
昨年、我が家の庭で育てた枝豆さん、首尾よく甘くておいしい枝豆になりました。(昨年は こんな感じ です)。
今年も2匹目のどじょうを狙って、ゴールデンウイーク中に種をまいたら、2週間後に 力強く発芽しました。地中からぐぐっと芽が出てくる姿って、ちょっと感動しますよね。生命力あふれるって感じです。
ただ、なぜか今年は、発芽した豆に、なめくじさんがお食事にやってきているようで、若芽の大切な栄養庫である豆が、食いちぎられて、約半数は もやし状態に・・(涙)。
まあ、人間の好きなものは、ナメさんも好きなんでしょうねえ・・・・・・・
しかし、ナメちゃんを退治するにしても、薬剤は使いたくないなあ・・・。と、そこで考えたのが、小さな芽に帽子を被らせる作戦。100均ショップで「茶こし」を大量に調達してきました。これで、なめちゃんをブロックするという作戦です。
さあ 奏効しますかどうか??
↓こんな感じです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます