goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

団体優勝☆☆

2014-09-21 19:21:08 | 体操
アジア大会 男子団体優勝おめでとうございます!!!

男子団体、優勝しました!!

素晴らしい!

途中、ライスト観戦しましたが、競泳に変わってしまい、最終種目の鉄棒、優勝の瞬間は見られませんでしたが、上がってくるリザルト見ながら、ドキドキしていました(^^)。
きっと、NTCで合宿中の世選組も盛り上がって見ていたことと思います

みなさんそれぞれ、しっかりと自分のお仕事をしたなという感じの、素晴らしい団体戦でしたね!

勝太郎君、長谷川君、神本君は種目別1位通過


個人総合では、日本は1、2、3位だけど・・・。
齊藤くんは出られないんですよね・・・しょぼん・・・。

でも、種目別跳馬、出られるんだ\(^o^)/
9位だったからがっかりしていたんだけど。
種目別、頑張って欲しいです!

平行棒はレベルが高いなあ~。

やっぱり、団体金メダルはいいね(^^)。

トランポリンの伊藤君が、画像をアップしてくれていますねこちら


さあ!明日は女子。そして、個人総合、種目別へ、みなさんガンバです

しかし、なぜ、テレビ放送してくれないの?

録画でもいいので、ダイジェスト放送して欲しいです

だって、金メダルですよ?

優勝が決まった瞬間の、みんなの嬉しそうな顔、見たいな(^^)。




体操カード。

2014-08-24 17:16:22 | 体操
コメント欄で教えていただきましたが、体操カードが発売されるみたいですこちら


ロンドン前にも発売されましたよね(^^)。
私は結構迷って、結局買いませんでしたけど(笑)。

BBMカードセット体操NIPPON 2014 Wings of Gold

10月3日に中国・南寧で開幕する第45回世界体操競技選手権に出場する日本代表12名の撮り下ろしショットをセットに! 内村航平、白井健三の直筆サインチェキ、直筆サインフォトなど、スペシャルインサートカードは豪華ラインアップとなっています。

【発売時期】
2014年9月下旬発売予定


【価格】
1セット25枚入り(レギュラー24枚+スペシャルインサートカード1枚)
限定3,000セット 価格(4,000円+税) 1C/T=20セット


スペシャルインサートに直筆サインチェキ、直筆サインカード、
フォトカード、Tシャツカードのいずれかを一枚封入


レギュラーカードは、代表12名だから一人が2枚ずつ入るってことですよね?
問題は、スペシャルカード。

直筆サインチェキ、って、すごく魅力的だけど、私にこれが当たるとは思えない(笑)。
というか、白井君か航平君かどちらかなんですよね?

だったら、航平君が来るとは思えない(泣)。

それくらい、私は”何かに「当たる」運”がないんです
じゃんけんも凄く弱いの。
いつもやってるめざましじゃんけん、旦那さんがやると2回に1回以上は勝つのに、私がやると、ほとんどがあいこか負け。
ほんとに運がないんです。


そうは言いながら、また締め切りまでさんざんグタグタいうような気がする(笑)。

こちらとか、こちらとか、こちらとか、ちょっとお安くなるみたいですけど。





アベックメダル☆

2014-08-24 07:20:47 | 体操
昨夜のユース五輪種目別、湯浅君はゆかで銀メダル、さえちゃんは跳馬で銅メダルでしたね

ユース五輪体操 湯浅が床で銀メダルこちら動画付

予選で5位だった湯浅選手は、演技の難しさなどの評価では8人中2番目に低かったものの、持ち味のしなやかな動きでほぼ完璧に演技をこなし、出来栄えや美しさではトップの評価を得て、14.133をマークしました。

湯浅選手は「難易度を落としてきれいな演技を心がけてきて日本の美しい体操を世界に見せることができたと思う」と笑顔で話していました。
そのうえで、24日の平行棒と鉄棒の決勝に向けて、「平行棒は難易度も上げているし、鉄棒では予選からいい得点を出せている。金メダルを日本に持って帰りたいです」と意欲を見せていました。



湯浅君、着地、すべてピタッと止めて、とても美しい体操でしたね(^^)。
そして、3位の選手(^^)。

この子は・・・!

先日、HEROが「Kohei Uchimura」と書いた子を3人さがしましたが、その中の一人ではありませんか!
いや~そうなんだ、そうなんだ。
きっと彼のパソコンには、航平君のゆかの動画が溢れてるに違いない!
とても丁寧に着地を止めようとしていました。
「着地は美しさのシメ」だというキングの言葉をいつも胸に練習してるんだろうな。

と、すぐに妄想する悪い癖(^^;

湯浅君、個人総合は前回大会優勝してる日本代表ということで、プレッシャーも沢山あったと思うけど。
平行棒、鉄棒も、すごく期待できますね!
今夜も応援します!

