goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

8/8(水)のレッスン♪

2018年08月08日 | レッスンブログ





 もえちゃん
  ツェルニー…前半は、2小節ごとに右手に付いているアクセントの和音をしっかり響かせて、
        音域が上昇しているのを意識しながらクレッシェンドしていきましょう
        2ページ目の出だしは左右ぴったり合わせて弾くようにしてね
        2段目の2,3小節目をよくさらって下さい
  
  ソナタ…出だしのテンポに気を付けて、あまり速すぎないように注意してね
      右手はフレージングに気を付けて、14小節目からと、23小節目から、
      はっきり切って弾きましょう
      18小節目からは、4分音符が短くならないように、1ぱくしっかりのばしてね







 しおりちゃん
  インベンション…5,6小節目は、1,2小節目とまったくおなじで、ただ1オクターブ上がっただけだからね
          手をひっこすところを注意すれば、あとはほとんど手をおいた場所でひけるから、
          大きな文字で指の番号が書いてあるところは気をつけましょう
          両手で合わせて練習してみてね

  トンプソン…新しいテキストに進むよ~
        これはかた手ずつひくとやさしいんだけど、両手でひいた時に拍子が
        わからなくなりやすいので、拍子をしっかり数えながらひくことが大切だよ
        まずは左右それぞれをよく練習してカンペキにしてから両手で合わせてみましょう







 みかちゃん
  インベンション…出だしはアウフタクトで、1拍目じゃないから気をつけて
          1拍目から両手になるので、アクセントをつけて拍子感を出すようにしてね
          左手の2拍目と4拍目は全部同じ音でハーモニーを作っているだけなので、
          この音が強くならないように気をつけましょう

  ブルグミュラー…思い出したかな
          右のページから練習してね
          右手は1拍ずつ切るけど、左手はレガートな長いフレーズだから、長い息で
          滑らかに弾くように意識しましょう
          左のページの3,4小節目は、右手の指使いに気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする