goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

2022年に始めたこと、「ネット銀行にシフト」

2022年12月07日 | 僕の考え

 

 

 2022年も師走ですねえ。今年の自分のことで一番変わったのが、リアル銀行からネット銀行へのシフトですね。

 

 小生、半世紀近く前に、金沢での生活を始めてすぐに、北國銀行に口座をつくりました。親はその口座に毎月仕送りの送金をしてくれました。ありがたいことです。(感謝)

 

 それでも飲み代くらいは、自分で稼がんならんと思い、新聞配達とラーメン屋のバイトをしていました。特にラーメン屋のバイトは、週2回、18時から24時までで、まあ繁華街の店でしたから酔客相手に、いろいろと社会勉強もさせて頂きました。

 

 で、社会に出て働き始めて40数年ですが、ずっと北國銀行さんのお世話になってきました。マイホームのローンも北國さんでしたね。

 

 ところが、この超低金利時代、定期預金でも、金利は0.002%です。100万円を1年預けて、税引き後の利息は なんと15円です。先日、振込でネット送金した際の手数料は330円でしたから、実に2200万円を定期にしなければ得られない額が、振込手数料として吸い取られてしまいました。

 

 人生60余年、今までずっと、銀行等は「お金を預けて利息をもらう」ものだと思っていましたが、実は「管理料を払って、資金を預かっていただくところ」なのでした。

 

 ならばと、今秋、一気に北國銀行から、ネット銀行3行に資金移動しました。北國さん、ごめんなさい。長い間ありがとうございました。

 

 例えばオリックス銀行なら、100万円の定期預金(1年)の金利は0.22%(2022年12月1日現在)、なんと北国銀行の110倍です。1年預けて税引後利息は1738円

 

 この差はいかんともしがたいなあ。来春からは、めでたく?無収入になるので、ネット銀行でコツコツ生活したいと思います。年間の利息だけで、赤ちょうちん数回分にはなるでしょうと、タヌキの計算をしています〈笑〉。

 

 

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。