日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

日立、物流向け双腕ロボ 倉庫内移動、商品を自動集配

2015年08月26日 | ロボット・省人化・IoT
(日経8/26:企業総合面)
 日立製作所は25日、物流倉庫内を移動しながら2本の腕で商品を自動集配するロボット=写真=を開発したと発表した。人間の腕のように柔軟に動くロボットアームが棚から様々な商品を持ち上げて移し替える。取扱商品の多様化が進む倉庫作業に対応できる。物流業務の人件費を削減する技術として2~3年後の実用化をめざす。

 ロボットは2本の腕に画像センサーとカメラを装着し、腕の先端に吸着機器や2本指をつけた。

 吸着機器で棚の箱を手前に引き出し、2本指で箱の中のペットボトルをつまんで取り出すといった細かな作業ができる。実験では棚の前で停止してから箱の商品を取り出すまで3秒だった。

 インターネット通販の利用者の急増により、物流倉庫内の商品は多品種少量化が進んでいる。商品を問わず集配できる腕型ロボットの需要は大きく、同社は1000億円程度の市場があると見込んでいる。実際の倉庫内で安定運用できるシステムを確立した上で実用化をめざす。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。