goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

「ラブロ片町」閉店、消費税8%時代、片町に人が来るためには

2014年04月01日 | 金沢の街

 


 3月16日で「ラブロ片町」が閉店、新しいビルに立て替えるそうです。

 この不景気な経済状況の下、商店街のみなさんは、新幹線だろうがなんだろうが、少しでもお客さんの増加につながりそうなことには、藁をもつかむ思いで期待してたいという気持ちはよくわかります。でも東京や長野から金沢にやってくる観光客が、片町に行きたいと思うかと問われれば、答えは「・・・・」だろうね。

 ビルの林立する繁華街であっても、金沢らしい店と商品とサービスがあれば話は別だろうけどね。要は、建物ではなく、「内容・コンテンツ次第」だと思うよ。

 というのは、京都に行く観光客も、別に神社仏閣だけを見て帰って来る訳ではなく、河原町のビルの繁華街にも繰り出していると思う。で、そこには「京風な土産もの」でななく、京都ならではの「本物」を売っているからこそ、足を向けるんだと思う。

 この片町も 是非そうなってほしいと願う。なんてたって 今日から消費税8%だからね。

 ところで、「ラブロ片町」、20年まには「えー あのー あそこあそこ 昔、大和のあったところ・・・」と言って「ラブロのこと?」と若者に聞き返されてたけど、そのうち「えー あのー あそこあそこ 昔、ラブロのあったところ・・・」と昔の若者が言って、今の若者が「ラブロって何?」と聞き返されるようになるんだろうね。

 まあ時代はめぐります・・。

 
 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。