日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

横河電機、戦略投資に700億円 M&Aで海外展開

2015年09月11日 | 企業:M&A・合併・事業承継
(日経9/11:企業総合面)
 横河電機は2018年3月期までの3年間で、700億円を海外事業拡大に向けた戦略投資に充てる方針だ。M&A(合併・買収)の投資枠を設けるほか、IT(情報技術)システム強化やアジアでの人員拡大を計画する。国内で化学プラントの生産撤退が相次ぐなか、海外に成長投資を振り向ける。

 M&Aや出資による資本提携などには500億円を投じる計画。北米や欧州などのプラント運営会社や計測器メーカーを投資対象と想定し、海外で開発案件の多いシェールオイルや海底ガス田開発などの分野で技術獲得を目指す。医療関連など新規事業の開拓も狙う。

 200億円程度を使いシステム開発を拡大するほか、アジアを中心にIT技術者や営業職員などを1000人規模で採用する。主力としていたプラント装置の販売事業に加え、石油やガスの採掘状況などを逐一データで管理する情報サービスを海外で強化する。

 同社は18年3月期までに、連結営業利益を前期比51%増の450億円まで引き上げる3カ年の中期経営計画を掲げる。15年3月期に実施した国内の希望退職などで、今後3年間で400億円超のコスト削減を見込んでいる。収益体質の改善と戦略投資による海外収益の拡大で、中計の目標達成を目指す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。