
昨年の前期に続いて、今年の後期も富山大学の社会人向けの公開講座に通っています。昨年は工学系の講義(平日夜に5週連続)でしたが、今年は打って変わって、正真正銘の人文系のテーマで、平日夜に同じく5週連続で通います。
それにしても、富山大学って、こういう地域貢献活動に熱心ですよね。とてもいいことと思います。そういえば、同大学の経済学部は、夜間主コースも開講してますよね。
昔は多くの大学に夜間部ってありましたが、諸般の事情で急速に昼間の学部に統合されてしまいました。富山大学には、今後もぜひ頑張ってほしいと思います。
今年もその公開講座の第1回に、新幹線往復で行ってきました。講義終了後は、「ひとり反省会」をしなくちゃいけませんよね。これ必修科目です(笑)。もちろんビール付きです。
富山駅前の某居酒屋で開催いたしましたが、ばい貝の刺身の美味いこと!。金沢でも、刺身の定番メニューではありますが、何度食べても、富山で食す方がおいしいと感じます。なんでやろう・・・??。
また来週も、暖簾をくぐってしまいそう・・・です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます