランスも良くなってきました
        3,4段目の和音の変化は、若干慎重すぎるのかもしれません
        前の和音から次の和音への音、指使いの変化の仕方をよく確かめて、部分的にさらうと
        全体を通した時にもっと弾きやすくなります
  ブルグミュラー…出だし、左手から右手へ受けつぐメロディですが、メロディーは4拍目の右手の4分音符で、
          左手の4拍目は次のフレーズへのつなぎの音なので、右手のソで最初のフレーズを
          ていねいに終わらせることを意識して下さい
          4段目の1,2小節目は和音でよくさらいましょう







 れんくん
  ピアノランド…まえのレッスンのときに、このきょくむずかしいといっていたけど、きょうはとてもじょうずに
         ひけていて、きょうじゃくもつけてきれいにしあげることができました
         つぎのきょくは、なまえもへんだけど、メロディもちょっとふしぎなかんじ
         先生と合わせるとちょっとカッコいいきょくになるんだけど、先生のパートのリズムを
         気にしないでひくのがむずかしいかも
         タイのおんぷをよくかぞえて、一人でひくときにカンペキにかぞえてひけるようにしておいてね
  ラーニングトゥプレイ…こちらもよくれんしゅうしてありました
             つぎのきょくは、右手をもうすこしかたてでよくれんしゅうしてからりょうてで
             合わせましょう
             1しょうせつ目のリズムと、4ぶおんぷになった2しょうせつめのリズムに
             気をつけてね







 しーちゃん
  デッサン…とてもよく弾けています
       スフォルツァンドやアクセントの付いた音をもっと目立たせたいのと、2ページ目から3ページ目に
       入るところをすき間なく、そして最後から3段目のアチェレランド、そこからTempoⅠに入る
       部分をよくさらって、仕上げにしましょう
       次の曲の譜読みは左手をがんばって、できたら両手でも合わせてみてね
  ワルツ…Bassのフレーズ感がもう少しほしいな~
      Bassと右手だけで弾けますか 
      左手をもっと弾き込んで、特にBassだけでもさらってフレーズを確認したら、Bassと
      右手だけで弾けるかちょっと試してみて
     







 さとこさん
  グローバー…いいテンポで、とてもよく弾けていました
        次の曲は勢いが大切
        拍子感を失わないように、右手も左手もアクセントをはっきりつけてテンポがぶれないように
        弾きましょう
        2曲目はメロディのパートと伴奏のパートをはっきり弾き分けて、伴奏の和音を弱く、
        軽く弾くようにして下さい
        メロディは左右なめらかなレガートで
  教本…こちらもとてもきれいにしあがっています
     ニ短調に入りますので、3種類の音階をよくさらいましょう
     1曲目はユニゾンです
     2曲目は右手のフレージングに注意して、切ってから新しいフレーズに入りましょう







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7(土)のレッスン♪

2017年01月07日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…左手、ちょっとちがうところがあったけど、よくれんしゅうしてありました
        つぎのきょくはおもしろいタイトルのきょく
        左手は3しゅるいの和音がパッととれるように、右手はさいしょのリズムに気をつけて
        よくかぞえて、2小せつ目がはやくならないようにちゅういしましょう
  ギロック…こちらもとてもよくなってたよ
       3小せつ目と7小せつ目をよくれんしゅうして、どちらも少しよわくひいてね
       いちばん下のだんはペダルのふみかえをじょうずにして、音がきれないように気をつけてね







 たかのさん
  インベンション…お休み中、とてもがんばられたのがよくわかりました
          拍子感を持って弾けると、もっと良くなります
          今後、意識していきましょう
          次の曲は8分の12拍子、一小節内の音がとても多いですが、トリルは16分音符に
          当てはめていけばとても弾きやすいです
          リズムとトリルに注意して1声ずつ練習してみて下さい
  ソナチネ…今週はこちらに比重を置きましょうか
       終盤、3連符が6小節続きますが、右手は3連符をバラさずオクターブの和音で練習してみて
       下さい
       左手のメロディーの流れに慣れてスムーズに弾けるようになったらオクターブをバラバラに、
       3連符を均等に弾くように注意しましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…お家ではスタッカートの練習を続けて、すべての音を均等に、フォルテで弾くようにしてみてね
        他にも、前にやった付点のリズムも並行して練習すると、レガートに弾いた時に運指も
        スムーズで、粒も揃ってきれいに弾けるよ
  シンフォニア…滑らかで、とてもよく弾けていました
         次の曲は、1声の中にも更に細かい声部が存在するので、1声ずつの練習を大切に、
         丁寧に行いましょう
         8分音符と16分音符の間は空けて、ノンレガートで弾いてね
  シューベルト…主題部分は、アクセントの音がはっきり出てきて、メリハリがついてきました
         メトロノームに合わせて練習してみてね
         165~の左手のフレーズと区別するために、181~は3拍目の8分音符を弾く時もBassの
         付点4分音符はしっかり伸ばしたままにしておいてね
         251~は2拍目の休符をはっきり表現しましょう







 あおちゃん
  ラーニングトゥプレイ…左右のバランスに気をつけて、ていねいにひけていました
             つぎの曲も左手がメロディーだよ
             スラーごとにひっこしがあるので、さっとつぎのポジションにいどうできるように、
             ふてん2分おんぷをのばしている間につぎの音のじゅんびをしましょう
  グローバー…なめらかにひけて、きれいにしあがりました
        つぎのきょくは、おなじフレーズがなんども出てくるので、ゆびづかいさえ気をつければ
        とてもひきやすいよ
        アクセントの音をしっかり目立たせてね







