goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

御嶽山噴火から二週間。

2014年10月12日 14時35分37秒 | 天災



【今日の写真】 
今日の写真は、先日「砥部」に下りた時、帰り道で見付けた「セイタカアワダチソウ」のようです。
俗に言う「ブタクサ」だと思っていましたが、どっこいこの両者は別物のようです。「ブタクサ」は風媒花で花粉症の原因にもなり、「セイタカアワダチソウ」は、「虫媒花」で花粉は飛ばないとサイトにありました。


【身近な話題】
今日は、「台風19号」の前触れなのか風がばさばさしてきています。空は濃い灰色の不気味な雲がかかっています。明日の明け方にかけて西日本に接近してくるようです。被害が出なければいいですが、すでに沖縄では負傷者が出ているようです。何分のろのろとした動きですから、長時間にわたって風雨が続いているようです。
 本日のマイコンディションは、体重が75.1キロ(-300g)、体脂肪率23.2P(-0.2P)でした。


【御嶽山捜索】フジテレビ系(FNN) 10月11日(土)18時38分配信
『御嶽山噴火 新たに1人の死亡を確認、複数の体の一部も発見』
御嶽山の噴火から、2週間がたった11日、新たに1人の死亡が確認されたほか、これとは別に、複数の体の一部も見つかった。
11日の捜索は、早朝から午後4時前まで行われた。
王滝村には、午後2時ごろ、新たに見つかった人がシートに包まれ、搬送されてきた。
遺体が見つかったのは、山頂の神社のすぐ下の岩場の急斜面。
近くでは、この1人とは別に、複数の体の一部も発見され、警察がDNA鑑定で、身元や人数を確認する方針。
県の対策本部は10日、想定した範囲の捜索をほぼ終えたとしたが、10日は1人も見つからず、11日は550人が、これまで調べた場所を再捜索した。
噴火から2週間、御嶽山の犠牲者は、これで56人となった。12日の捜索は、11日に見つかった岩場を重点的に行うという。


*もう二週間が経つのですね。懸命の捜索活動は、台風接近で緊張が走っているようです。火山灰に雨が降ってぬかるみのどろ沼のような地面では思うように行動できないでしょう。ご苦労なことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする