今日は、久しぶりの青空をみることが出来ました。
12月8日といえば、我々の年代では、すぐに「真珠湾攻撃」が思い出されます。
第二次世界大戦の端緒です。この日から、長く辛い「戦争」を体験したものでした。
今では想像もつかない「食料の逼迫」育ち盛りの年代でしたが、この経験が、今も生かされていると思うと、甘んじて受けなければならないのでしょう。
今日はそんな思いを抱きながら「リハビリ散歩」にでかけました。
「ガードレール」に手を掛けての屈伸運動も、少しずつ回数を増やしています。
とうとう「前宮崎県知事」が逮捕されました。これで逮捕された県知事は、3人となりましたね。
「天の声」で、工事に便宜を図る手口、高級腕時計が200有余もその代償として保有しているとのうわさです。
「人の上に立つ人物」が「天の声」をはっするとは、どこかの国の「総書記」のようで、いただける者では有りません。
戸外は、すっかり冬化粧で、「花」もほとんどありません。
そこで、今日の写真は、ご近所の「秋本さん」の「京都・高台寺」の竹やぶのライトアップの写真を拝借しました。「日本の美」ですね。

