goo blog サービス終了のお知らせ 

日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

ペトロブラスに汚職疑惑、ブラジル経済の重荷に 投資に遅れ

2014年12月28日 | 中南米
〔14.12.28.日経新聞:国際面〕  【サンパウロ=宮本英威】ブラジルの国営石油会社ペトロブラスが汚職疑惑に揺れている。建設会社との契約を巡る疑惑により、7~9月期の決算発表は2度にわたり遅延し、年内に発表できなかった。格下げを受け、資金繰りに影響が出かねない情勢だ。投資計画の実行が遅れ始めており、低迷するブラジル経済の新たなマイナス要因に浮上している。  ペトロブラスを巡っては、2004 . . . 本文を読む

ニカラグアの運河着工 「米の裏庭」に中国の影 事業受注

2014年12月25日 | 中南米
〔14.12.25.日経新聞:国際1面〕    【サンパウロ=宮本英威】中米ニカラグアで22日、太平洋とカリブ海を結ぶ新たな運河の建設開始式典が開かれた。総工費500億ドル(約6兆円)の大型事業は中国系企業が受注。米国の「裏庭」で同国の影響力が強いパナマ運河に対抗する中国の思惑が透ける。ただ資金調達の行方は不透明で、環境汚染への反発も根強い。計画の先行きには曲折も予想される。  「歴史的な瞬 . . . 本文を読む

ブラジル、財政引き締め 市場信頼回復へ政策転換

2014年12月05日 | 中南米
〔14.12.05.日経新聞:国際2面〕  【モンテビデオ=宮本英威】ブラジルの政策当局は金融市場の信用回復に向けて政策を総動員する構えだ。ルセフ大統領は財政引き締めに転換する意向をみせた。中央銀行は3日、2会合連続での利上げを決め、インフレ抑制の意思を明確にした。景気が冷え込むリスクを抱えながら、構造改革に取り組む姿勢を国の内外に表明する。  「新たな経済チームは徐々にではあるが、財政収支の . . . 本文を読む