
もえちゃん
ツェルニー…指使いは前回よりずいぶんスムーズになりました

2ページ目の5,6小節目だけもう一度よくさらっておいてね

2ページ目に入ったらどんどんクレッシェンドして、最後の2段は
フォルテシモで元気よく終わりましょう

ソナタ…音符や音型によって、少しリズムとテンポがバラバラになってるから、
狂いのない一定の速さで弾くように注意してね

18小節目からは、左右それぞれ和音で指を準備して、滑らかに弾くようにしましょう

4分音符は1拍正確に伸ばしてね

しおりちゃん
インベンション…とてもよくひけています

とくに、右のページの3だん目は左手がメロディでとてもむずかしいけど、
しっかりと正しいリズムと音でひけていました

左手はソとミの音がまちがえやすいから気をつけてね

テンポはそのままでいいから、右手も左手もひっこしがスムーズに
できるようによく練習して、しあげていきましょう

トンプソン…♯、♭が両方出てくるからまぎらわしいけど、上がるのと下がるのを気をつけて
なめらかにひいてね

左手は2音のフレーズからいきなり5音のフレーズが出てくるけど、
どのフレーズもレガートに、そして1拍目にだけアクセントをつけるように気をつけて、
両手でゆっくり合わせてみてね

ななみちゃん
グローバー…ト長調とヘ長調、それぞれ正しい指使いでひけるように、♯と♭にも気をつけて、
もう一度片手ずつ練習してから両手で合わせましょう

和音の方は、お休みの間に次の和音のじゅんびをするようにしてね

トンプソン…よく練習してありました

テンポと音量を落としてペダルをつけたらとてもきれいにしあがったね

次の曲は、レッスンでやった通り、使う音に指をしっかりじゅんびすれば
とてもやさしい曲だよ

♯の音に気をつけて、3拍子をいしきしてひくようにしましょう

8分音符はなるべく軽く、静かにひいてね

みかちゃん
インベンション…1,2段目は3,4小節目で伸びやかにクレッシェンドしてね

左手は淡々と、同じ長さの4分音符で、全部ノンレガートでひきましょう

次回しあげにしようね

ブルグミュラー…右のページの指使い、左右とも気を付けてね

それだけでかなり弾きやすくなるよ

とにかくレガートに、でこぼこしないように弾きましょう

テンポ、今の倍に上げよう

右手の3連符をやさしく、メロディと和音の響きをよく聴きながら弾くようにしてね
