goo

抵当権抹消登記を自分でしました。20分で終了。

 


  先日、マイホームローンを返済し終えたことを記事にしました。(こちら

 銀行さんのお話では「抵当権解除の手続きは別途必要になりますので、後日、書類を郵送します」とのことでしたが、その書類が昨日届きました。何枚もの書類の一番上に「回答書」なるものがあり、「抵当権解除は、一般的には司法書士に依頼することが多く」として


 1、司法書士の紹介を希望します
 2、銀行のローンセンターで司法書士への取り次ぎを希望します
 3、自身で手続きします
 


 いずれかを選んで回答書を返送せよとのお達しです。迷わず「3」に○をつけました。だって、司法書士に頼むと、収入印紙の実費とは別に、報酬が3~5万円は必要となりますよね。それくらい自分でしますよ!!。以下その手順です

1)金沢地方法務局のホームページにアクセスします。
2)左肩のメニューで「登記」をクリック
3)登記関係の各項目が8項目ほど開きますので、そのなかから「2、登記申請書・登記事項証明書等の様式のダウンロード」をクリック。(冒頭の写真)
4)「1 登記手続に関する申請書等の様式について」の「○不動産登記」をクリック
5)法務省の各種書類のひな型ページにジャンプしますので、このなかの「8.抵当権抹消登記申請書」の「WORD形式」をダウンロードします。
6)抵当権抹消登記のひな型が「ワード」ででてきますので、細々した説明のページは無視して3ページ目の「(別紙1) 登記申請書」をパソコンで入力して作成します。もともと記入例が記載されているひな型ですがから、自分の住所や氏名などを上書するだけです。


 ここの最大のポイントは、「当然ながら素人なので、完璧な書類はつくれません」ということです。でもそれで全然かまいません。法務局に申請書を持って行った時に、相談窓口で 担当の専門官の方が、懇切丁寧にご指南してくれます。余計なことを書いた部分は、抹消線を引いて認印を押してその場で修正。不足しているものは、書類の余白部分にボールペンでその場で加筆してOK ということです。

もちろん、事前に書類作成せずに、手ぶらで法務局の相談窓口に行ってもいいですよ。書類の作成要綱やひな型を渡してくれて、丁寧に書き方を教えてくれます。でも、そうするとまた法務局にこなくちゃいけないから、二度手間になります


 ささっとつくったA4一枚の申請書と、銀行から送られた書類、自分の認印を持って、いざ金沢法務局へ!!。法務局の相談窓口は、好々爺然としたおじさんでしたが、上述のよう懇切丁寧にご指南してくださいました。で、修正点だらけにはなったものの 以外にあっさりパスした書類に、収入印紙2000円(土地と建物の2物件分の登録免許税ですね)を貼り付け、申請窓口に、抵当権抹消申請書と銀行から送られた書類を添付して提出。


 申請窓口の担当の若いお兄さんは。これまたあっさりと 「 はい では申請書を受理しましたので、2週間後の4月××日以降、ただいまお預りした書類をお返しできますので、取りに来てください」といって、受取証みたいなのを渡されて、すべて終了です。法務局にいた時間はわずか20分でした。簡単でしたああ!!。かかった費用は、収入印紙の2000円のみ。これで司法書士への報酬を節約できるんですからね。


 是非 皆さんも一度、挑戦してみてください。まあ 抵当権抹消って、そんなに頻繁にはないけどね。



 法務局のお兄さんがくれた「受領書」みたいなもの

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 桜の花見 無... 入江1丁目界... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。