 うーちゃん
  グローバー…拍子感もフレーズ感もとてもよくなっていました
        次の曲は、右手はリズムに気をつけて、左手は3種類の和音をどれでもサッとひけるように
        よく練習してね
        3だん目だけはメロディーとばんそうがこうたいするよ
        左手のスラーに注意しましょう
  トンプソン…次の曲は、スタッカートのついた音がたくさん出てくるよ
        アウフタクトから1拍目へのスラーに注意して、そこだけはレガートに、ほかは軽く
        ノンレガートでひいてね







 おとちゃん
  なおってよかったね~ 久しぶりに元気なすがたが見れてうれしかったです
  ピアノランド…たしか、しあげまでいったよね~
         今日のレッスンでだいぶん思い出したと思います
         5,6小節目や1かっこの最後の8分音符のところをもう一度よく練習して、強弱にも
         気をつけて、こんどこそしあげにしましょう
  トンプソン…何とかしあがってよかった
        次の曲は、とちゅうで転調しますよ~
        左手は3拍目のアクセントがついた音だけ1拍のばして、あとはスタッカートなので、
        しっかりくべつしてひきましょう
        転調するところはサッといどうできるようによく練習してね







 おかあさん 
  ベートーヴェン…1小節目の右手の指使い、5で始まって3-4-5-5と上の音をつないで下さい
          3小節目も同様に
          11小節目以降、スタッカートがついている音が多いですが、レガートに練習して
          それをただノンレガートで弾くとメロディーやフレージングがはっきりすると共に、
          運指がスムーズになります
          167~、ピアニッシモの中で「陰」のメロディーですが、右手の2声を意識して下さい







 はるかさん
  慣れてきて、とてもなめらかに弾けるようになった分、右手の4分音符の和音がどんどん短くなって
  テンポが坂道を転がり落ちるように速くなっていますから、1拍1拍、きちんと丁寧にのばすように
  意識しましょう
  ペダルはちょっと置いといて、自分でしっかり拍子を保ちながら正しいリズムで弾き切れるように
  しあげましょう







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…3和音、4和音の刻みは、手首をガチッと固定してしまうと音がかすれたり、硬くなって
        柔軟な連打ができないので、手首を柔らかく、弾力のある音を出すように意識してみてね
        メロディーの声部は、フレージングをしっかり守りましょう
  インベンション…音楽的に、きれいに弾けています
          もう1トーン下げて、全体をオブラートでくるむように柔らかく弾くと、もっときれい
          歌と同じで、上がったらクレッシェンド、下がったらディミヌエンドを心がけてね
  ソナチネ…左手の3連符をもう少し弱めに弾くと、テンポを上げやすいよ
       右手の4拍目のターンの装飾音は、あまりがんばらないで、指先で軽くサラッと入れるだけね
       フォルツァンドの音は、もっと目立たせて、ペダルのつけてもいいと思います
       基本的には2分の2拍子の拍子感を守りつつ、弱拍のフォルツァンドや装飾音がアクセントと
       なっておもしろさを出していきましょう
       最後のページの1小節目、右手は2声なので内声の音に注意してね
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/6(金)のレッスン♪

2017年01月06日 | レッスンブログ





  今日から2017年のレッスン開始です

  発表会の日にちも決まりましたし、また気持ちも新たにがんばりましょう

 



 もえちゃん
  伴奏、頑張ってるね
  ペダルの踏み替えに注意して、和音やバスの音が一つ下がった時ににごらないように気をつけてね
  メトロノームに合わせて練習してみてね
  ソナチネ…明らかに指使いが行き詰まってるところ、あるよね
       3小節目の右手、1,2小節目とちがって2番指から始めるフレーズなので注意してね
       1ページ目の下2段のような16分音符のパッセージはテンポが走って、また主題に戻った時に
       テンポが遅くなってしまうので、一定に保つように気をつけて弾くようにしましょう






 みかちゃん
  元気になって良かったね~
  インベンション…次のメヌエットは、左手が右手を追いかけるメロディになっています
          4分音符はノンレガートで歯切れよく、左右それぞれ暗譜する位、よく練習してから
          両手で合わせましょう
  バスティン…中間部と最後の小節、何とかできるようになって良かったー
        やっぱり指使いが重要なポイントだったね
        次の曲、とても譜読みしやすいと思うよ
        まずは、中間部の転調の手前まで練習してみてね







 ネオくん
  インベンション…とてもよく練習してありました
          次の曲もかなり古典派に近い曲です
          左手から譜読みしてみてね
  モーツァルト…1小節目の3拍目、左手の和音が変化しているのを忘れないようにね
         右手のメロディーは、フレーズの最初の音が飛び出して強くなりすぎないように、
         フレーズ全体をひと息に味わうようにしましょう
         2,3ページ目の、1拍ごとに和音が変化していくところを、左手だけでよくさらってね
         全体的にもう少しだけテンポを上げましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回発表会、決定!

2017年01月05日 | お知らせ




 本日、松戸市民劇場の抽選に行ってきまして、次回発表会の日にちが決定致しました


 2017年 7月 30日 (日)



 テーマは、「Ethnic Music 民族音楽」 にしようと思っています


 世界各国の様々な民謡、民族音楽を取り上げ、プログラムを構成してきます。


 
 半年あまり先と思っても、きっとあっという間です

 早速、発表会を視野に入れて、2017年のレッスンをスタートしましょう


 明日、1月6日(金)より、レッスンスタートです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくおねがいいたします

2017年01月04日 | レッスンブログ





 明けましておめでとうございます


 お天気の良い、暖かい日が続くお正月でしたね


 本年もどうぞ、よろしくお願い致します


 このお正月の関東のお天気のように、みんなが穏やかであたたかい心でいられる一年でありますように



 明日、7月の抽選に行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする