
あゆくん
2しょうせつめのひだりて、2ぶおんぷはしっかり4はくめまでのばすけど、
つぎのしょうせつへレガートにつなげないで、きってから1ぱくめにはいりましょう

4ページめのさいしょのペダルは、きょうやったように、1かいめからふんだほうが
やっぱりいいね

はっぴょうかいがだんだんちかづいてきたから、このきょくをれんしゅうするときは
さいごまでしゅうちゅうして、かっこよくひくようにがんばって

もしまちがえちゃったら、そこからひきなおさないで、すこしまえにもどって
もういちどひくようにしましょう

ゆめちゃん
きょうはおちついたいいテンポでゆったりとひけていました

3だん目からのペダルのふみかえもよくなったから、フレーズのさいごの4はく目の
音はしずかにひくのをわすれないようにね

1ページ目のさいごの小せつのリタルダンドはやりすぎないように、だけど
左手のさいごの8ぶおんぷからつぎの小せつからはじまる新しいフレーズに
きれいにつないでいけるように、あわてないでゆるめるようにしましょう

いちばんさいごの和音のアルペジオ、いそがなくていいから右手の1,2,3ばんゆびも
じゅんびしておいて、いちばん高い音はていねいにひくようにいしきしてみてね

まいちゃん
テンポのことだけちゅういしてね

きんちょうすると、だれでもテンポがはやくなっちゃうから、いちばんさいしょ、
ひきはじめるときに、いつもよりちょっとゆっくりひくきもちではじめると、
ちょうどいいくらいだよ

とちゅう、3だんめ、4だんめもはやくなりやすいから、ひとつひとつのスタッカートを
ていねいにひくようにきをつけましょう

みぎのページは、2だんめと4だんめをもうちょっとがんばってつよいおとをだして
いいよ

さなちゃん
2ページ目の1だん目の4小せつ目から、1回目はピアノで、1かっこでくりかえして
2回目はフォルテでひくようにしましょう

その方がフレーズによって強弱のメリハリがついていいと思う

3だん目の2かっこからまた弱くね

3ページ目の2だん目、4,5小節目の右手はきれいなレガートでひくことを
いしきしてみてね

最後のページの4だん目の半音階、よく練習しておいてね

りなちゃん
テンポがはやくならないように気をつけてね

とくに2ページ目の4だん目からだんだんはやくなっていってるから注意しましょう

最後のページの2だん目から、右手の8分音符がむずかしいけど、なるべく
かるい音で、だけど3拍目の和音をはっきり取るように指先でしっかり
けんばんをつかむようにひきましょう

最後の2拍子の部分もよく練習して、右手が和音になるところはフォルテでしっかりひいてね
