
KMさん、明日から宜しくお願いします


(わ)まなちゃん
ゆびのたいそう―ふてんのれんしゅうのときは、ながいほうのおとをたくさん
のばしてれんしゅうしてね。
トンプソン―シャープがひとつだけのときは、かならずファのおとにつくっていう
きまりを、よーくおぼえておいてね

ピアノランド―つぎのきょくは、まず、みぎてとひだりてをべつべつにれんしゅう
してください。そのあと、ひょうしをかぞえながらりょうてに
ちょうせんしてみてね

モーツァルト―まずすらすらよめるようになるまで、ドレミでよくよんでみてね。
ひくときは、かいてあるゆびづかいのとおりひきましょう

K子さん
ハノン―指を動かしてしっかり練習できていますので、脱力にももう少し気をつけましょう。
バイエル―「legato」をもっと意識することを課題に練習していきましょう!
バイオリンのようになめらかなタッチを目指しましょう

モーツァルト―テンポとリズムに気をつけましょう

ゆっくりとしたテンポで、両手で合わせてみて下さい

しーちゃん
ハノン―とてもよくひけています

はやくなりすぎないように、さいしょからさいごまでおなじテンポで
ひくようにきをつけましょう。
ツェルニー―ハーフスタッカート(スラーのついたスタッカート)のかんじは
よくでていたけど、ゆびをけんばんのうえですべらせないように
きをつけてね。
ツェルニーとトンプソンはすこしおやすみして、モーツァルトを
がんばりましょう

ピアノランド―きょくのふんいきをもっとだすようにくふうしてみよう

ぜんたいてきにP(ピアノ)で、こまかいクレッシェンドも
つけてみてね。
モーツァルト―さいしょのモチーフはスラーとスタッカートをつけましょう。
左手もゆびづかいどおりやってみてください。
りょうくん
ゆびのたいそう―わすれないでね~~


モーツァルト―2しょうせつめの右手は、もっとスタッカートをはっきりひきましょう。
3だんめかられんしゅうしてね
