日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

イスラエル首相、米議会で演説

2015年03月04日 | 米国
〔15.3.4.日経新聞:国際2面〕
 【ワシントン=吉野直也】訪米中のイスラエルのネタニヤフ首相は3日午前(日本時間4日未明)、米議会の上下両院合同会議で演説した。「米国とイスラエルの関係は素晴らしい。オバマ米大統領のイスラエルへの支援には感謝している。今回の演説を政治的と受け止められたのは残念だ」と表明した。

 演説は共和党のベイナー下院議長の要請を受け入れたもので、オバマ米政権は反発。上院議長を兼ねるバイデン米副大統領は外国訪問で臨席せず、民主党議員の多くも欠席した。

 これに先立ちネタニヤフ氏は2日にワシントンで開いた米イスラエル広報委員会(AIPAC)の会合で講演し、米議会での演説に関して「オバマ大統領を見下す意図はない」と釈明した。

 米政権ではライス米大統領補佐官(国家安全保障担当)がネタニヤフ氏の米議会での演説は「米イスラエル関係に有害だ」と批判。

 ケリー米国務長官も「政治問題化を避けるべきだ」と中止を求めていた。

※ブログ主補記:米国の民主党は(も?)オバマ政権をはじめとしてその多くは「中国大好き」で、「イスラエルは大っ嫌い」のようですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。