そして、もう一人、HEROは「Kohei Uchimura」と書いたさえちゃん(^^)。

ユース五輪体操 宮川が跳馬で銅メダルこちら

予選で2位だった宮川選手は、1本目でバック転から後ろ向きに踏み切って体を2回ひねる難しい技で着地を僅かな乱れにとどめ、2本目も安定感のある演技を見せました。
宮川選手は、2本の平均で予選よりも高い14.566をマークし、銅メダルを獲得しました。

宮川選手は「跳馬はまずまずの演技はできたけど、金メダルをねらっていたのでちょっと悔しい思いはあります」と振り返りました。
そして、今後に向け、「2年後のリオデジャネイロ、6年後の東京と、オリンピックで争うかもしれない同世代の選手と試合をしていい刺激になった。これから悔しさを持って練習したい」と話していました。


周りの選手は誰も着ていないベンチコートを羽織るさえちゃんを見ると、「そうよね、身体はあっためないとね!キングと同じでさえちゃんも寒がりなのかしら。」などとすぐ考えてしまうのは、相当な航平君不足からでしょうか(笑)。

メダルを獲っても「悔しさを持って練習したい」というさえちゃん。
見ていて、とても惹きつけられます。
美しくて、力強くて、でも、キレがあって。
出来ればゆかでも決勝の演技、見たかったなあ~。
来年の全日、N杯などで、また観戦に楽しみな選手が出てきて、日本代表、女子の代表争いもまた過酷になりそうな予感ですね(^^)。


さて、今夜、バレー女子が初優勝をするかもしれない大一番の試合がありますね!
VSブラジル。
今回の日本チーム、もう強くて強くて、試合を見ていても気持ちいいったらありゃしない。
ユース五輪と重なっていたりすると、途中までしか見られないんですが、それでも結果を見ると、「あ、勝ってる!」という日ばかりで、すごいです。
今夜は、バレーを見てからユース五輪を見ても間に合うかな。
湯浅君は21時15分くらいからの登場ですので、ストレートで勝ってくれると間に合うな(^^)。

で、バレーの試合会場にあるという体操世界選手権の告知ポスターですが!
見つけましたよ~。昨日の試合で。

コートの横の、時間を追って広告が変わっていくあの横長のスペース、あそこに登場しました

白地に文字で放送予定が書いてあって、左側に航平君の顔だけのモノクロ写真。
右端に白井君と加藤君。

これが結構渋くて素敵だったんです~

あれがポスターなのかな。
ん~~欲しいなあ~

またお江戸地方は電車の中吊りとかにあの広告が貼られたりするんでしょうか。
あれは東京大会で、地元開催だったからかな。
フィギュアの時は渋谷駅に超どでかいポスターが貼ってありましたが、体操も貼ってくれたりするといいのにな~。





加藤君優勝!

2014-08-22 18:26:51 | 体操
加藤君、昨日は棄権のニュースが報じられましたが、結局は出場。
しっかりと個人総合、優勝ですね

おめでとうございます!

日体大の選手たちも、みなさん、良い演技をされたであろう点数でしたが、やはり加藤君の安定感はお約束ですね。

加藤が個人総合2度目V 女子は寺本4冠 全日本学生選手権 こちら

ゆかで15.950ですか!
これは、航平君が言っていた、「ゆかは3人とも16点越え」が見えてきますね(^^)。

女子は、明日香ちゃんが優勝

世選代表1年生トリオが表彰台を独占。
安定した強さですね(^^)。


さて、来週の金曜日に行われる航平君&白井君の始球式ですが、番組表を確認したらCSでやってくれそうです

GAORAプロ野球中継(ファイターズ)こちら

番組表はこちら

日をまたいで、27時50分から、再放送があるみたいですね


そして、今夜、まいちゃんのテレビと、オリンピックコンサート、お忘れなく

キズナのチカラ 

2014年8月22日(金) 23時00分~23時30分 BS日テレ
元五輪銀メダリスト池谷幸雄さん。自身が叶えられなかった金メダルの夢を現役選手に託した体操倶楽部。4歳で才能を見出した天才少女や夢を共有するコーチとの絆に迫る。

オリンピックコンサート2014

2014年8月22日(金) 25時45分~27時15分 NHKBSプレミアム
感動的なオリンピック映像と壮大なオーケストラサウンドの共演を楽しむ。ソチ冬季オリンピック・パラリンピックのメダリストと辻井伸行、StarSら豪華出演者で送る。

そして、明日は白井君のラジオがありますね

TOYOTA Athlete Beat

2014年8月23日(土)10:00~10:50
2014年8月30日(土)10:00~10:50
FM東京



そして、体操協会さんブログによりますと、フェアリーさん、こんな素敵なクラブが出来たみたいです

フェアリージャパンPOLA サポーターズクラブこちら

え!フェアリーさんだけなの?
体操はないの?

