ここから抜粋
水道水の放射線基準値)2011年3月17日従来の30倍甘いものに「改訂」
2011/03/24
http://ankei.jp/yuji/?n=1325
以下抜粋です。
世界の水道水の放射線基準値は下記のとおり。
●世界の基準値
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記URLの203-204ページ、表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131 300ベクレル(Bq/L)
飲料水 300 Bq/kg
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
飲料水 200 Bq/kg
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類 500 Bq/kg
穀類 500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び
直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知
都内環境放射線測定結果
http://113.35.73.180/monitoring/index.html
全国の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/
全国の水道水の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/water/
全国の雨の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/ame/
それでもまぁ、雨に濡れたら、シャワーを浴びるのは正解って事ですね。
ちなみに放射線性ヨウ素の半減期は(I-131の半減期=8日)。
40歳以上の甲状腺癌発症率は高くないので、ペットボトルの水は子ども達にね。
Q 具体的に被ばくでどんな影響が出るのか?
A 50ミリシーベルト以上被ばくした場合、甲状腺がんになりやすいとされる。乳幼児や若者は発症率が高くなる。妊婦が被ばくすると、胎児の甲状腺に影響の出る恐れがある。一方、40歳以上は発症率は高くないのでヨウ化カリウム錠を飲む必要はない。
↓ここから。
東日本大震災(ニュース特集)
http://www.kyodonews.jp/feature/news04/nyuuji.html
■発症率高い乳幼児に注意 甲状腺がん防ぐには
こんな情報も。
chidaNutopia chida@Nutopia
http://twitter.com/#!/chidaNutopia
多摩市は金町から放射能を含む水の供給を受けている地域になっているが、ほとんどの地域が金町からの水を含まない(和田/東寺方を除く)。該当する地域も金町の水を10%含むだけ。私の地元地域は東村山80%、地下水20%
多摩市は金町から放射能を含む水の供給を受けている地域になっているが、問い合わせたらほとんどの地域が該当しない(和田/東寺方を除く)。該当する地域も金町の水を10%含むだけ。都の水道局は詳しい情報を知っていながら広範囲に不必要なパニックを起こしている
多摩市防災担当も多摩市の水道がほぼ安全であることを知っている。ところが、都からペットボトルが配給されることにこだわって、細かい安全情報を市民に知らせる気もない。市民生活から完全に乖離した役人たち
水道水の放射線基準値)2011年3月17日従来の30倍甘いものに「改訂」
2011/03/24
http://ankei.jp/yuji/?n=1325
以下抜粋です。
世界の水道水の放射線基準値は下記のとおり。
●世界の基準値
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記URLの203-204ページ、表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131 300ベクレル(Bq/L)
飲料水 300 Bq/kg
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
飲料水 200 Bq/kg
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類 500 Bq/kg
穀類 500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び
直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知
都内環境放射線測定結果
http://113.35.73.180/monitoring/index.html
全国の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/
全国の水道水の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/water/
全国の雨の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/ame/
それでもまぁ、雨に濡れたら、シャワーを浴びるのは正解って事ですね。
ちなみに放射線性ヨウ素の半減期は(I-131の半減期=8日)。
40歳以上の甲状腺癌発症率は高くないので、ペットボトルの水は子ども達にね。
Q 具体的に被ばくでどんな影響が出るのか?
A 50ミリシーベルト以上被ばくした場合、甲状腺がんになりやすいとされる。乳幼児や若者は発症率が高くなる。妊婦が被ばくすると、胎児の甲状腺に影響の出る恐れがある。一方、40歳以上は発症率は高くないのでヨウ化カリウム錠を飲む必要はない。
↓ここから。
東日本大震災(ニュース特集)
http://www.kyodonews.jp/feature/news04/nyuuji.html
■発症率高い乳幼児に注意 甲状腺がん防ぐには
こんな情報も。
chidaNutopia chida@Nutopia
http://twitter.com/#!/chidaNutopia
多摩市は金町から放射能を含む水の供給を受けている地域になっているが、ほとんどの地域が金町からの水を含まない(和田/東寺方を除く)。該当する地域も金町の水を10%含むだけ。私の地元地域は東村山80%、地下水20%
多摩市は金町から放射能を含む水の供給を受けている地域になっているが、問い合わせたらほとんどの地域が該当しない(和田/東寺方を除く)。該当する地域も金町の水を10%含むだけ。都の水道局は詳しい情報を知っていながら広範囲に不必要なパニックを起こしている
多摩市防災担当も多摩市の水道がほぼ安全であることを知っている。ところが、都からペットボトルが配給されることにこだわって、細かい安全情報を市民に知らせる気もない。市民生活から完全に乖離した役人たち
金町浄水場の水、乳児の摂取制限を解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00588.htm?from=top
風向きで、汚染レベルは刻一刻と変わるね。
いずれにしても東京エリアは南東の風が吹いてるときは要注意。
&基準自体が引き揚げられてるわけだから、 乳児の摂取制限を解除とか言われても、ただちに飲ませる気にはならないね。
まぁ、大人は大丈夫なんだろうけど。
早く原発、終息して欲しいわぁ。