

何だか週末のお天気が心配…

猛暑がゆるんだかと思ったら次は台風ですか

日曜日、どうか「涼しい曇り」になりますように

しおりちゃん
あんぷ、だいたいできてるけど、1,2ページ目はレッスンでやったように
かた手ずつあんぷでしっかりれんしゅうして、りょう手でもじしんをもって
発表会の日までよくれんしゅうしておいてね

7~11小せつ目は、心の中で1,2,3,1,2,3と数えながらひくと
正しいリズムでひけるからね

3ページ目は、1小節目や3小節目の3拍目の音がのびすぎないように、すぐに
つぎの小節に入るようにしましょう

ななみちゃん
あんぷ、がんばったね

3ページ目の1~4だん目、4ページ目の4だん目、最後のページの1だん目を
もうひといき、がんばっておいてね

ペダルはあった方がよりいいけど、なくてもまちがいじゃないから、もし
わすれちゃったとしてもひきなおさなくていいからね

さいごの音にはぜひつけて下さい

もえちゃん
ファランドール…すごくいい音でしっかり弾けています

8小節目の2分音符はアクセントをつけすぎないように気をつけて

2ページ目の2,3小節目は慌てないように、テンポが速くても丁寧に
刻んで、4小節目の1拍目を左右しっかりアクセントをつけるように
意識しましょう

メヌエット…2曲目への入り方もちょうどよかった

今日の最大のポイントは、19~24、31~32小節目の右手の最後の8分音符が
強くならないように、やさしく静かに弾くようにしてね

みかちゃん
中間部まではよくなったよ~


再現部から、右手だけの練習をお家でもやって下さい

右手のメロディが和音になった時に、ソプラノをよく聴きながら正確なアルペジオで
弾けるように、今更だけど残り数日、しっかりやると、暗譜がもっと楽に、正確になるから

あと、リタルダンドをはっきり表現すること、忘れないようにね