会員特典は、

● 国内で開かれる新体操競技会の入場割引 (1会員につき2名まで)
● 会員限定FJPサポーターズクラブ メールマガジン
● FJPサポーターズクラブオリジナル商品の会員割引


なんですって。

いいなあ~。
えっとお~。
もし体操も作っていただけるとしたら、3か月に一回くらいの会報(インタビュー、練習風景満載)、会員限定試合の素敵なフォトダウンロード、年に一度の握手会、などなど、夢は広がります(^^)。
え?そういう面倒なことを言うから作ってくれないの?
じゃ、おとなしくしてるので、ぜひご検討を




日体大優勝☆

2014-08-21 23:06:15 | 体操
インカレ、日体大がアベック優勝ですね

おめでとうございます(^^)。

男女とも日体大がV 学生選手権団体総合こちら

体操の全日本学生選手権第1日は21日、男女の団体総合などが山口県スポーツ文化センターであり、男子は日体大が合計444.400点で4年ぶりに優勝した。世界選手権(10月、中国・南寧)代表の加藤凌平、野々村笙吾を擁する順大は計442.300点の2位で、4連覇を逃した。女子は、代表の笹田夏実らの活躍で日体大が計272.550点で2年ぶりに制覇した。

加藤、野々村の3年生の二枚エースを擁しながら4連覇を逃した順大。加藤は右肘の痛みと暑さに苦しめられ、得意の鉄棒で立て続けに落下するなど不本意な内容。「(野々村)笙吾や4年生に申し訳ない」と悔やんだ。一方の野々村も、はた目にはミスがなく映ったが、直前まで風邪を引いて本調子ではなく、得意の跳馬で大技「ロペス」を回避する難度を落としての演技に、「悔しい」と目を赤くした。



加藤君、野々村君は、個人総合決勝は棄権だそうです。

去年の全日団体は、日体大は順大を上回ったし、今年のN杯、全日種目別などでは、武田君や神本君、岡君、長谷川君らが大活躍したので、とてもいい試合になると思っていたけれど、やはり世間的には、代表選手が二人いる順大、3連覇中の順大が勝って当たり前のような雰囲気だったんでしょうか。

勝って当たり前と言われる中で勝つことの難しさ、連覇することの難しさ。
勝負のむつかしさを、ひしひしと感じます。

野々村君は、試合前に熱を出したみたいで心配していたけれど、その影響もあってか、明日は棄権ですね。
加藤君は、熱中症でしょうか。
どうか、体調回復しますように。
団体戦、お疲れ様でした。


しかし、夕方から、体操ファンの方がつぶやいてくださるありがたい速報を見させていただきながら、まるでその場にいるかのようなワクワク感がありました(^^)。
きっとファンはもちろん、会場に行けない選手たちもその速報を見ていたんじゃないでしょうか。
ちゃんとDスコアもつぶやいてくださって、ほんとに感謝です。
会場で点数を控えるって、思いのほか大変なんですよね。
6種目の点数板がすべて見やすい位置にあるとは限らないし、表示してくれる時間が結構短かったり。
私なんかは、それをぐちゃぐちゃっとネタ帳に控えて、家に帰ってからそれをアップしたりしますが、ツイッターはその場で入力ですからね。
更に大変です。

そんなありがたい速報、点数を見ているだけで色々想像できて、楽しいんですよね(^^)。
なにやらかしたの!?落ちたの?とか、これ絶対着ピタだよね、とか、勝手に想像して。

日体大の選手たちは、大きなミスなく、自分の得意な種目はしっかりと点数を出して(キング的には自分のお仕事^^)、すごく良い流れでタスキを渡していった感じですよね。
長谷川君、岡君のあん馬や、池尻君のゆかなど、さすがだね~という点数で、神本君の平行棒の点数を見た時が一番びっくりしたけど(^^)。
「お~~~~!!」と叫んでしまいました(笑)。

4年ぶりの優勝か~。
4年生の武田君などは、入学した時から悔しい思いをしてきたんだよね。
3年分の悔しい思いを今日にぶつけて、手に入れた栄光。

畠田監督、胴上げ!

と、つぶやいてくださったのを見て、その文字を見てるだけで目頭が熱くなりました。

本当に、おめでとうございます!

女子は、明日香ちゃんが個人総合1位通過。
世選代表が、順当に上位で決勝に進みますね(^^)。


明日も、楽しみです


                


さて、昨日発売の「an.an」ですが、

『追っかけてる時が超絶幸せスポーツ界の王子様大集合!』

ということで、特集があります。

モノクロページですが。

「氷の王子様」とか、「剣の王子様」とかいろいろありまして、50ページには、「天空の王子様」ということで、体操界の王子3人が載ってます。

航平君、白井君、加藤君です。

加藤君が一番大きいの。

「実力もルックスも鉄板のニューヒーロー」ということで。

航平君は、去年の世選の片手でガッツポーズしてる写真で、

「甘いマスクとたくましい腕にLOVEですって(笑)。

白井君は、

「ピュアな少年っぽさに、女心がときめく」

よろしければ、チェックしてみてください(^^)。


甘いマスクと、たくましい腕・・・(^^)。