庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

冬茜に染まる夕焼雲と富士

2024-01-12 09:48:35 | 日記・エッセイ・コラム

冬の夕焼け空を「冬茜」と言い、ここで言う冬茜の「茜(あかね)」
とは夕焼け空のことですが、元々「茜」はアカネ科の多年草です。

茜の根から暗赤色の染料を採取しますが、この色調が朝焼けや夕焼け
空の色に似ていることから、朝日や夕陽に映える空の色を「茜」と
呼ぶようになったそうです。

冬場の夕焼けは厳しい寒気の中で観ることも手伝って、いっそう
鮮やかで心に残る気がします。。

昨日の夕暮れ散歩の帰りで、空と雲が夕焼けに赤く染まってとても
印象的だったので、冬茜に染まるの雲と夕焼けに浮かぶ富士の姿を
アップします。

冬茜に紅く染まるダイナミックな夕焼雲。

マジックアワーの始まりです♪。

 

冬茜に染まる夕焼雲と富士山のシルエット。

だいぶ日脚も伸びて、夕方5時ころまで明るくなってきて
季節は確実に春に向かって動き出していると感じます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モズ男子とモズのお嬢さん | トップ | ヒクイナとタイワンリス他 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事